蓬莱峡特別
14:15発走 芝2000m (右 B)
阪神 9R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 8頭
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。道中、後方で控える展開。勝負所で徐々にポジションを上げ、内側の進路を選択。直線では内ラチ沿いに力強く伸び、1番人気のミスガリレオアスクを内側からかわし、1着に輝いた。この馬が先着したドゥレイクパセージは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- コスモエクスプレスの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。道中、中団でレースを進め、内側の進路を選択。直線で内ラチに沿って加速し、外を走るカエルムとの激しい戦いを展開。僅かながらアタマ差で勝ち越し、距離を延ばしたことで改善が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ダノンフロイデの次走メモ: 【注目】3着を確保。外から先行する馬を追いながら好位で進んだ。勝負所で押し上げ、4コーナーで並んで進出、直線で先頭を窺ったものの、外から伸びたマイネルメモリーとカンティプールに交わされてしまった。この馬が先着したチルカーノは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ストップザタイムの次走メモ: 【注目】3着を確保。ロードマンハイムが先手を取るのを2番手で見ながら先行していたが、直線では内側からドットクルーに先頭を譲り、外側からはミエスペランサにも交わされるものの、最終的には3着を踏ん張って守った。次走も引き続き目が離せない。
- ダノンフロイデの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。トーアライデンが内から先手を取り、その後ろをやや離れて2番手で進んだ。徐々に差を詰め、交わしていくものの、後ろからメイショウウネビが猛追。ほぼ並んでゴールし、ハナ差で振り切れず競り負けた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ライフセービングの次走メモ: 【割引】見事1着。外枠からスタートし、序盤は後ろ目の位置でレースを進めた。クルミナーレの直後を追走し、外側から徐々に位置を上げていく。直線に入ると勢いは衰えず、さらに加速してサラトガチップスらを差し切り、先頭へと躍り出た。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ダノンフロイデの次走メモ: 【特注】惜しくも2着。好位をキープしながら大外枠から先行馬を追走。勝負所でテンポを上げ、直線では一時先頭に立つも、後方から追い上げたマコトヴェリーキーにマークされ、並ばれた上に交わされた。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。最内枠でスタートし、先団の位置をキープ。直線では上位を目指して加速したが、ステラクラウンには外から先に抜かれ、ジャスティンダイスにも内側から追い抜かれた。それにも関わらず、3着を争う競り合いに勝ち、先着を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- エルディアブロの次走メモ: 【特注】3着を確保。控える戦法を取りながらも中団前方につけていた。後半になって位置を上げていくも、直線で外から同枠のダイバリオンに先行を許した。それにもめげず、3着争いでは粘りを見せ先着した。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- パンデアスカルの次走メモ: 【注目】1コーナーで両サイドの馬に挟まれてから折り合いを欠き気味になっていたし、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回らされながら早めに位置を上げていったため、最後まで息がもたず0秒7差7着。展開が向かなかったり、上がり勝負の不向きな展開になったり、力を出し切れないレースが続いているが、1勝クラスは十分勝ち上がれる能力を持っていそうなので、次走も注意が必要。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】5頭立ての少頭数で最後方からの競馬。LAP 13.3-13.1-13.4-13.2-13.2-12.4-11.9-11.3-11.6 と1000m通過まですべて13秒台のラップからの決め脚勝負だったので道中の位置取りが悪かったし、4コーナーでは3・4頭ぶん外を回る形にもなっていたため、決め脚勝負に屈して0秒2差4着。並んだらかわそうとしなかったり幼い面があるものの、いつまでも未勝利にいる馬ではないので、次走こそ勝ち上がりたい。
- コスモエクスプレスの次走メモ: 【注目】外差しがきく馬場だったとはいえ、大外14番枠から終始4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスは大きかったし、向正面でマクってきたコスモアシュラに中途半端に付き合って位置を上げた場面でも消耗していた様子。16番人気で3着だった中京戦はフロックではなさそうなので、次走、立ち回り次第では巻き返し可能。
- ヴェルテンベルクの次走メモ: 【注目】ゲートの中で落ち着きがなかった影響でスタートで出遅れ。その後、内ラチ沿いをロスなく回ってくることはできたものの、先行有利の展開になってしまったので、1秒0差12着どまり。不利を受けながらも3着まで追い込んだ京都2歳ステークスの内容は評価できるので、次走、展開がかみ合えば巻き返す可能性は十分。
- ヴェルテンベルクの次走メモ: 【注目】道中は中団で脚をためる競馬。ただ、4コーナーで外側に斜行したビキニボーイから不利を受けたトップナイフと接触して位置を下げてしまう不利があった。最後はいい脚を使って0秒2差3着まで追い込んだだけに悔いの残る一戦となってしまった。陣営は今年の菊花賞で2着だった同厩舎のボルドグフーシュより強くなると評価しているようなので、今回の好走はフロックと考えず、次走で落とさないようにしたい。
- エルディアブロの次走メモ: 【注目】ズブさのある馬なので、直線でなかなか進路ができず、仕掛けが遅れてしまったのが響いて、脚を余す競馬になってしまい0秒5差9着。次走、スムーズなレース運びで力を出し切ることができれば、巻き返し可能。
- ストップザタイムの次走メモ: 【注目】4コーナーでアスクワイルドモアが斜行してきて不利を受け(岩田望来騎手は2日間の騎乗停止)たものの、その時点で手応えがなかったし、そもそもダイワメジャー産駒の2200mへの距離延長の時点で厳しい戦いだった。次走、自己条件で距離短縮で出走してくれば、巻き返しの可能性は十分。
- サンライズエースの次走メモ: 【注目】スタートしてからなかなか折り合わず、1コーナーをスムーズに入ることができなかったし、最後の直線では内にモタれそうなメイショウウネビを交わすために進路を外に切り替えなければいけない場面もあった。それがなくても勝ち負けまでは難しそうな内容ではあったが、次走、自己条件に戻れば巻き返す可能性は十分ありそう。
- エルディアブロの次走メモ: 【注目】2周目3コーナーで外からタイミングハートとクロスザルビコンが早めに上がってきた影響で前がゴチャついてしまい、そのアオりを受けたこの馬もブレーキをかける場面があった。それでも、最後までバテずに頑張って0秒8差7着。芝ではスピード不足だが、次走、ダートならスムーズに運ぶことができれば、勝ち負けになっても良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(3人) 京都芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-4 |

※オッズ最終更新 09:54
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています