チャーチルダウンズC (G3)
15:30発走 芝1600m (右 外 B)
阪神 11R サラ系3歳 オープン (国際)(指) 馬齢 11頭
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。ゲートを出てすぐひと息で、外から進出する馬がいる中控える形を取った。さらにポジションを落とし後方で追走。直線では外から追い上げ、内を抜け出したネーヴェフレスカに肉薄したものの、最後は半馬身届かず2着に終わった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- フォルテムの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中ほどの枠から前へ進出、ほぼ平均ペースを保ちつつ直線でも先行。外から迫るノーブルライナーをラストでクビ差凌ぎ逃げ切り、芝での成績が良化。この馬が先着したブルスカメンテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ランスオブカオスの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。今回も控えて追走しつつ、直線で外目を上がってきたが、大外のサトノシャイニングのような切れ味には劣った。それでも内のリンクスティップまで追いつきかけたものの、クビ差差で遅れ、3着に終わった。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- モンテシートの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回は前へ出て、先手を奪った。ペースを控えて逃げ、直線でもトップを守る。1番人気のマッドマックスがせまるが、最後まで先頭を譲らずに逃げ切った。この馬が先着したホウオウアートマンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- フォルテムの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。序盤から先頭集団に取り付き、逃げるエンゲルシュピールを追走。直線で並び叩き合いを演じ、クビ差で捉えたものの、ゴール直前で外からラブリージャブリーとトレヴィにわずかに差された。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ミニトランザットの次走メモ: 【割引】3着を確保。遅れたスタートの後、道中は後方で推移。4コーナーでは外側を周り、直線では大外から追い込む。ニシノエージェントを追いかけながら伸び、3番手でゴール。キャリア一戦目にしては好走した。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- アスクセクシーモアの次走メモ: 【注目】見事に勝利。同枠のルクスジニアが逃げた先頭を追う形で好位群に位置し、直線入りで2番手に浮上。ルクスジニアを追い詰めると、差を詰めて抜け出し、1着でゴールした。一息入れつつ、素質上位の走りを披露。この馬が先着したタガノアビーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アルテヴェローチェの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。体重は10kg減で絞られた状態だった。ゲートをスムーズに切って中団で抑え、後半は押し上げて直線では外から切れ込みかけたが、内側のリラエンブレムに並びかけられて最終的に交わされた。引き続き次走も期待してみたい。
- フォルテムの次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。大外枠をスタートし前方に進出。内側のスパイウェアとエターナルライズを意識しながらレースを進め、直線に入って首位争いに加わるも、内側からニシノヒナアラレが抜け出し先頭を奪う。それにもかかわらず、芝コース初挑戦で注目されていなかったが、予想外の好走を見せる。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- モンテシートの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回は他に先行する馬がいたため控え、好位につけた。2列目の内側で直線へ進入したが、外から来たモンドデラモーレの勢いには及ばず、それでも3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ランスオブカオスの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。内枠スタート後、馬群に控えながら追走。直線で脚を伸ばし、先頭を走るダイシンラーを追い抜いて3番手へ。新馬戦勝利後、わずか1戦の経験ながら実力を証明。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ランスオブカオスの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。出遅れはしたものの、前との距離はそれほど開かなかった。外から4コーナーで加速し、直線に入ると勢いが他馬を凌ぎ、容易く先頭に立って2馬身半差で快勝。上がりタイムが際立っており、高い能力が伺えた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ミニトランザットの次走メモ: 【割引】見事に勝利。中程のゲートを出た後に先頭へと進出し、コントロールしてペースを落とすことで逃げ続けた。直線に入る時もなお先頭を保ち、最後にはタイセイフィオーレが接近したものの、抜かれることなく逃げ切ることができた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も同じく前々で進めており、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- モンテシートの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。積極的にレースを進め、先頭でペースを保ち続けた。直線でも抵抗したが、有力馬アイサンサンが差し込み先行し、結果的に先頭を譲った。しかし、2着の位置は守りきった。次走も人気でも外せない。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。バルティカが先手を取るのを見ながら、スローペースでスムーズに先行し、直線では並んでいたが、外から伸びたビップデイジーに最後は抜け出された。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- アルテヴェローチェの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。体重が10kg増加していたが見た感じ太ってはおらず、最内枠を出て控えめな後方でレースを進めた。直線ではコースの外側に持ち出され、大外から力強い追い込みを見せた。そして、内側を伸びてきたタイセイカレントが迫るも、巧みに抜かさずにゴールし1着を飾った。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- モンタルチーノの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ローレルゼロが先手をとるのを見て、2番手で先行した。緩やかなペースで流れに沿って進むと、直線に入り先頭に立つも、外から追い上げてきたブルクトーアに差されてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【特注】人気通り3着。逃げた馬は先手を取り、ペースを落とした。5頭立てながら競りかける馬はおらず、しかし4コーナーでは外からエリキングに並ばれ、抜け出された。直線でジョバンニに交わされ、3着に終わった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- スリールミニョンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中は控えめに追走し、5頭立ての最後尾でレースを進めていた。しかし、直線に差し掛かると外側から力強く伸び、ゴール手前で内側のブルーサンセットを抜き去り1着に輝いた。初挑戦の1400mで見事な変貌を遂げた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- モンタルチーノの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。スタート遅れて後方に位置取り、直線外から追い込み3番手集団に合流。ゴール手前でヘルヴェティオスら先行勢を交わして先着。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ジーティーマンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。スペシャルバニーが逃げる同枠からスタートし、2番手で先行。直線で差を縮め交わし、先頭に立つ。エデルクローネが1番人気で追い上げるも、クビ差を保ちながらゴール。この馬が先着したエデルクローネは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アルテヴェローチェの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。外目の枠からスタートし、前目のポジションまで上がっていった。先行馬を意識しつつ進み、勝負所でポジションを上げた。直線で手応え良く抜け出し、ヒシアマンが迫ったが、抜かれることなく1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。ゲートからのスタートは少し遅れ気味だったが、レース中盤では控えめな追走を続けた。勝負どころでは外側から着実に位置を上げ、直線では外を通って力強く伸び、内側のベストファンタジーを捉えて先頭に立った。終盤のスプリント力は確かだった。7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- モンテシートの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。デビュー戦がダートだった前走から変わり、今回は初芝での競走。控えめに追走しつつも離されることなく、馬群の外を回ってしっかり伸び、最終的に3番手でフィニッシュ。芝のレースに対応し、見事着順を上げた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- スリールミニョンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。サニーネイチャーが最内から先手を取るのを見ながら、2番手で先行した。直線入りで追いだすと反応良く抜け出し、好位から追ってきたルジャーダをクビ差で退けて1着。1番人気の期待に応える形となった。引き続き次走も期待してみたい。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。スムーズに先頭へ進出し、直線では同枠の1番人気ソロモンを突き放したものの、内側からモンドデラモーレに差し切られた。それでも2着は守った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。同枠のルクスジニアが逃げた先頭を追う形で好位群に位置し、直線入りで2番手に浮上。ルクスジニアを追い詰めると、差を詰めて抜け出し、1着でゴールした。一息入れつつ、素質上位の走りを披露。この馬が先着したタガノアビーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。体重は10kg減で絞られた状態だった。ゲートをスムーズに切って中団で抑え、後半は押し上げて直線では外から切れ込みかけたが、内側のリラエンブレムに並びかけられて最終的に交わされた。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。スペシャルバニーが逃げる同枠からスタートし、2番手で先行。直線で差を縮め交わし、先頭に立つ。エデルクローネが1番人気で追い上げるも、クビ差を保ちながらゴール。この馬が先着したエデルクローネは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(7人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中は控えめに追走し、5頭立ての最後尾でレースを進めていた。しかし、直線に差し掛かると外側から力強く伸び、ゴール手前で内側のブルーサンセットを抜き去り1着に輝いた。初挑戦の1400mで見事な変貌を遂げた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(9人) 新潟芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中ほどの枠から前へ進出、ほぼ平均ペースを保ちつつ直線でも先行。外から迫るノーブルライナーをラストでクビ差凌ぎ逃げ切り、芝での成績が良化。この馬が先着したブルスカメンテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 新潟芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。遅れたスタートの後、道中は後方で推移。4コーナーでは外側を周り、直線では大外から追い込む。ニシノエージェントを追いかけながら伸び、3番手でゴール。キャリア一戦目にしては好走した。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(5人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ローレルゼロが先手をとるのを見て、2番手で先行した。緩やかなペースで流れに沿って進むと、直線に入り先頭に立つも、外から追い上げてきたブルクトーアに差されてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回は前へ出て、先手を奪った。ペースを控えて逃げ、直線でもトップを守る。1番人気のマッドマックスがせまるが、最後まで先頭を譲らずに逃げ切った。この馬が先着したホウオウアートマンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(10人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。今回も控えて追走しつつ、直線で外目を上がってきたが、大外のサトノシャイニングのような切れ味には劣った。それでも内のリンクスティップまで追いつきかけたものの、クビ差差で遅れ、3着に終わった。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。ゲートを出てすぐひと息で、外から進出する馬がいる中控える形を取った。さらにポジションを落とし後方で追走。直線では外から追い上げ、内を抜け出したネーヴェフレスカに肉薄したものの、最後は半馬身届かず2着に終わった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
※オッズ最終更新 09:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています