4歳以上1勝クラス
12:55発走 芝2000m (右 B)
天候:曇
馬場:良
阪神 6R サラ系4歳以上 1勝クラス (混)[指] 定量 11頭
- デルシエロの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。道中、中団でレースを進め、後半になって差を縮めた。直線の入り口で間を割って前に出、トラストエムシーを抜いて2番手に浮上。一息ついてから、改善を見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ウイントレメンデスの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。控えるも勝負所で外目から馬群を割って進出。直線では内側のアンゴラブラックに先んじられつつも追い上げを見せ、先頭には並べないもののベストミーエヴァーを退けて2着確保。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ティムールの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。外枠をスタートし、後方でレースを進めながら構えを取る。直線では大外を選択し、そこから猛追。先行するダノンブリザードに肉薄するも、ゴールではクビ差届かず。しかし、その末脚は鋭い。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ラブカヒルーの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。1番人気スウィートスカーに並ぶ好位につけ、内側を走行。直線は内から伸び、外にいたショウナンナダルやスウィートスカーには及ばなかったものの、3着でゴールし、進境を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- サスケの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団で進んだ道中。クレオメデスが直線で抜け出すと、その後を伸びて追った。内側の1番人気カリーニョを勢いよく交わし、2番手へと浮上。道悪も問題ない。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- サスケの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。道中は中団やや後ろで控えたまま追走し、直線では勝ち馬フレミングフープほどの脚を見せられなかったものの、終始伸びる走りでフラッシュフリーズとの3着争いに勝って先着した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒したい。
- ウイントレメンデスの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。道中は中団でレースを進め、勝負所で押し上げて好位に位置を上げた。外からレイピカケが並びかけるも競り落とし、しかしその後、さらに外からマイネルバーテクスに追い抜かれた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- サスケの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。追走は先団を見るポジションで余裕を持って進めたが、直線での反応はさほど目立たなかった。それでも直線ではしぶとく伸び、ジャスティンガルフやエコロマーズらを交わし2番手で入線した。次走も好走の可能性は高そう。
- ティムールの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。距離短縮を行い、無理せず早目に好位を確保。直線では先頭に立つも、イングランドアイズに追いすがられて抜け出された。それでも、2着の位置は守りきった。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ティムールの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。道中は控えめに運んでおり、淡々とした流れで中団を追走。直線で外側から力強く伸び、内側にいたルーベンスをかわして2番手へ浮上。最後は勝ち切ることはできなかったが、確実に上位に食い込む堅実な走りを見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ディーガレジェンドの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内目の枠から好位を確保しながら先行馬の動きを見て進んだ。直線に入りスペースを探しながら内側を鋭く突くと、先行していた馬たちをパスし、バーキンを抑え込んだ。最後は外から脅かしてきたモズマーヴェリックを振り切り、先頭でゴールインした。引き続き次走も期待してみたい。
- ティムールの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。頭数が減ったのは影響があるが、今回は前回と異なり中団でレースを進めた。直線ではしっかり伸び、2番手のグループに取り付いたが、最後にゴール前でグルーヴビートによる猛追によりかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- デルシエロの次走メモ: 【注目】3着を確保。ゲートを出て一息ついた後、道中は落ち着いて構えた。直線で追い込み、ラストにかけて伸びて内側のアンクルクロスたちを抜き、3着争いで先着した。序盤のロスを削減すれば、さらなる上積みが見込める。次走も注目して良さそう。
- サスケの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。外枠をスタートし中団でレースを進行。4コーナーでは外を回り、直線で脚を伸ばす。追い比べていた3番手から先頭に立とうとしたが、トンジンチには迫るものの交わせず、3着でゴール。次走も引き続き期待して良さそう。
- ティムールの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。道中は控えめに後方でレースを進め、インコースを追走。直線に入り、内側から追い上げる形で進出し、ルクスビッグスターを捉えるようにして伸び、最終的に3番手でゴールイン。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ウイントレメンデスの次走メモ: 【割引】人気通り3着。今回積極策を採り、先頭で直線を迎えるものの、2番手の1番人気ミッキーラッキーと外から追い上げたマイネルモメンタムに並ばれ、最後は3頭での競り合いとなり競り負け。それでも接戦を演じた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ティムールの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方からの競馬になってしまったし、3コーナーの入口ではメイショウタクボクに進路を塞がれてバランスを崩す不利も受けた。それでも、直線で外に出してからはしっかり伸びていたので、次走、スムーズな競馬ができれば、巻き返し可能。
- ティムールの次走メモ: 【注目】スタートは五分だったものの、鞍上は最後方からの競馬を選択。道中は距離ロスなく運び、いい感じに加速しながら4コーナーを回っていたが、バテてヨレたビキニボーイからの玉突き事故に巻き込まれてしまい、鞍上が立ち上がってブレーキをかけてしまう不利があった。それでも上がり3ハロン3位タイの脚を使っていただけに、悔しい一戦となってしまった。未勝利勝ちがトラックバイアスが向いてのものだったので、現時点で重賞で勝ち負けできるかは微妙だが、次走、自己条件に戻れば十分に主役を張れそうな馬。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。道中、中団でレースを進め、後半になって差を縮めた。直線の入り口で間を割って前に出、トラストエムシーを抜いて2番手に浮上。一息ついてから、改善を見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団で進んだ道中。クレオメデスが直線で抜け出すと、その後を伸びて追った。内側の1番人気カリーニョを勢いよく交わし、2番手へと浮上。道悪も問題ない。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-3 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-2 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-3-5 |

- 前走の次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。控えるも勝負所で外目から馬群を割って進出。直線では内側のアンゴラブラックに先んじられつつも追い上げを見せ、先頭には並べないもののベストミーエヴァーを退けて2着確保。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】クビ差の2着。外枠をスタートし、後方でレースを進めながら構えを取る。直線では大外を選択し、そこから猛追。先行するダノンブリザードに肉薄するも、ゴールではクビ差届かず。しかし、その末脚は鋭い。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
※オッズ最終更新 00:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています