由布院特別
14:40発走 ダ1700m (右)
小倉 10R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 24頭
- ヴォルスターの次走メモ: 【特注】見事に勝利。今回も積極策で、先手をとりつつ走行。エノラブエナが道中押し上げてきたものの、先頭を譲らず。直線入りで1番人気パカーランが差を詰めるが、抜かせることなく逃げ切りを決めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠からスタートし、先手を奪う形でレースを進めた。直線ではミヤジレガリア、ダブルハートボンドに追いつかれ、交わされたが、最後には同枠のモモンウールーの追い上げをハナ差でしのぎ、3着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ヴォルスターの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。距離延長にもかかわらず積極的に前に出て、先手を奪う。直線で先頭を保ちながら粘るも、ティンティンデオの追い上げに抜かれた。それにも拘わらず2着を確保し、1800mへの適応を見せた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。リミットバスターが先手を取りながらも、それを見ながら2番手で進んだ。直線では一時先頭に立つも、メイプルタピットに追いつかれ、後にカズタンジャーにもかわされて3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。体重が16kg増で4か月半ぶりの実戦だったが、それは成長分と見受けられる。ひとつ内の枠にいたバスタードサフランが先手を取る中、2番手でレースを進めた。直線では並びかけたものの、最終的にはクビ差で競り負ける結果に。それでも3着のトウカイポワールには6馬身の差をつけていた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アルムエアフォルクの次走メモ: 【注目】人気通り3着。内、外から進出する馬を見極めつつ好位をキープした。直線でタクシンイメルが先頭に立ち、それを捉えんと加速したものの、外から追い上げたヒヒーンにかわされてしまった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- カンジの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。実戦から6か月ぶりに戻り、体重が28kg増のものの、成長が主で絞れていた。外枠からスタートしマーゴットミニモを逃げる目標とし前進、直線で抜け出し1着を確保。この馬が先着したカムランベイは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アルムエアフォルクの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。スタートはやや遅れたものの、先行グループの後ろでレースを進めた。直線で進出し、1番人気のチカミリオンを追いかけてスパート。並びはしなかったが、近走に比べて明らかに良化している。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- パフの次走メモ: 【特注】1番人気に支持されたが、2着。外枠をスタートした後、序盤では控える戦略を取りつつも早めにポジションアップを図った。しかし、勝負どころでゲットアップが鋭い加速で前に出ていったため、先行を許した。それにもかかわらず、自身は粘り強く戦い、後続の馬たちが並ぶことはなかった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- クォーツァイトの次走メモ: 【割引】見事1着。前走までの戦法を変えて前に位置し、逃げるヴァルドルチャを後方から追走。勝負所で適切に差を縮めて進出し、直線では追い比べを制して先頭に立った。昇級後3戦目にして、先行策を取り入れることで一変した走りを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- コルデアニルの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。内目の枠から出たものの、控えて後方でレースを進めた。直線で外に持ち出し、追い込みを開始。ユイノマチブセとイージーオンミーを内側からパスし、3番手へと浮上。これまでの2桁着順から一転し、息を入れ直したことで成績が向上した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- タマモヴェナトルの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで少々出遅れも、追走は先団を見据えて。直線では外を通りじわりと脚を伸ばし、先行馬には追いつけなかったものの、スズノテレサをクビ差で捉えた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ヴァンヴィーヴの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差の2着。距離延長にもかかわらず、逃げの手を打つ。直線入り口まで先頭を守り続けるも、最後は外から追い込んだカズペトシーンに差し切られる。勝ち馬の脚がより優れていた。次走も引き続き目が離せない。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内から先行する馬を見定めつつ好位につけ、勝負どころで加速。直線では外側から追い上げるテンカジョウに先行を許すも、同じ枠のウインメイフラワーとの競り合いはクビ差で振り切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- レシプロシティの次走メモ: 【注目】3着を確保。外から先行する馬を見ながら、好位に位置していた。直線での反応は素早くなかったが、ラストまでしぶとく伸び、ゴール手前でエピメテウスをかわして3着となった。次走も注目して良さそう。
- ダノンターキッシュの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。今回も控えの追走から直線で馬群の中を上がり、他馬の間を割って伸びてきた。ラストでは内の1番人気コスタレイを交わし、2番手へと進出。芝2400mではこれで3走連続の2着となった。この馬が先着したファベルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- クリノグローリーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。控えながらも先団から大きく離れることなく追走し、勝負所で外に出して加速。直線では伸びて2番手に浮上したものの、先頭のマーブルロックには並べずに2番手のままゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ディアサクセサーの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。外枠スタートで中団に控え、脚を溜めつつレースを進めた。4コーナーでは外に持ち出し、直線に入ってからは大外から伸びる。一時は先頭へ躍り出るかに見えたものの、最終的に内にいたディキシーガンナーとの追い比べの末に競り負け、3着に甘んじた。次走も人気でも外せない。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。アンデスビエントが先手を取る内側で、2番手をキープしながら先行した。直線では並び、激しい叩き合いに。相手は抵抗したが、最後には競り落とし1着に輝く。ダートへの復帰で見違えるような変わり身。この馬が先着したアンデスビエント、ブリーズオンチークは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ダノンターキッシュの次走メモ: 【割引】2馬身差での2着。先団に続き内側を追走。直線で狭い内側をこじ開けじわりと伸び、2番手でゴール。前回に続き、今回も芝2400mにおいて安定したパフォーマンスを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ヴァンヴィーヴの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。前半は中団を追走し、少頭数で前との差も開かず。後半にポジションを上げ、直線では内のミルタンドレスらを交わし抜け出して1着。距離延長を問題にせず、2走目での勝利を飾る。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- アニトラの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。初めてのダートで行きっぷりはいまひとつだった。道中は後方からレースを進め、しかし直線に入ると外から力強く追い込み、3番手でゴールした。ダート適性を示し、末脚を披露して変貌を遂げた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ジョウショーパワーの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。道中、中団に位置。バリアントバイオが同じ位置から先に動き、その馬を見ながら上昇。外側を伸びてきて、最後はゴール手前でバリアントバイオに迫るも交わすことができず2着に。それでも昇級戦での好走を見せる。阪神ダート2000mが適性。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クリノグローリーの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。頭数が落ち着いており、序盤から前に出る。先頭をキープしてレースを進め、直線でスムーズに逃げるも、ペプチドソレイユに先行を許す。それでも2着を争い制し、先着を果たす。勝った馬が今回は上手だった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ジョウショーパワーの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠から控えながらも中団に位置し、直線で脚を伸ばし逃げ粘るウォーターハウスに迫る。並びかけ交わして1着に躍り出た。距離延長と落ち着いた頭数が変わり身の要因となった。引き続き次走も注目してみたい。
- カンジの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。最内枠からスタートし、先頭を争う。外から1番人気のロードフォアエースがリードを奪うのを追走し、2番手をキープ。直線で一時はトップに出るも、ハーバーライトの猛追を許し、先を越された。次走も引き続き期待できる
- カンジの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。最内枠からスタートし、先頭を争う。外から1番人気のロードフォアエースがリードを奪うのを追走し、2番手をキープ。直線で一時はトップに出るも、ハーバーライトの猛追を許し、先を越された。次走も引き続き期待できる
- ジョウショーパワーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートで出遅れたものの、後方で脚を溜め、後半に位置を改善。直線では先行する2頭に差をつけられたものの、粘り強く追い込み3番手を確保。前回昇級戦では敗れたが、今回は2走目で明らかに進歩を見せた。このレースで2着だったカレンマックナイトは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ヴォルスターの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回も前に出た。先頭を奪った。1番人気テーオードラッカーが追いかけてきたが、直線でも先頭を守り、ラストでは外から来たリネアグローリアを振り切った。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- クォーツァイトの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。最内枠を出た際、若干立ち遅れるも二の脚で好位置に取りつき、勝負どころで先頭集団に迫る。直線で少しだけ外に持ち出されながらもしっかりと脚を伸ばし、先頭を捕らえ1着でゴール。ダート戦への転向後2回目の出走で見事な勝利。この馬が先着したフイノマジワリ、デアパーディタは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ディアサクセサーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内枠を利して序盤は先頭集団に位置していた。しかし、外から進出する馬があり、そのため順位を譲った。それでも先行馬との差は拡がらず、最後の直線で外側に進路を取り、先頭のボナンザに追いつこうと試みたものの、ゴールに向けては少しずつ距離を開けられてしまった。次走も人気でも外せない。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。ここまでの2走を芝で消化し、今回初めてダートで挑戦。スタートはやや遅れたものの、速い二の脚で前方へ進出し、逃げるアンジェリュスの後ろで2番手を追走。直線では並びかけ、激しい叩き合いを展開したエンドで僅かなクビ差で敗れた。この馬が先着したチアフルヴォイスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ディアサクセサーの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。大外枠からスタートし、無理せずに控えめに追走した。後半にペースアップし、直線で加速して先頭に立つも、マークしていたジュンウィンダムに追い抜かれた。それでも、この距離の短縮と控える競馬への適応を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- クォーツァイトの次走メモ: 【割引】5馬身差での2着。外から先行する2頭を追いながら好位でレースを進めた。先頭を走るアムールドパリを追いかける形で、直線では2番手に浮上した。しかし、先頭馬には差をつけられてしまい、勝ち馬との間に距離ができた。そうは言っても、残りの馬群をしっかりと引き離し2着を保った。勝った馬は今回、明らかに強さを見せつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- タマモヴェナトルの次走メモ: 【注目】道中は一団だった馬群の中を追走。その影響もあって直線に向いてからなかなか進路を確保することができず残り200m付近でゴーサインを出す形になり、脚を余す競馬となってしまった。今回は度外視できる内容なので、次走は力を出し切って巻き返したい。
- オースミリンの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になった影響で3~4コーナーで5頭ぶん外を回らされてしまい、大きな距離ロスがあった。それでも、最後までよく伸びて0秒7差4着まで迫った内容は高く評価できる。次走、距離ロスなく運ぶことができれば、再度、馬券圏内に絡んできそう。
- レシプロシティの次走メモ: 【注目】道中は中団やや前のインで脚をためる競馬。ただ、直線に向いてからなかなか進路ができず、残り250m付近から追い出す形になってしまったので、上位との差を詰め切ることができなかった。近走は流れが向かなかったり力を出し切れない競馬が続いているが、次走、スムーズなレースができれば、1勝クラスでの勝ち負け可能。
- オースミリンの次走メモ: 【注目】内枠を生かして距離ロスなく運んではいたが、通過順 11-12 となっているように、3~4コーナーで前が詰まってポジションを上げられなかったぶん差し遅れてしまった。次走、使われて良くなるタイプなので、さらに上積みがありそうな次走、スムーズな追い込みができれば着順アップの可能性は十分ありそう。
- トリグラフの次走メモ: 【特注】内ラチ沿いをロスなく立ち回り、いい手応えのまま2列目のインで勝負どころへ。ただ、追い出しを待たされて残り200m付近でゴーサインを出したものの、残り100m付近で挟まれてしまい万事休す。最後は流し気味でのゴールだったので、度外視できる一戦。脚質的にスムーズに運ぶことが難しいタイプではあるが、どこかでハマれば必ず好配当を呼んでくれそうなタイプなので、次走以降も追いかけたい馬。
- クォーツァイトの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方からの競馬になったし、直線では内にモタれる面が強く鞍上が追いづらそうにしているままゴールを迎えてしまった。母ハニージェイドは1200m~1400mで5勝、さらに右回り 5-3-2-5 左回り 0-1-0-6 だったので、次走は距離短縮&右回り替わりで一発があるかも。
- オースミリンの次走メモ: 【注目】前走はインを立ち回ってロスがあったことを鞍上は意識していたのか、今回は3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回してしまい、距離ロスの大きな競馬になってしまった。かみ合わないレースが続いているが、堅実さはある馬なので、次走でのひと押しに期待したい。
- オースミリンの次走メモ: 【注目】道中は中団のインをロスなく追走。4コーナーから少し外に出して進路を求めるも、直線に入ったところで外からロードオルデンに締められて進路を内に切り替えざるを得なかった。最後はジワジワ伸びていたので、スムーズだったらもう少し上位にこれた印象。次走はさらに上位を狙いたい一戦。
- オースミリンの次走メモ: 【注目】中団でレースを運び、3~4コーナーでは2・3頭ぶん外を回していたが、この馬以外の掲示板に載った馬はすべて最内をロスなく回していたので、今回は距離ロスがあったぶん0秒2差4着といった印象。このクラスにも慣れてきたので、次走、3戦連続中1週で使われている反動が出なければ。
- トリグラフの次走メモ: 【注目】スタートひと息で最後方からの競馬になってしまったし、ペースが落ち着いて展開も向かなかった。さらに、終始3・4頭ぶん外を回る距離ロスもあった。それでも、ラストはこの馬なりに差を詰めていたが、今回は度外視していい一戦。次走、広いコースに戻るか流れが速くなりそうなメンバー構成なら、巻き返し可能。
- ブラックサウザーの次走メモ: 【特注】スタートで外のメイショウヤマジロに接触した際につまづいてしまってダッシュがつかず、いつもより後方から。砂をかぶるのを嫌がる馬なので直線入口で大外に出すが、その時点で前との差は決定的なものだった。次走、連続で2着に好走した2月の2戦のように、外めの枠から競馬ができれば、巻き返す可能性も十分ありそう。
- オースミリンの次走メモ: 【注目】スタートで接触してダッシュがつかなかったし、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる形にもなってしまった。それでも、0秒6差5着と掲示板を確保し、ダートの短距離に条件を替えてメドの立つ内容だった。次走、さらに前進できる可能性は十分。
- ブラックサウザーの次走メモ: 【注目】ゲートの出も二の脚も速くなく、スタート後は置かれる形に。前半600mで馬群に加わったので、そこまでに脚を使ったし、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回る形にもなっていたが、上がり3ハロン最速の脚で0秒2差2着。ダノンレジェンド産駒らしくダートで変わり身を見せた。次走、レース前半で置かれることがなければ、初勝利が見えてくる。
- ダノンターキッシュの次走メモ: 【注目】今回、ゲートは出たが、1200mの流れに対応できず後方からの競馬に。それでも上がり3ハロン最速の脚を使って能力の高さは見せた。現状、1200mだと展開に左右されそうなので、次走、マイル前後の距離で五分の発馬ができれば勝機が巡ってきそう。
- サハラヴァンクールの次走メモ: 【注目】上がり3ハロン最速の脚で追い込んではいるが、スタートでの出遅れが痛かった。次走、ゲートを出ることができれば、再度、勝ち負け可能。
- ダノンターキッシュの次走メモ: 【注目】上がり3ハロン最速の脚(33秒0)を使っているが、変な体勢からゲートを出て後方からの競馬になったことが痛かった。次走、五分のスタートから巻き返したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(3人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-2 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 3走前の次走メモ: 【特注】1番人気に支持されたが、2着。外枠をスタートした後、序盤では控える戦略を取りつつも早めにポジションアップを図った。しかし、勝負どころでゲットアップが鋭い加速で前に出ていったため、先行を許した。それにもかかわらず、自身は粘り強く戦い、後続の馬たちが並ぶことはなかった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(11人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 前走の次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠からスタートし、先手を奪う形でレースを進めた。直線ではミヤジレガリア、ダブルハートボンドに追いつかれ、交わされたが、最後には同枠のモモンウールーの追い上げをハナ差でしのぎ、3着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 2走前の次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。外枠スタートで中団に控え、脚を溜めつつレースを進めた。4コーナーでは外に持ち出し、直線に入ってからは大外から伸びる。一時は先頭へ躍り出るかに見えたものの、最終的に内にいたディキシーガンナーとの追い比べの末に競り負け、3着に甘んじた。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 3走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで少々出遅れも、追走は先団を見据えて。直線では外を通りじわりと脚を伸ばし、先行馬には追いつけなかったものの、スズノテレサをクビ差で捉えた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(5人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 3着(1人) 阪神芝1200m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 4走前の次走メモ: 【割引】見事1着。前走までの戦法を変えて前に位置し、逃げるヴァルドルチャを後方から追走。勝負所で適切に差を縮めて進出し、直線では追い比べを制して先頭に立った。昇級後3戦目にして、先行策を取り入れることで一変した走りを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。実戦から6か月ぶりに戻り、体重が28kg増のものの、成長が主で絞れていた。外枠からスタートしマーゴットミニモを逃げる目標とし前進、直線で抜け出し1着を確保。この馬が先着したカムランベイは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 前走の次走メモ: 【特注】見事に勝利。今回も積極策で、先手をとりつつ走行。エノラブエナが道中押し上げてきたものの、先頭を譲らず。直線入りで1番人気パカーランが差を詰めるが、抜かせることなく逃げ切りを決めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-2-1-3 |
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通り3着。内、外から進出する馬を見極めつつ好位をキープした。直線でタクシンイメルが先頭に立ち、それを捉えんと加速したものの、外から追い上げたヒヒーンにかわされてしまった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
![Loading](/assets/loading-490bcc4efad3d337d9175c9a9992d1675bbadfde8268532e0960e8ed8ecec796.gif)
※オッズ最終更新 06:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています