吹田特別
14:15発走 ダ1400m (右)
阪神 9R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 16頭
- ルディックの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差の2着。昇級戦で、内の馬が速いため控えたものの好位をキープ。内側を進み、4コーナーから直線へ外から攻める馬を追い、外に出してから伸びた。最後はセントラルヴァレーと並び、交わし2着に入った。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- フィリップの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。好位をキープしながら先行馬をマーク。ホウオウフェイントが先頭に立つと、その後を突いて進出し単独2番手に。しかし、外からベルフィーヌとトラジェクトワールが迫り、ベルフィーヌがクビ差でこちらを上回った。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ルディックの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。6か月半ぶりに実戦復帰した馬は体重が18kg増加していたが、それは成長した部分も含まれている。外の枠からのスタートで先行し、直線で先頭に躍り出た。最後はメティエダールとカルパに追い上げられたが、最終的には先頭の位置を守り抜いた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- バックトゥザライトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。距離短縮し、中距離の異なる流れの中で無理をしなかった馬は、後半に進出。直線で外のセミマルほどの勢いは見せなかったものの、しぶとく伸び、3着争いで先着を果たした。次走も注目して良さそう。
- ジョニールの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。クリノハレルヤが逃げるのを2番手の位置で追いかけ、先行していった。直線では先頭に立ち、リードを拡大。終盤で追撃する他馬が迫ってきたが、最後まで先頭を譲らずにゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- レッドフランカーの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。先団に目を配りながらインコースを追走していた。勝負所でポジションを上げていき、直線で外側のフェンダーと並んでいたものの、最後の直線で勢いが衰えて差をつけられた。それにもかかわらず、3着の座は守った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タイガースパークの次走メモ: 【注目】見事1着。中ほどの枠からスタートし、前目の位置を取った。同枠のサンデーファンデーと共に逃げるエミサキホコルをマークしながらレースを進め、勝負どころで仕掛けて直線に入ると抜け出し、最後は後続を寄せ付けずにゴールまで押し切った。この馬が先着したサンデーファンデー、エミサキホコルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ブループリマドンナの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。内目の枠からスタートし、控えて後ろからレースを進めた。直線では外に出して追い込み、ラブコメディと併せながらゴール直前にほぼ並び、クビ差で先んじた。リフレッシュの効果で良化している様子だった。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ジョニールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。前走で交流戦に勝利し、昇級戦へ。外枠スタートから前に位置取り、内にいる先行馬を意識しながらレースを進めた。直線で内側の馬を追い抜いたものの、最後は外から追い上げてきたブリーズオンチークとカフェノワールにかわされた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠を活かし先団につけ、インコースをスムーズに追走。直線内ラチ沿いを抜けて伸び、3番手でゴール。勝ちは逃したものの、安定して上位入賞を果たしている。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- カッティングジェムの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。最内枠をスタートし中団でレースを進める。直線で内ラチ沿いを駆け上がり、外にいたフラムリンガムを抑えて2番手に。連続2着を記録し、3歳馬よりも重い負担重量を背負いながらも好走した。次走も注目して良さそう。
- カッティングジェムの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。外枠から徐々にポジションを上げ、直線で先頭に躍り出た。しかし、後方からパーティーベルにかわされて先頭を譲った。その外をシゲルソロソロが猛追してきたが、ハナ差でしのぎ2着を確保した。この馬が先着したエメラルドビーチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- スピリットワールドの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内の枠からスタートを切ったジャスパーティアラに続き2番手をキープしながらレースを進め、直線に入ると先頭に立ち抜け出し、後続の馬を寄せ付けずにゴールまで持ちこたえた。休養からの復帰戦ながら、コンディションは良く、3回目のダート参戦で大幅に走りが改善した。この馬が先着したエティエンヌ、プルートマスターは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。好位で進みながら先行馬を注視し、直線では内の馬を追い抜き2番手に浮上。しかし、外から迫るクリノグローリーに追いつかれ、そして交わされた。それにもかかわらず、3着を確保し復調の兆しを見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ロードオルデンの次走メモ: 【注目】見事1着。ゲートは一息だったが、それでも中団に早めに進出。4コーナーでは外を回りつつ伸びて、ストレッチで内側のボブズヤアンクルとバンベルクをかわし抜け出しゴール。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- フィリップの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。外枠からレースを展開し、先行する馬たちを追いながら有利な位置につけた。直線で加速し、内側にいた先行馬を抜き去り、先頭に立った。最終局面で1番人気のレッドレナートが挑戦してきたが、その馬に並ばせることなく、先頭のままゴールし1着を確保した。この馬が先着したラオラシオンは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- コーティアスマナーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。昇級戦であったものの頭数は落ち着いており、そのため先手を取ることができた。スムーズな逃げを見せ、直線では外に持ち出されながらも先頭の位置を守った。ソルトクィーンが外から迫って並びかけたが、最終的には競り勝ち連勝を飾った。この馬が先着したコパノアントニオは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ルディックの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。内枠を利用して積極策を採り、グリーズマンを抑えて先手を奪う形でレースを進めた。直線でもなお先頭をキープし、余裕を持って後続を引き離し逃げ切る。これまでの6回連続2着の成績を覆し、今回は圧勝だった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- カッティングジェムの次走メモ: 【注目】3着を確保。道中、中団でレースを進め、1番人気ヴィヴァンの少し後ろで追走。直線では外側から仕掛け、最後の直線で伸びを見せて3番手へ。控えめな競馬からの巻き返しであった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- アルファヒディの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。距離を短縮して、レースでは好位で進んだ。直線では外に持ち出されスピードアップ。終盤、モラトリアムを捉えんとしたが、ハナ差届かず3着に。それでも1400mでは成績を向上させている。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【注目】3着を確保。昇級戦ながら前走に比べ前目のポジションでレースを進め、中団の前から直線に入って上昇。ゴール手前で3番手へと押し上げ、入線した。10走目にしても依然好調を保ち、粘り強さを発揮。この馬が先着したオーロイプラータは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ブループリマドンナの次走メモ: 【割引】見事に勝利。14番枠からダッシュし、先手を取り直線も先頭をキープ。1番人気のルクスマーベリックが追い上げるも突き放し、1着でゴール。積極策が功を奏し、スピード維持に成功。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- コーティアスマナーの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。ルクスリーベンが先行し、ドナミントを見ながら好位につける。直線では内を突いて進出するも、外にいた1番人気のタイキヴァンクールには及ばず、1馬身差の2着でゴール。それでも後続の馬たちには差をつけていた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ルディックの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。じわじわと好位群に上がり、4コーナーで内側の馬と並び、直線では一時先頭に出るものの、ストレングスに外から迫られて先に抜け出された。しかし、後続の馬たちには差をつけた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- カッティングジェムの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートから一息の出。道中、控える形で追走した。直線では前の2頭に遅れつつも、ラストまでしぶとく伸びて内のジャスパージェットを捉えた。休み明け2走目の変貌。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ルディックの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。道中、中団でレースを進める。後半に加速し、直線で伸びを見せるも、先行するパトジュニアには追いつけず、最終的に2番手でゴール。これによりデビュー以来の5競走全てで2着に終わる。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- バックトゥザライトの次走メモ: 【割引】直線入口の順位通りで4着まで入線したレースだったが、4番手だったがこの馬は直線で上位馬と着差を離されてしまい評価しづらい内容。未勝利戦は4馬身差の完勝だったが、1勝クラスではワンパンチ不足の印象で、次走も期待値は低そう。
- リュクスウォリアーの次走メモ: 【注目】今回もスッと前につけることができたものの、外め10番枠からの競馬になった影響で、3~4コーナーは4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、1秒0差3着。不調を抜け出してきたし、次走はロスなく立ち回って勝ち切りたい。
- シャイニーズランの次走メモ: 【注目】コーナーでは4~6頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、300mの距離短縮と連闘だった影響か、勝負どころで置かれ気味にもなっていた。次走もまったく人気はないだろうが、スムーズな競馬ができればチャンスがあっても良さそう。
- レッドフランカーの次走メモ: 【割引】まだまだ良化途上だったこともあり人気を裏切る結果に。次走で急に良くなる気配も感じなかった。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。最内枠をスタートし中団でレースを進める。直線で内ラチ沿いを駆け上がり、外にいたフラムリンガムを抑えて2番手に。連続2着を記録し、3歳馬よりも重い負担重量を背負いながらも好走した。次走も注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(1人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。クリノハレルヤが逃げるのを2番手の位置で追いかけ、先行していった。直線では先頭に立ち、リードを拡大。終盤で追撃する他馬が迫ってきたが、最後まで先頭を譲らずにゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。距離短縮し、中距離の異なる流れの中で無理をしなかった馬は、後半に進出。直線で外のセミマルほどの勢いは見せなかったものの、しぶとく伸び、3着争いで先着を果たした。次走も注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(10人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。好位をキープしながら先行馬をマーク。ホウオウフェイントが先頭に立つと、その後を突いて進出し単独2番手に。しかし、外からベルフィーヌとトラジェクトワールが迫り、ベルフィーヌがクビ差でこちらを上回った。次走も人気がなければ注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(5人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差の2着。昇級戦で、内の馬が速いため控えたものの好位をキープ。内側を進み、4コーナーから直線へ外から攻める馬を追い、外に出してから伸びた。最後はセントラルヴァレーと並び、交わし2着に入った。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 06:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています