ラジオ福島賞
15:20発走 ダ1700m (右)
福島 11R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)[指] ハンデ 15頭
- クーアフュルストの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。前目3番手に位置するため促し、3コーナーで早目に動いたシンヨモギネスへの追随。4コーナーで先頭に立ち、手を動かしつつも人気馬サクラトップリアルには先着を許したが、上々の粘りを見せ地力の向上がうかがえる。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- クーアフュルストの次走メモ: 【注目】3着を確保。実戦から5か月半、体重は成長による14kgの増。最内枠から出て積極的に先手を取るも、早い段階でヴィンテージボンドに追いつかれてしまい、抜け出される。その後、クリノフィガロにもかわされて結局3着でゴールした。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- アルムエアフォルクの次走メモ: 【注目】人気通り3着。内、外から進出する馬を見極めつつ好位をキープした。直線でタクシンイメルが先頭に立ち、それを捉えんと加速したものの、外から追い上げたヒヒーンにかわされてしまった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- メイショウジェンマの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。出脚はいまいちで、道中では後方で追走。直線で外側から加速し、オボッチャマに併せつつホークフィールドとの距離を詰める。最終的には2頭にわずかな差で遅れ、3着に入った。この馬が先着したタイセイミニスターは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アルムエアフォルクの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。スタートはやや遅れたものの、先行グループの後ろでレースを進めた。直線で進出し、1番人気のチカミリオンを追いかけてスパート。並びはしなかったが、近走に比べて明らかに良化している。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ネビュルーズの次走メモ: 【割引】見事1着。実戦から3か月半ぶりにも関わらずよく仕上がっていた。レースでは中団の枠でスタートし、途中は控えめに追走した。直線に入ると内ラチに沿って進み、最後までしっかり伸びた。1着で抜け出し、レースの流れに乗じて末脚を見せつけた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アイファーグローブの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。積極策をとり、先手を取って進んだ。1番人気のジョージテソーロにマークされ、抜け出しを許した。差は広がったが、後続の馬には並ばせず、2着を確保した。大敗の前走から一転したパフォーマンスだ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ブーバーの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内枠を利して前進、積極的に先頭を奪取。直線でも内側で粘り強く戦い、外から差をつけられたサノノエスポには及ばなかったものの、2着を守り切ることに成功。状態の向上が見受けられた。次走も注目して良さそう。
- クーアフュルストの次走メモ: 【注目】見事に勝利。中ほどの枠からスタートし、先行。内側からトップに立ったグランドセントラルを追走し2番手につける。直線で先頭に躍り出ると、他馬を引き離し1着でゴール。ダート1800m戦においてこれで連勝を飾る。この馬が先着したアセレラシオン、ポッドロゴは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- スペンサーバローズの次走メモ: 【割引】見事に勝利。先団に付けて追走し、4コーナーで外に出しながら直線に進出。直線で内のリプレゼントと並走しつつも伸び、最後はこれを交わし1着。近走は同じくダート1400mで、勝利経験のある東京コースで見せた変わり身だった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- レゾンドゥスリールの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。追走し控える。直線へと向かい、外側からジュンブロッサムが先行。差が開くも、ゴール近くで徐々に追い上げ、3番手へと浮上。それまでの2桁着順を払拭する形となった。次走も引き続き期待して良さそう。
- クーアフュルストの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を利用して前に出ると、前走の位置取りよりも更に前に。ミーハが先行するのを見て、2番手をキープ。直線では先頭に立ち、そのまま差を拡げての1着。連続2着に甘んじていたが、このレースでは圧巻の勝利を遂げた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- コパノエビータの次走メモ: 【割引】3馬身差での2着。好位群につけ、勝負所では馬群の内側で手応えはいまひとつに。しかし、外から先に仕掛けたビップレーヌには抜け出されたものの、直線では内からしぶとく伸び、先行していたブランシールをかわして2着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- クーアフュルストの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。ゲートを出るのが少し遅れ、控え目に追走した。後半に位置を上げて直線で伸びを見せたものの、すでに抜け出していたグラウンドビートとの差は開いていた。それでも、上位争いには堅実に絡んでいる。次走も人気でも外せない。
- パスカリの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。先行する2頭を追いながら好位置をキープした。勝負どころで並ぶタイミングで仕掛け、直線ではアロットドリームには先に行かれたものの、逃げ馬のネイトをかわして2番手に浮上した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- クーアフュルストの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。フルゲートの大外枠を出発し、先行馬を観察しながら好位の外を進む。ニシノコルベットが先頭を走り出すと、それを追って2番手へと位置を上げ、差を縮めつつも前を交わすことができなかった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- パスカリの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。先行する2頭を追いながら好位置をキープした。勝負どころで並ぶタイミングで仕掛け、直線ではアロットドリームには先に行かれたものの、逃げ馬のネイトをかわして2番手に浮上した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- スペンサーバローズの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。スタートはいま一つであったものの、二の脚で早々に好位に位置を上げた。インを巧みに駆使し、直線に入ると先頭のブレイゼストを唯一追い詰めた。そして、交わすと同時に抜け出し、見事に1着を手にした。この馬が先着したブレイゼストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ネビュルーズの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。中団で追走していたが、直線では外に持ち出され伸び、ラストまで力強く伸び続け、ゴール手前で内側の3頭を差し切り2番手に浮上。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ラオラシオンの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。好位に位置取り先行馬をマークしながらインコースを進行。直線では内から突き進み、伸びを見せる。外から迫るダイゴリュウジンを捉えて並び、そこから交わして先頭へ。変わり身を見せることに成功し、ひと息入れた効果が現れた。この馬が先着したホウオウベルクソンは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クーアフュルストの次走メモ: 【注目】周りを気にしたり砂をかぶるのを嫌がる面があるタイプだが、2番枠からのスタートだったので道中は中団インで運ぶ形になってしまったし、直線も外に出すことができなかったので、この馬の力を出し切れなった印象。次走、少頭数や外枠でのレースになれば巻き返しても良さそう。
- ブーバーの次走メモ: 【注目】二の脚で先行することはできたものの、スタート直後に鞍上がコントロールできないような場面があり、前につけるまで余計なスタミナを使ってしまった印象。今回は鞍上も騎乗ミスを認める一戦だったので、次走はスムーズに先行してラストチャンスをものにしたい。
- メイショウジェンマの次走メモ: 【注目】好位のインを確保していいポジションで向こう正面に入ったが、マクってきた馬がいた影響で位置を下げてしまった挙句、勝負どころはバテた馬に何度も詰まってしまいかわいそうな競馬になってしまった。今回は蹄を痛めて中京開催に使えなかった経緯もあったので、状態面でも上積みが見込めそうな次走はスムーズな競馬で巻き返しを。
- フォーワンセルフの次走メモ: 【注目】ゲートでの反応が遅く最後方からの競馬。3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回りながらマクって行く負荷の大きなレース運びになったので、最後はいっぱいになって、1秒8差5着。1勝クラス卒業のメドは既に立っているので、次走スムーズな競馬ができれば、巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(7人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【特注】2番人気で2着。前目3番手に位置するため促し、3コーナーで早目に動いたシンヨモギネスへの追随。4コーナーで先頭に立ち、手を動かしつつも人気馬サクラトップリアルには先着を許したが、上々の粘りを見せ地力の向上がうかがえる。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(9人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。先団に付けて追走し、4コーナーで外に出しながら直線に進出。直線で内のリプレゼントと並走しつつも伸び、最後はこれを交わし1着。近走は同じくダート1400mで、勝利経験のある東京コースで見せた変わり身だった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(7人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 06:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています