4歳以上2勝クラス
14:00発走 芝1600m (右 外 B)
天候:晴
馬場:重
中山 8R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 13頭
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。体重は10kg減って絞れていたが、ハナを奪い直線に入っても先頭を守る。ダイシンヤマトには抜け出されたが、粘り強く2着を確保。自身が2勝を挙げている中山芝1600mで見せた変わり身だった。次走も引き続き期待して良さそう。
- アニトラの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。最内枠からダッシュし、前に出て先手を取る。緩まないペースで逃げ続け、レッドアトレーヴに早めに並ばれ交わされそうになりながら粘り、ブエナオンダには抜かせずに2着を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。7か月ぶりに実戦に復帰し、仕上がりは良かった。内枠を利用し、積極的に前に出てレースをリードした。直線に差し掛かるときもまだ余力が残っており、最後まで他の馬を寄せ付けずに先頭でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ドンデンガエシの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。昇級戦であったものの積極的に前へ出て、先手を取ってペースを落とし逃げることに成功。直線でも先頭を保ち、後続を並ばせることなく逃げ切る。未勝利戦、1勝クラスと連勝を果たす。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を利して先団の後ろで追走し、レース中盤でポジションを上げる。直線に入り、先に抜け出たドリームクルーズを捉え、1着でゴール。良血馬が勝利を重ね、好調を維持。引き続き次走も期待してみたい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】8番人気ながら、1着。昇級戦かつ初コースながら、ソツなく好位でレースを進めた。直線では、内側の1番人気エフォートレスを勢いで凌ぎ、抜け出し、後続を寄せ付けなかった。芝1600mではこれで連勝となる。この馬が先着したツルマウカタチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回も序盤から前へ進出。先頭を奪い、ゆったりしたペースでリードしたが、直線で粘りを見せるもキープカルムに差され、ミラビリスマジックにもかわされ3着でゴール。このレースで2、1着だったミラビリスマジック、キープカルムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- シュブリームの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての2着。最内枠を利して先行し、追随を許さずに逃げていたものの、ペースは決して厳しくなかった。しかし直線で1番人気のコスモブッドレアに迫られ、先頭の位置を譲るものの、最後まで粘り強く2着を守った。この馬が先着したメルトユアハートは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。前走も新潟芝1600mで走り、今回も同じ距離。好位でレースを進め、直線で位置を上げた。やや外側に持ち出しながら先頭を奪い、内側から迫る同枠のコキーヌを封じ、最後まで先頭を譲らなかった。引き続き次走も注目してみたい。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内枠のフルゲートからレースを控える形で追走し始め、後半には押し上げてきて、直線でスムーズに伸びた。先頭に立つと、差を広げての1着だった。休み明けにもかかわらず、仕上がりが良く、パワーアップしている様子の走りであった。この馬が先着したイノセントキャット、コキーヌは、次走で2着に好走しており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。前を行く戦法を今回も採り、積極的に先手を奪って進めた。直線では先頭に立っていたものの、エマヌエーレに追いつかれて先を越された。それでも最後まで粘り強く2着を確保した。初挑戦の札幌芝であったが、そのスピードを見事に発揮した。次走も人気でも外せない。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からのスタートで出脚が今一つ。レース中盤まで後方に位置取り、最終直線で外側に持ち出される。そこから大外を力強く追い込み、ゴール手前で内側にいたノーブルウィスパーを抜いて3着に浮上。芝の初挑戦ながら、十分に伸びる脚を見せた。次走も引き続き期待できる
- コンテネレッツアの次走メモ: 【割引】2着同着。ゲートをアオりつつ後ろ目で追走、後半は押し上げて直線外から追い込む。内にいたダイスアローリングと併せて2着争いし、並ぶ形で入線、同着の2着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アニトラの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。初めてのダートで行きっぷりはいまひとつだった。道中は後方からレースを進め、しかし直線に入ると外から力強く追い込み、3番手でゴールした。ダート適性を示し、末脚を披露して変貌を遂げた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- マンウォルの次走メモ: 【割引】3着を確保。先団を見るポジションを取り、内に進路を取っていった。直線では内ラチ沿いを伸び、3番手で入線した。中山ダート1200mでのこのレースで巻き返しに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【注目】3着を確保。先手を取って緩みのないペースで逃げ、4コーナーで外へ出されながらも直線で粘りを見せた。だが内側からキャットファイトに抜け出され、外からテウメッサにも交わされ結局3着に終わった。この馬が先着したサクセスカラーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ジルバーンの次走メモ: 【割引】3着を確保。近走時よりポジションを前に取り、先団グループの直後に位置した。外からのストライクは勢いに負けたものの、粘り強く踏ん張り、3着を争う中で他馬より先にゴールした。レースを重ねるごとに状態は向上している。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、4コーナーに差し掛かり押し上げていく際、スマイルコレクターが競走中止になる影響を受けるものの、その後は伸びを見せる。しかし、1枠2頭には届かず、3着でゴール。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- シュブリームの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。内枠を出て序盤は控えめのポジションを取りつつ、ゆったりしたペースの中で早めに仕掛けを行い、2番手に進出。しかし、直線での激戦には及ばず、先行する2頭からは離されたが、3着をキープ。今回、上位2頭は力があった。このレースで2着だったキングズパレスは、次走で2着に好走しており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- サムハンターの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。序盤は控えるものの、バックトゥザライトと早目に先団に接近。直線では単独先頭に出て抜け出し、追いすがる後続を寄せ付けず。タイミングの良い仕掛けだった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。道中中団でレースを進め、前を行くフェデラルスタイルを見据えつつ追走。後半、引き続きフェデラルスタイルをマークし押し上げ、ゴール前で並びかけたものの、ハナ差での惜敗に終わった。次走も好走の可能性は高そう。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【注目】怖がりで周りを気にする面があったようだが、4コーナーは3列目のインを回って直線に。ただ、直線は何度も進路を切り替えながらの追い込みになっていたし、残り100m付近でレッドアレグロに進路を塞がれて万事休す。今回は不完全燃焼ながらも0秒4差5着と掲示板を確保できたので、次走、スムーズな競馬ができれば、勝ち負けになりそう。
- ステラバルセロナの次走メモ: 【注目】札幌開幕週の芝1500m戦で大外14番枠と最悪な条件での出走。レースでも終始、4・5頭ぶん外を回らされたものの上がり3ハロン最速の脚を使ってタイム差なしの2着。1勝クラスでは能力が抜けているといえる内容だったので、次走はキッチリ2勝目を手にしたい。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】もともとクラシック登録をしておらず、NHKマイルカップを目標にしていた馬。そんな馬がスプリングSと皐月賞で鞍上が上手く乗って善戦したことにより、追加登録料を払って日本ダービーに駒を進めてきた。それだけにやはりレース前半は折り合いを欠いてしまったし、2400mは長かった。中山芝1600mで2勝しているようにベストはマイル前後だし、次走、距離短縮での巻き返しに期待したい。
- サトノヴィレの次走メモ: 【注目】スタートでゴキゲンサンに寄られた影響でいつもより後方からの競馬になってしまったし、直線に向いてもなかなか進路ができず、残り350m付近まで追い出しを待たされてしまった。そこからはルージュイストリアとフォーカルフラワーの間を強引に割ってきたが、脚を余してのゴールだった。スムーズさを欠いても内容のある競馬だったし、次走は力を出し切ってクラス卒業を。
- メタルスピードの次走メモ: 【割引】内の馬場が荒れているなかでギリギリ状態のいい部分を追走することができていたし、道中は2着のタスティエーラの後ろと抜群の位置取りだった。今回は津村騎手がほぼ満点の騎乗での4着といった印象。G2→G1で好走が続いているが、スプリングステークスはトラックバイアスを味方にしており、着順以上に評価できないレースが続いているので、次走は過信しないようにしたい。
- メタルスピードの次走メモ: 【割引】4コーナーまでは内枠を生かしてロスのない立ち回り。4コーナーから最低限外に出して3着に好走。今回はトラックバイアスに恵まれた感が否めないので、次走は過信しすぎないようにしたい内容だった。
- ヒロノゴウカイの次走メモ: 【注目】初めてのチークピーシズ着用で先行することはできたものの、折り合いを欠いての追走になってしまったし、4頭ぶん外を回る距離ロスがあった3~4コーナーで外からカップッチョにかぶせられて、負荷の大きな競馬になってしまった。それでも、中央ダート1200mでメドの立つ内容だったので、次走も期待できそう。
- ステラバルセロナの次走メモ: 【注目】1番枠のスタートから道中は3列目のインを追走。3コーナーで少しずつ外に出して進出を図るも、直線でメインクーンとニシノコウフクが残り200m付近まで壁になってしまい、追い出しが遅れてしまった。ゴール前はよく伸びており、今回は脚を余しての0秒2差3着。1勝クラスでも通用する能力は見せたので、次走も相手次第では十分チャンスがありそう。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】ゲートの出が良くトップスタートだったが、3列目からの競馬。最後はジワジワ差を詰めてはいるが、1・2着馬は3~4コーナーで最内を回ってきていたなか、この馬は大外12番枠からのレースだった影響で、3頭ぶん外を回っていたのも響いたか。それでも、馬体ができてきたこともあって0秒3差3着と馬券圏内を確保。次走、初勝利の可能性も十分考えられそうな内容だった。
- ヒロノゴウカイの次走メモ: 【注目】15番枠からの競馬になった影響で3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、最後は甘くなってしまい、0秒9差7着。ただ、これまでと違ってスンナリと前につけることができたのは収穫だったので、次走、ロスなく先行できれば勝ち負けになっても良さそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。最内枠からダッシュし、前に出て先手を取る。緩まないペースで逃げ続け、レッドアトレーヴに早めに並ばれ交わされそうになりながら粘り、ブエナオンダには抜かせずに2着を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(11人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】8番人気ながら、1着。昇級戦かつ初コースながら、ソツなく好位でレースを進めた。直線では、内側の1番人気エフォートレスを勢いで凌ぎ、抜け出し、後続を寄せ付けなかった。芝1600mではこれで連勝となる。この馬が先着したツルマウカタチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(13人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。7か月ぶりに実戦に復帰し、仕上がりは良かった。内枠を利用し、積極的に前に出てレースをリードした。直線に差し掛かるときもまだ余力が残っており、最後まで他の馬を寄せ付けずに先頭でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆しての2着。最内枠を利して先行し、追随を許さずに逃げていたものの、ペースは決して厳しくなかった。しかし直線で1番人気のコスモブッドレアに迫られ、先頭の位置を譲るものの、最後まで粘り強く2着を守った。この馬が先着したメルトユアハートは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を利して先団の後ろで追走し、レース中盤でポジションを上げる。直線に入り、先に抜け出たドリームクルーズを捉え、1着でゴール。良血馬が勝利を重ね、好調を維持。引き続き次走も期待してみたい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。体重は10kg減って絞れていたが、ハナを奪い直線に入っても先頭を守る。ダイシンヤマトには抜け出されたが、粘り強く2着を確保。自身が2勝を挙げている中山芝1600mで見せた変わり身だった。次走も引き続き期待して良さそう。
※オッズ最終更新 01:01
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています