アリエスS
14:50発走 ダ1800m (右)
天候:晴
馬場:稍
中山 10R サラ系4歳以上 3勝クラス (混) 牝(特指) 定量 16頭
- グレノークスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。先行し、逃げるナックダンスに続き2番手でレースを進めた。4コーナーでは並び、先頭へ進出。直線入りでは勢いが衰えることなく、他馬を寄せ付けずに押し切り勝利。前走のパフォーマンスも上回る好調さを見せた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- サトノアイオライトの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。実戦から4か月ぶりにもかかわらず、仕上がり具合は良好だった。先行する馬を意識しつつ好位置でレースを進めた。直線ではダブルハートボンドに差をつけられつつも粘り強く競り合った。しかし、最終的にネバーモアが追いつき、ゴール手前でかわされた。次走も好走の可能性は高そう。
- アピーリングルックの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。ピコニが逃げる同枠からスタートし、2番手で先行しながらその様子をうかがう。直線で並び、追い比べの末に抜け出し1着を確保。この中山ダートは初挑戦ながら対応し、3勝目を挙げる。これまでの全レースで馬券圏内フィニッシュを保っている。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【特注】見事に勝利。体重が16kg増であったが、過去2走で減少が見られたため回復傾向にあったと考えられる。進行中は先行する馬を目安にレースを進め、グレノークスが先に動いたのを追い、直線で加速。最終的にはゴール手前でグレノークスに追いつき、競り合いの末に1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- グレノークスの次走メモ: 【特注】1.1/2馬身差の2着。先団を追走しながらポジションを見る。勝負所で早めに動いて直線で先頭へ出るも、メロウヴォイスに外から迫られ抜け出される。それでも限定戦では着順を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内目の枠から出て中団で控えるも、バラけたポジションで追走。直線入りで外から追い上げ、内で粘るロジアデレードをゴール前でかわして2着に入った。次走も人気でも外せない。
- バロネッサの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。先行馬からやや離れた位置を追走しつつ、勝負所で差を縮めた。それから4コーナーを外から並ぶようにして直線に進出。直線では伸びを見せ抜け出し、後続の馬を寄せ付けなかった。この馬が先着したメイショウポペットは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- メイショウポペットの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。内目の枠から出走し中団でレースを進め、インコースに留まりつつ、直線入口で窮屈な状況を経験。それでも狭い隙間を見つけ前進し、最後は力強く伸びて2番手でゴールした。この馬が先着したミヤジレガリア、ランスオブサターンは、次走で2着に好走しており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アピーリングルックの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。スタートはいまひとつだったが、それでもすぐに先団でレースを進める位置につけた。勝負どころでペースを上げて、直線では内側に進路を取りながら2番手に浮上したが、最終的には外から来たウェットシーズンにかわされた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- カマチョクインの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。最内枠から出遅れ気味だが、中団までは持ち直した。インを追走し、勝負所で直線に入り内から抜け出しを図る。終盤サザーランドを目指したが、かわすことができず3着でゴール。この馬が先着したローズバルサムは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アピーリングルックの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。インコースを追走し、前の3頭を見るポジションでレースを進める。4コーナーから進出し、直線で先頭に立ったボールドゾーンを追うスパートを見せるが離され、終わってみれば自身も後続に差をつけて2着に入る。今回は勝ち馬が一枚上だった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。大外枠をスタートし、前目の位置でレースを進め、先行馬を見ながら好位をキープ。直線に入り進出、抜け出して後続との差を拡げて1着でゴール。昇級2走目にしてスムーズなレース運びで順当な勝利を収めた。この馬が先着したイージーオンミーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- バロネッサの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。好位につけながら先行馬から少し離れて走り、勝負所で差を詰め始めた。直線で先頭のピコニを捉えて先に出た。前走ではダート初挑戦で健闘し、今回は見事に1着に輝いた。この馬が先着したナイトスピアーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】3着を確保。先団でレースを進めたボールドゾーンと並ぶポジションから、早めに動いて直線で先頭に躍り出るも、外から来たハビレにかわされ、さらにボールドゾーンにも後れを取り、最終的に3番手でゴール。次走も引き続き期待できる
- サトノアイオライトの次走メモ: 【特注】1番人気に応えて1着。サルサディーバが先行したため、逃げずに2番手でレースを進めた。直線で先頭に踊り出て、アコークローとオーケーカルメンの追撃を振り切って勝利をおさめた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- グレノークスの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。スタート直後に躓くものの、大きなロスは避け中団の前目でレースを進めた。直線に入り、内側のトーホウボルツと並んだまま競り合ったが、最後はクビ差で競り負け、3着に終わった。次走も注目して良さそう。
- フレンチギフトの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。先団の位置からレースを追走し、直線では押し上げて先頭に立ったメイショウカゲカツに迫りながらも交わせず、さらに外から来たオシゲにも抜け出された。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- マンマリアーレの次走メモ: 【割引】見事に勝利。外からラズライトが先手を取るのを見ながら、2番手で先行した。流れに乗りながら進むと、直線入り口で先頭に立った。直線ではアムールドパリとゴールドアローンが迫ってきたものの、しっかりと差をつけて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- バロネッサの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。ゲートからの出は一息だったが、内側の馬が前に進出したため、外側から慎重に位置を取ることに。中団でレースを進め、直線では大外から追い込んだものの、内側を突いてきたノーブルマルシェと並ぶには至らなかった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- カマチョクインの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。体重が20kg増え、回復分もあった。ゲートからはやや出遅れたが、その後は二の脚で好位に進出。内側を通り、直線では内ラチ沿いで追い込んできた。ミヤジレガリアと並びながら、クビ差で競り勝ち2着となった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- サノノエスポの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位群に位置しながら先行馬を見据え、直線入りでは3番手単独に。その後伸びをみせ、先頭で粘るブーバーをかわして先頭に立つ。前走のパフォーマンスから更に向上。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- リバートゥルーの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。フルゲートの最も外側の枠からスタートし、一旦は控えながら追走。馬群の外側を進みつつ徐々に押し上げて行った。直線で徐々に伸び脚を見せ始めるものの、外側から猛追して来たジョディーズマロンにかわされてしまった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- アピーリングルックの次走メモ: 【特注】圧倒的1番人気に応えて1着。ナンヨーノサラが外から先手を取るのを横目で見つつ、2番手につけて先行した。直線では手応え十分で進出し、先頭に躍り出て後続を引き離し、押し切った。昇級戦且つ距離延長のレースだったが、勝利は力強かった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- サトノアイオライトの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。今回は前に位置取り、先手を取る。逃げを決めてスムーズに直線も先頭で迎える。バスタードサフランが2番手から並ぶことなく、そのまま逃げ切る。軽い負担重量52kgも有利に働いた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- バロネッサの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。最内枠を利用し前に出た。先頭をキープしつつ、逃げの体勢を整え、直線に入っても粘りを見せた。しかし、2番手追走のフォーザボーイズに捕らえられ、先頭の位置を奪われた。それにもかかわらず、2着は守った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- アピーリングルックの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ゲートから反応良く飛び出し、積極的に前を取り先頭へ。逃げの手堅い展開で道中はスムーズに運び、直線でも余力を残し突き放し、逃げ切りに成功。1番人気の期待を順当に果たした。この馬が先着したベルブリエは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アグラシアドの次走メモ: 【割引】3着を確保。昇級戦の今回は控えて追走し、直線で脚を伸ばしたものの、外から来たマイネルケレリウスやトーセンリョウのような切れ味は見せられず、それでも3番手で入線し好走を見せた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。好位をキープしながら先行馬を追い、直線で加速。前の馬に迫るも、外からランスノーブルが並び、ラップスターとの叩き合いに敗れて3着に。この馬が先着したヒルズカーンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- カマチョクインの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。道中は中団でレースを進め、4コーナーでは外を回りながら進出。直線では伸びて外のシゲルソロソロと並ぶ場面も見せたが、終盤には勢いが衰え少し遅れた。それでも、息を整えて前回よりも改善が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- リバートゥルーの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。内枠からスタートし、控えめに後方でレースを進める。4コーナーでは大外を周り、最終直線に向けても大外を通って追い込むが、先頭には出られず。それでも1着、2着馬とは同タイムでフィニッシュ。末足は確かに鋭い。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。6か月ぶりの実戦であったものの、状態は十分に仕上がっていた。レースでは、先行する馬たちの動きを見守りながら進んでおり、途中でスピードを上げて前に出た。直線では一時先頭に立つものの、人気のブレイゼストに差されてしまい交わされた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- アグラシアドの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートで速さを見せず、落ち着いて追走した。レース後半で追い上げを見せるも、外に広がる形となり大外を回って加速。内側のラファドゥラたちをパスして先頭に立った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- セクシーブーケの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ゲートは多少遅れたものの、内側を通りながら中団に位置取り、直線へ向って手応えはいまいちだったが、立て直して追い込み、内からスペースを見つけて3番手へ進出した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【割引】見事1着。中団のやや後ろでレースを進め、1番人気のファミリークレストのすぐ後ろに位置。直線に入って外から追い上げ、内側のファミリークレストと並んでから先頭に立ち1着でゴール。休養をはさむことで状態が向上。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- セクシーブーケの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。スタート直後に躓いたものの、すぐに立て直し先団を見るポジションを確保。内目を追走すると、直線に入り内から抜け出し始めた。しかし、直線で前の馬の間を割って伸びてきたところを、外から追い込んできたキングオブフジにかわされた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- メイショウコバトの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内目の枠を利用し、先団を追走。勝負所でスペースを見つけ進出。直線で先頭のフェブランシェに詰め寄り、相手が粘るも、最後に迫ってハナ差で1着に踏みとどまった。この馬が先着したヘニータイフーンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- メイショウポペットの次走メモ: 【注目】4コーナー8番手以下の馬が4着までを占めたレース。通過順 9-9-8-4 と早めに位置を上げていったことに加え、3~4コーナー4頭ぶん外を回っていたこの馬には負荷の大きなレースとなってしまった。2勝クラスに昇級してからの4戦すべてが敗因のハッキリした内容なので、次走こそ結果を出したい。
- メイショウポペットの次走メモ: 【注目】道中は終始3頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、直線では前が壁になってしまい残り200m付近手前で外に出してからゴーサインとなったので脚を余す形になってしまった。北海道帰りで-18kgと馬体を減らした大府特別でも牡馬相手に2着したようにこのクラスでは能力上位。次走、スムーズな競馬で巻き返しを。
- サノノエスポの次走メモ: 【注目】昇級戦の今回は勝った前走のようにスタートから出していかず後方からの競馬。ただ、勝負どころで馬群が一団になってしまったことにより、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされ、直線入口では10頭ぶん以上外に出す距離ロスがあった。鞍上が4コーナーで外を回りすぎないように仕掛けを待っていたので脚を余してもいた。それでも、上がり3ハロン最速の脚で0秒4差4着まで追い込んでおり、クラスのメドを立てた内容だった。次走、展開がかみ合えば勝ち負けになる可能性も高そう。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】道中は中団でうまく脚をためることができていたが、4コーナーから直線で外めに持ち出そうとしたタイミングでランスノーブルが斜行してきたアオりを受けてブレーキをかける場面があった。それでも、2着まで追い込んできたのは、このクラスで能力上位の証なので、次走はスムーズな競馬で勝ちきりたい。
- アグラシアドの次走メモ: 【注目】残り200m付近でオメガリッチマンに進路をカットされてブレーキをかける場面。3着だったレーベンスティールと同じような手応えで上がってきていただけに、スムーズだったらどれだけやれたかといった内容だった。スイートピーSに続いて不完全燃焼のレースになってしまったが、次走、力を出し切れる競馬ができてどこまでやれるか興味深い。
- アグラシアドの次走メモ: 【注目】中団のインで脚をためて直線に向いたが、なかなか進路ができず、鞍上がビッシリ追えたのはラスト200mだけになってしまった。今回はもったいない競馬になってしまったが、オープンでも通用する能力は見せたので、次走は能力を出し切る競馬を。
- マンマリアーレの次走メモ: 【注目】前走は1800mが少し忙しい印象だったので、2000mに伸びる今回は楽しみな一戦だったが、かなり水を含んだ馬場にノメってしまい、力を出し切ることができなかった。それでも、0秒2差4着と差のない競馬はできているので、次走、良馬場なら巻き返し必至か。
- メイショウポペットの次走メモ: 【注目】1~2コーナーで3頭ぶん、3~4コーナーで4頭ぶん外を回る距離ロスがあったため、ラスト1ハロンで脚が上がってしまった印象。次走、もう少しロスなく立ち回ることができれば、1勝クラス卒業も見えてきそう。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【注目】3コーナーでアイキャンドウイッとホイッスルベイトに挟まれてブレーキをかける不利があっての4着だったので、悔いの残る内容。なかなか力の出し切れない競馬が続いているが、次走、五分のスタートから不利なく運ぶことができれば、勝ち負けになるはず。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【注目】少し伸びあがるようなスタートになった影響で新馬戦のようにスタートダッシュが速くなかったため、後方からのレースに。3~4コーナーでは3・4頭ぶん、直線入口では8頭ぶん外に出す形になったものの、上がり3ハロン最速の脚を使って0秒4差6着。開幕週の芝だったことを考えれば評価できる内容だし、次走、中団より前で競馬ができれば勝ち負けになる能力はある。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内目の枠から出て中団で控えるも、バラけたポジションで追走。直線入りで外から追い上げ、内で粘るロジアデレードをゴール前でかわして2着に入った。次走も人気でも外せない。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。最内枠から出遅れ気味だが、中団までは持ち直した。インを追走し、勝負所で直線に入り内から抜け出しを図る。終盤サザーランドを目指したが、かわすことができず3着でゴール。この馬が先着したローズバルサムは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。先行し、逃げるナックダンスに続き2番手でレースを進めた。4コーナーでは並び、先頭へ進出。直線入りでは勢いが衰えることなく、他馬を寄せ付けずに押し切り勝利。前走のパフォーマンスも上回る好調さを見せた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(3人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。先行馬からやや離れた位置を追走しつつ、勝負所で差を縮めた。それから4コーナーを外から並ぶようにして直線に進出。直線では伸びを見せ抜け出し、後続の馬を寄せ付けなかった。この馬が先着したメイショウポペットは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。内目の枠を利用し、先団を追走。勝負所でスペースを見つけ進出。直線で先頭のフェブランシェに詰め寄り、相手が粘るも、最後に迫ってハナ差で1着に踏みとどまった。この馬が先着したヘニータイフーンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位群に位置しながら先行馬を見据え、直線入りでは3番手単独に。その後伸びをみせ、先頭で粘るブーバーをかわして先頭に立つ。前走のパフォーマンスから更に向上。引き続き次走も好走を期待してみたい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。ピコニが逃げる同枠からスタートし、2番手で先行しながらその様子をうかがう。直線で並び、追い比べの末に抜け出し1着を確保。この中山ダートは初挑戦ながら対応し、3勝目を挙げる。これまでの全レースで馬券圏内フィニッシュを保っている。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。実戦から4か月ぶりにもかかわらず、仕上がり具合は良好だった。先行する馬を意識しつつ好位置でレースを進めた。直線ではダブルハートボンドに差をつけられつつも粘り強く競り合った。しかし、最終的にネバーモアが追いつき、ゴール手前でかわされた。次走も好走の可能性は高そう。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。先団の位置からレースを追走し、直線では押し上げて先頭に立ったメイショウカゲカツに迫りながらも交わせず、さらに外から来たオシゲにも抜け出された。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【特注】見事に勝利。体重が16kg増であったが、過去2走で減少が見られたため回復傾向にあったと考えられる。進行中は先行する馬を目安にレースを進め、グレノークスが先に動いたのを追い、直線で加速。最終的にはゴール手前でグレノークスに追いつき、競り合いの末に1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。内目の枠から出走し中団でレースを進め、インコースに留まりつつ、直線入口で窮屈な状況を経験。それでも狭い隙間を見つけ前進し、最後は力強く伸びて2番手でゴールした。この馬が先着したミヤジレガリア、ランスオブサターンは、次走で2着に好走しており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
※オッズ最終更新 00:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています