×

スマホでサクサク競馬予想!

ウマホは、ログインすることでさらに便利にご利用いただけます。

ログインするとできること

  • お気に入りの馬や騎手の出走時に通知を受け取ることができます。
  • 「みんなの予想」機能で気軽に予想をフォロワーに共有できます。
  • ブログ機能を使って、記事を書くことができます。

Search

×

全てを表示
フォロー中のみ

このページは準備中です

このページは準備中です

Zentai nokogiri ki
Sode nokogiri ki
Sad
Sad sub
Bg turf cloudy
Kumo 3Hi 3Win opAshi senkouShiba 1600
Jockey kawada
Menko 1
Menko sub 1
Touraku 1
基本情報次走メモ

ソダシ

近況・次走その後、JRA登録を抹消。次走が確定したら通知を受け取るには、この馬をフォローしてください。

安田記念(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
残念ながら、できることはすべてやったうえでの完敗といった内容。ここまではレース運びが上手い強みを生かして結果を出していたが、一線級の馬たちとガチンコ勝負になれば最後の切れで劣ってしまい、0秒6差7着までだった。次走以降の狙い目は競馬の上手さを生かせる小回り、最後の切れ味を要求されず、先行して粘り込めるようなレースに絞り込めそう。

ヴィクトリアマイル(G1)後の次走メモ評価: 次走割引
最近は行きたがる面が強くなって短距離馬っぽくなってきていたので、大外枠から壁を作れなかった今回は2番手で折り合わせたレーン騎手の好騎乗による2着という側面が強い印象を受けた。スタート後、早めに内に入ってしまい制裁対象になったこと以外は素晴らしいレース運びだった。次走は安田記念のようだが、折り合いが気になり出した今、中2週だとその心配が大きくなるし、実際に3歳以降に3回勝っている重賞はすべて3か月以上の間隔を空けてのものだったので、過信しないようにしたい。

マイルチャンピオンS(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
スタートでジャスティンカフェと接触する場面があったものの、好位を取ることはできた。直線でもダノンザキッドと何度も接触しながらの追い比べになったが、怯むことなく最後まで踏ん張って0秒3差3着。芝マイルでは相変わらず高いパフォーマンスを見せてくれる。ただ、気性が前向きになり、これ以上の距離は厳しそうな雰囲気が出てきているので、次走、距離延長でなければ引き続き期待したい。

アイルランド府中牝馬(G2)後の次走メモ評価: 次走注目
ゴール直前でイズジョーノキセキに捉えられて2着となってしまったが、マイルチャンピオンシップの前哨戦としては悲観する必要のない内容だった。次走は状態もさらに上向いてくるだろうし、距離短縮で出走できることも大きい。4つ目のG1タイトルに向けてどんな走りをするか注目。

札幌記念(G2)後の次走メモ評価: 次走注目
中間の調教でも折り合いをやや欠くようになっていたし、今回は400mの距離延長ということもあり、道中は力んで追走する場面もあった影響で、直線では伸びきれなかった。昨年の札幌記念は今年より3kg斤量が軽かったし、距離短縮での出走だったので、同じレースでの出走条件がまったく異なるものだった。さらに、今となってはマイラーにシフトしている印象が強いので、次走は距離短縮で巻き返しを期待したい。

ヴィクトリアマイル(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
スタートから難なく好位につけての追走。至ってスムーズな競馬で、鞍上は仕掛けどころを間違えなければというレースだった。クロフネ産駒の牝馬らしく芝がベストなので、この舞台に戻して本来の力を出すことができた。次走も芝のマイル前後なら引き続き楽しみ。

1レース出走(0-0-1-0)

チャンピオンズカップ(G1)後の次走メモ評価: 次走割引
血統を考えればダートG1で勝ち負けできても何ら不思議ない馬だが、そもそも、前走の秋華賞で1番人気で敗因がはっきりしないまま10着に敗れている馬が、これだけ人気を集めていたのは不可解なものでした(前走の回顧でも書きましたが、個人的には秋華賞の敗因に歯が折れていたことは関係ないと思っています)。そもそも突出した能力があるわけでなく、レースセンスの良さでここまでの実績を残せたと評価しているので、強い相手と戦えば安定した成績は残せないはずなので、次走以降、人気先行が続くのであれば、迷わず評価を落とすことが妥当ではないかと考えます。

秋華賞(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
0秒9差10着に敗れてしまった敗因は、ゲート内で歯を折っていたからという報道も多いが、本当にそれが敗因なら、勝負どころまでスムーズな競馬ができてもいなかった思ってしまうので、個人的には納得のいかない。クロフネ産駒、1600m以下の芝G1では<6-6-2-36>で勝率12%連対率24%となっているが、2000m以上の芝G1となると<0-0-1-23>となり、まったく結果を出せていない。唯一、2000m以上のG1で馬券になったのも、2019年の天皇賞(秋)のアエロリットで、超ハイペースからの高速決着で、マイル適性が要求されるようなレースだった。そのため、今回の敗因は距離と考えた方がしっくりくる。次走もG1だとすれば、マイルへの出走で狙ってみたい。

1レース出走(1-0-0-0)

優駿牝馬(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
道中は多くの馬がソダシをマークする形で追走しており、プレッシャーの大きい競馬になっていた。ただ、それ以上に血統の壁があったはず。過去10年、クロフネ産駒の芝2200m以上の重賞での成績は<0-0-1-25/26>と連対がなかったので、スムーズな競馬ができていたとしても勝ち負けできていたかは疑問。次走、2000m以下に距離を短縮して巻き返したい。

桜花賞(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
好スタートからスムーズに2列目を取れたことが大きかったし、とにかく競馬が上手。高速馬場もこなすことができた。2400mに距離が延びる次走はどこまでやれるか楽しみ。

4レース出走(4-0-0-0)

通知を受け取ろう!
ソダシ
基本情報 白毛 2018/3/8生
クロフネ
ブチコ
調教師須貝尚介
馬主金子真人ホールディングス 
生産者・産地ノーザンファーム(安平町)

検索中です...

しばらくお待ちください

検索条件

ソダシ ×
×

検索のヒント