4歳以上1勝クラス
13:40発走 芝1800m (右 B)
中山 8R 13頭
- レイククレセントの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位群に上がっていき、同枠のフォルラニーニが先行。追いすがるも並ぶには至らず、それでも3着をキープし、堅実性を証明した。このレースで1着だったショウナンラピダスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アオイメルスイの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。セキセイが飛ばすのを見て2番手をキープし、早めに先頭に立ったものの、直線で粘りを見せるもクロシェットノエルに外から追い上げられて先に抜かれた。それでも2着は守った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- レイククレセントの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。控えて追走しながら、2番手には大きく離されることなく、勝負所でタンゴバイラリンら内側にいた馬たちとともに先頭のブライトサインに迫った。直線でタンゴバイラリンと競り合うも抜かされたが、2着を守り抜いて昇級後2戦目の成績を向上させた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- アオイメルスイの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。前へ出て、最内で先手を取ったアイヲコメテを2番手で追走。直線では叩き合い、ドルフィンスルーに外から差される形で抜け出され、アイヲコメテにも競り負け3着に。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アッシュバーグの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。ゲートからひと息の出だしを見せながら、道中控えつつ追走し、勝負所では外に進出。直線では外側から勢いを増して伸び、内に位置していたサトノルチルらを交わし先頭に立つと、経験馬を相手に初戦で勝利を収めた。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ジーティームテキの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。実戦から3か月ぶりの出走ながら、仕上がりは申し分なかった。道中、控えの位置で追走し、勝負所では外へ進出。先行するプリズマジコを追い掛ける形で脚を伸ばし、2番手でゴールした。次走も引き続き目が離せない。
- アオイメルスイの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。大外枠をスタートし、中団の前目でレースを進めた。直線ではロンフォンの外側にて粘りを見せたものの、並びつくことができなかった。その後、さらに外からデファイが伸びてきて、先に進出されてしまった。次走も引き続き期待して良さそう。
- アオイメルスイの次走メモ: 【注目】同着で2着。前走の位置取りを改善し前目でレースを進め、先行馬をマークしながらインコースをキープ。直線入り口でスペースを失い外に出て加速し始めるも、内側からのプレッシャーに遭遇。それでも最後まで粘りを見せ、2頭が並んで2着でゴール。この馬が先着したハニーコムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ジーゲルの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。4か月半ぶりの実戦で仕上がりは良かった。今回も積極的に先手を取りに行き、直線では余力を持って先頭を守り、逃げ切る形で後続を突き放した。1600mの距離ではその力を発揮した。この馬が先着したロジプラヤ、ニシノインヴィクタ、ダノンザボルケーノは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ジーゲルの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。最内枠を利用して前に出ると、楽に逃げることに成功し、直線に差し掛かる時点でもトップを走っていた。しかし、その時2番手を走っていた1番人気のノーブルロジャーが追い上げ、先頭の位置を奪われた。なお、その他の馬たちとはしっかりと差を保っている。このレースで1着だったノーブルロジャーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- レイククレセントの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。前走のデビュー戦から時間を置いて距離を伸ばし、スタートで若干出遅れるも中団を控える形でレースを進め、勝負どころでポジションを上げて4コーナーから直線にかけて内を突いて加速し、先頭に立っていたマイネルオーシャンを捉えて1着でゴール。この馬が先着したマイネルオーシャン、ダイユウハミルトンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ミッキースターダムの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。内目の枠から出て好位群でレースを進め、同枠のリチャードバローズが最初に抜け出すもそれに続いて進出。トップと並ぶには至らなかったが、ペルフェツィオーネの追い上げをかわして3着に踏みとどまった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ビジューブリランテの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中、ダイシンヤマトと同じくらいの位置でレースを進め、ダイシンヤマトが先に動いた後、追い上げを始める。直線では外側から加速し、レッドロスタムに挑んだが交わすことができず、最終的に3着でゴール。次走も注目して良さそう。
- ジーティームテキの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。今回も追走を控える形でレースを進め、4コーナーを回る際も後方の位置にいた。そのまま馬群の内側を進み、外へは出さず中を突いていった。ラストでは内側からエマロアの外に迫るも、最終的に交わすことはできなかった。次走も人気がなくても、目が離せない。
- デオヴォレンティの次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。フルゲートの外回り戦で、控えて後方からレースを進める。後半に追い上げを開始し、直線では大外を伸びてキスオンザビーチを交わし、先頭に立って1着でゴール。近走はレースを重ねるごとに状態が向上している。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- レイククレセントの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。外枠からやや遅めのスタートを切り、中団でレースを進めた。後半になって押し上げ、直線では外を追い込んでじわじわと伸び、3番手でゴール。前にいた馬たちとの位置取りに差が見られた。この馬が先着したデイジーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ミッキースターダムの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団のやや前でレースを進め、好位置を目指して推進。直線では加速し、伸びを見せた。先に先頭に立ったグロリアラウスには追いつくことができず、対決していたグランエシェゾーとは競り合い、その馬を下して勝利した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- コスモバラタの次走メモ: 【注目】3コーナーに入った時点で7番手と8番手の馬の差が3馬身程度あり、1・3・4・5着は9番手以下から追い込んで追い込んでおり、差し有利だったレース。通過順 7-7-5-3 と早めに動いて2着に好走したこの馬は評価できる。次走、もう少しスムーズに先行できればクラス卒業が見えてきそう。
- ロジウムエポックの次走メモ: 【注目】2番枠を生かして道中は内ラチ沿いの6番手を回ってきたが、4コーナー2・3番手の馬がこの馬と同じ上がり3ハロン最速タイの脚を使っていたので、差を詰めることができず、0秒4差4着。今回は展開負けなので、次走、差しの決まる展開になればさらの上位を狙えそう。
- ビジューブリランテの次走メモ: 【特注】1コーナー手前で前が詰まって首を上げる場面があったし、3コーナーで無理に外に出そうとして二度接触して減速。その後は前が詰まって残り300m付近まで追い出すことができず、不完全燃焼の競馬だった。距離も少し長い印象だったので次走、マイルに戻してスムーズな競馬ができれば。
- ビジューブリランテの次走メモ: 【割引】かなり楽なペースで逃げることができたが勝ち切れず。恵まれての2着だったので、次走も好走となると、かなり運を味方にする必要がありそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(7人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。セキセイが飛ばすのを見て2番手をキープし、早めに先頭に立ったものの、直線で粘りを見せるもクロシェットノエルに外から追い上げられて先に抜かれた。それでも2着は守った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(11人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。実戦から3か月ぶりの出走ながら、仕上がりは申し分なかった。道中、控えの位置で追走し、勝負所では外へ進出。先行するプリズマジコを追い掛ける形で脚を伸ばし、2番手でゴールした。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(4人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 中京芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 17着(2人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位群に上がっていき、同枠のフォルラニーニが先行。追いすがるも並ぶには至らず、それでも3着をキープし、堅実性を証明した。このレースで1着だったショウナンラピダスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 00:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています