4歳以上2勝クラス
13:55発走 芝1200m (右 B)
天候:曇
馬場:良
阪神 8R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 10頭
- ファイツオンの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。外からダッシュし先手をとる。ペースはそこまできつくなく、直線で粘るもゴール前でアムールリーベに抜け出される。それでもレッドエヴァンスを競り落とし2着。次走も注目して良さそう。
- クリスアーサーの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。前目でレースを進め、先行争いを見極めながら好位につけた。ポジション取りは適切。直線では内ラチに寄りながらも粘りを見せたものの、ロードトレイルには届かず並べず。それでも外を追ったルヴァンノワールには差をつけて先着した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- バンドシェルの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。スタートで出遅れ、今回も後方からのレース展開。だが、直線入り口で外に持ち出し、力強く追い上げる。ゴール手前では内側のモンシュマンたちを抜き去り、2着を確保。相変わらず京都コースが合っている。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サトノプリエールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回中団でレースを進め、馬群の中から直線にかけて伸びてきた。外から先頭に立ち、内から迫るアドマイヤジェイを抑えて勝利。休み明け2戦目で見せた良化の兆し。この勝利がJRA初勝利となった。引き続き次走も注目してみたい。
- クイックバイオの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。序盤で2番手を進んでいたが、外からシークレットキーが進出してきたため、抑えながら追走。直線入りでは先頭へと進出し、セントメモリーズが追い上げてきたものの、先頭を譲らないまま押し切った。この馬が先着したジューンテイク、セントメモリーズ、シークレットキーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- イツモニコニコの次走メモ: 【特注】1.1/4馬身差での2着。最内枠を生かし、積極的に前に出た。逃げる形でレースを進めたが、1番人気バンドシェルが直線で追い上げ抜け出した。それでも芝1200mという得意条件下で、走りは大きく改善されていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- バンドシェルの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。スタートで出遅れ、その後道中は後方に位置した。しかし、レース後半で押し上げて直線では外側から脚を伸ばし、内側で粘るイツモニコニコを捉えて先頭に立ち、1着を確保した。序盤で見せたロスは今後の課題だが、この馬の能力は他馬を凌ぐものだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- メイショウコギクの次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。外枠をスタートし、道中は慎重に運びながら後方につけた。4コーナーでは外側を進み、直線では最も外を使って猛追。先行するデイトナモードを捉えて差し切り、1着でゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- サトノプリエールの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。先団の位置取りから追走し、4コーナーでは外を回って直線に入り、外から力強く伸びたものの、内側から来たアエリーゾとの追い比べには屈し遅れる。それでも堅実な走りで3着を確保。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- バンドシェルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。中団の前目でレースを進め、直線ではしっかりと伸び、ロードマイライフをアタマ差で抑えて先着した。勝者モンシュマンには差をつけられたものの、それは位置取りに起因する部分もある。休み明けの2走目であり、成績は前回より上昇した。この馬が先着したキャンシーエンゼル、アウェイキングは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- バンドシェルの次走メモ: 【注目】見事1着。外枠からのゲートの出は少々遅れたものの、中団へと位置を進め、直線では外側から力強く伸びてきた。その勢いは最も顕著で、内側のサリュエとラヴァンダとの追い比べにおいても優位を保ち、先頭でゴールに飛び込んだ。1着である。この馬が先着したフェリーニ、ラヴァンダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- イツモニコニコの次走メモ: 【割引】見事に勝利。最内枠を出遅れたものの、急速に加速し前に出て先手を奪取。速いペースで先行し、直線では首位を守り抜き、ディーエストッキーを振り切って逃げ切りを果たした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ワイワイレジェンドの次走メモ: 【割引】見事1着。反応良く前へ出て、エートラックスが内から先手を主張すると2番手につけた。直線では並んだ後、抜け出し1着。距離短縮だったがペースに適応し、見事2勝目を挙げた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ワイワイレジェンドの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内枠から再び積極策をとり、先頭争いに出る。勝負所で並びかけられつつも粘りを見せる。直線で追い込む2頭に交わされたものの、最後は3着争いでハリウッドパークを抑えて先着。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は前々で進めており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ファイツオンの次走メモ: 【注目】好スタートから2列目のインで脚をためて直線へ。ただ、そこから残り230m付近まで進路ができず、仕掛けが遅れてしまい0秒5差5着。この馬以外のきょうだい3頭のJRA成績内訳をみると 芝 0-0-0-11 に対して ダート 7-4-5-23 とダート血統。次走、スムーズな競馬ができれば芝でも勝ち負けになる可能性はありそうだが、ダート戦に出走すれば特に狙ってみたい。
- クリスアーサーの次走メモ: 【注目】スタートはそれほど速くなかったが、二の脚で中団へ。4コーナーから直線入口にかけて前に取りつく脚は良かったが、残り200m付近で息切れしてしまい、1秒1差10着。今回は追い切り時計を3本しか出していないなかでのデビューだったので、状態面で上積みが大きそうな次走は一発があってもいいかもしれない。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(5人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-6 |

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(1人) 大井ダ1000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-2 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。前目でレースを進め、先行争いを見極めながら好位につけた。ポジション取りは適切。直線では内ラチに寄りながらも粘りを見せたものの、ロードトレイルには届かず並べず。それでも外を追ったルヴァンノワールには差をつけて先着した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(4人) 京都芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

- 前走の次走メモ: 【注目】クビ差の2着。外からダッシュし先手をとる。ペースはそこまできつくなく、直線で粘るもゴール前でアムールリーベに抜け出される。それでもレッドエヴァンスを競り落とし2着。次走も注目して良さそう。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回中団でレースを進め、馬群の中から直線にかけて伸びてきた。外から先頭に立ち、内から迫るアドマイヤジェイを抑えて勝利。休み明け2戦目で見せた良化の兆し。この勝利がJRA初勝利となった。引き続き次走も注目してみたい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(5人) 函館芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。スタートで出遅れ、今回も後方からのレース展開。だが、直線入り口で外に持ち出し、力強く追い上げる。ゴール手前では内側のモンシュマンたちを抜き去り、2着を確保。相変わらず京都コースが合っている。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(9人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-6 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 5着(6人) 札幌芝1500m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-3 |

※オッズ最終更新 00:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています