今週からG1シリーズが始まります。最初のG1はスプリンターズステークス。今年のメンバーは「低レベルな」混戦。どの馬からも買えそうです。それがオッズにも示されており、展開一つでどうにでもなりそうです。
そんな中1番人気に推されているのは、1.ナムラクレアです。実績は文句ないのですが、どうしても「本番に弱い」イメージがぬぐえません。昨年のスプリンターズステークスも人気に推されましたが5着と敗退。外を回した分だけ負けたということで力負けではないという向きもありますが、今回もそうならないとは限らないですし、キャラ的には「1着」というイメージではありません。3着以下に落ちてもいいような馬券の買い方をしたいなと思います。4番手。
人気馬の中で最も期待値が薄いのは、間違いなく6.ママコチャです。ママコチャは1200Mが1回しか走っていなく、かつジャスパークローネに完敗だったのに、人気が1ケタ台。ソダシの妹という血統背景もあるのかもしれませんが、こんな馬を買っているようでは話になりません。きっちり飛んでいただきたいです。
あとは9.アグリも危ういと思っています。前走のセントウルステークス2着自体は評価しています。ただ、アグリ自体は1400Mがベスト。1200では少し足りないと考えています。メンバーが弱いのでこなす可能性はあるかもしれませんが、前走みたいな競馬をしたことで逆に「足かせ」となる可能性があります。何が言いたいかというと「前走のような競馬をしたら届かない(正確に言いますと「ほかのキレる馬に差し負ける」と考えています。アグリは来られたらしょうがないレベルの「消し」としたいです。5番手評価ですが、馬券からはオミットしたいと思います。
前書きはこれぐらいにして、スプリンターズステークスの◎は思い切って14.エイシンスポッターにしたいと思います。
14番枠がどうかというところは正直ありますし、ジョッキーが下手くそですので無理筋なのは覚悟の上ですが、期待値はかなり高い馬だと思います。
前走・前々走はともに着は悪いものの、上がり3Fは常に上位のものを持っています。中山1200Mはオーシャンステークスで経験していますし(上がり3F3番以下というデータは気になりますが)そんな馬が13番人気というのはナメられていると思います。もちろん展開が向くことが絶対条件ですが、今回はジャスパークローネとテイエムスパーダだけではなく、気の勝った性格のママコチャ、行った方が好走するマッドクール、スタート速いモズメイメイなど行きたい馬が多く、さらに道中暴走しかねないメイケイエールもいる中で流れは向いてくれると思っています。それであれば、最後の最後での大どんでん返しがあっておかしくないと思います。
ただ、「中山1200Mでの上がり3Fがよくない」のは気になりますので、馬券としては2頭軸を考えています。もう1頭は4.ナランフレグです。この馬はご存じの通り昨年の高松宮記念で勝っています。この馬も展開が向いてでこそですが、ナランフレグの良いところは「外分回し」だけではなく「馬群を捌くことができる」ところです。そういった意味ですと内枠を引いた今回はチャンスかと思います。
馬券は、
14. エイシンスポッター
4.ナランフレグ
の展開ハマりが決まりそうな2頭を軸にしたいと思いますが、マイペースで行ければしぶといジャスパークローネ、安定した実力の持つナムラクレアまでを買いたいと思っています。大穴はジュビリーヘッドかなと思っていますが、そこまで展開が紛れてくれるのか・・・この馬は資金に余裕があれば少額だけ買いたいと思います。