心斎橋S
15:30発走 芝1400m (右 B)
天候:晴
馬場:良
阪神 11R サラ系4歳以上 3勝クラス (混)(特指) 定量 11頭
- ナムラアトムの次走メモ: 【注目】3着を確保。中団の前方につけ、内側を通って直線へ。やや不利なポジションにいたが、先行するマサノカナリアとガロンヌが開けた隙間を利用し、3番手を確保してゴール。次走も引き続き目が離せない。
- ガロンヌの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。スタートは速くなかったが、中団をキープしていた。後半には位置を上げ、直線では外から追い上げた。マサノカナリアと並びかけたが、わずかクビ差で先を越せず2着となった。それでも他の追随は許さず、後続には差をつける走りを見せた。次走も好走の可能性は高そう。
- ユハンヌスの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。外目の枠から始めて控える形を取ったが、レースが進むにつれて中団で徐々にポジションを上げていく展開。直線入りでは鋭い脚は見せられなかったものの、持ち前の粘りを発揮し、アクートゥスを抜き去り、3番手でゴールした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- メイショウフンケイの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。メイショウエニシアを逃げる形で、やや遅れて2番手グループの外を追走。直線で押し上げたものの、抜け出す勢いに欠け、外から来たフォーチュンタイムに先に抜け出され、アルーリングビューにも交わされて3着でゴール。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- ラブコメディの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行した2頭をマークしながらレースを進め、直線入りで余力を残していたため抜け出し先頭に立った。後続の追撃もしのぎ押し切り、競走除外の影響も見せずにダート1400mで連勝を果たした。この馬が先着したジャーヴィス、シゲルソロソロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ナムラアトムの次走メモ: 【注目】見事に勝利。中団からレースを進めて好位をキープ。4コーナーで外側を周りながら上昇し、先行するケイデンシーマークやモズアンタレスに迫る。最後の直線で先頭を奪い、1着でゴール。この馬が先着したヤブサメは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠からスタートし、良い反応でゲートから飛び出す。内の馬のポジションを取り、適切な位置でレースを進める。直線では外を走りながら差し切り、ゴール直前で内側のスマートワイスと並び、わずかに先着し入線。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】人気通り3着。中団でレースを進め、直線で脚を伸ばしたものの、外からはワイドラトゥールが、内からはスカイロケットが迫り、ゴール前での激しい戦いとなった。最終的に3着に終わり、2着のスカイロケットにはわずかハナ差で及ばなかった。この馬が先着したビヨンドザヴァレーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ユハンヌスの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。今回も後方からレースを進め、直線で外側から加速。テーオーグランビルを内から抜いたものの、内側のサクセスアイにはクビ差で及ばず、3着に終わった。しかし、距離延長は問題なく、しっかりと伸びていた。次走も好走の可能性は高そう。
- ラブコメディの次走メモ: 【割引】見事に勝利。今回、テイエムヒショウが最内からハナを奪うのを見ながら前でレースを進め、2番手で先行。直線に入り抜け出し、先頭に立つと、他馬を寄せ付けず1着でゴール。休養後3戦目にして、距離延長が功を奏し、大きく変わり身を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差での2着。内目の枠を出発し、前方を目指す。先行する馬を意識しながらレースを進め、直線で馬群内から躍動。徐々に加速し、外側のユハンヌスより先にゴール。昇級戦での連勝に繋がり、その好調を保持。次走も引き続き期待して良さそう。
- ユハンヌスの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。今回中団で控えた後、後半押し上げてきて、直線では外から伸びた。内にいたエピプランセスに迫るも、アタマ差で3着に敗れた。それでも昇級後2走目としては変わり身が見られた。次走も注目して良さそう。
- サクセスアイの次走メモ: 【割引】見事に勝利。実戦から3か月ぶりの出走ながら、仕上がりは良好だった。大外からのスタートで初めは控える展開。しかし後半に入り、同枠のサトミノキラリと共に進出。直線でサトミノキラリと激しく競り合い、最後はアタマ差をつけて勝利した。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- シークレットキーの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。追走は先団を見るポジション。直線でやや外に出され、伸びる。クリオミニーズが先に抜け出すが、ゴール寸前で捉え1着に。前走の2桁着順からの大変貌。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- グランデサラスの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。中団で道中を進み、勝負所では押し上つていって、4コーナーで前を行く馬たちに近づいた。外側を走りながら、内側から進出したロードマンハイムと並び、ゴール手前で激闘を繰り広げ、最後はハナ差で先着した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ウインスノーライトの次走メモ: 【割引】3馬身差での2着。スタートで出遅れ、道中後方を追走。直線では外に持ち出され、力強く追い込む。ラストの伸びを見せ、ゴール手前で最内のアイスグリーンをかわし2番手へと浮上した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。5番手でレースを進め、4コーナーでは同枠のプリンスノットと並走するように回り、直線では力強く伸びる。内にいたエーデルサンライズをかわし、抜け出し、切れ味が際立った。この馬が先着したラホーヤストーム、エイシンジェンマは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。体重10kg増は成長によるもの。中団前目でレースを進め、直線で良く伸びた。内側のモズアンタレスとの叩き合いでほぼ並んでゴール。ハナ差で敗れたもののリフレッシュ効果が見られた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ガロンヌの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中控えめに追走し、4コーナーから外へ出して直線では脚を伸ばした。先行するペアポルックスを捉え、最後は交わして1着。格上挑戦でも好走し、芝1400mでの連勝を飾る。この馬が先着したオメガウインク、オーサムストロークは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ユハンヌスの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内目の枠から控えめにレースを進めつつも、中団の位置をキープ。コース内をうまく使いながら、直線で穴を見つけて加速。先頭を走るルルローズを捉えて先頭に立ち、1着でゴール。結局のところ、予想通りの勝利。この馬が先着したコンクイスタは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ガロンヌの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠をスタートし、じわじわ前進。4コーナーで先行する2頭と並び、直線では良い手応えで内側の馬を交わし抜け出し、距離短縮と内回りのコースを活かしてスピードを発揮した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- グランデサラスの次走メモ: 【割引】見事1着。ゲートを出て一息つきながらも控える形をとり、中団でレースを進めた。直線での手応えは特に目立たなかったが、その後伸びを見せ、馬群を抜け出し1着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ガロンヌの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。控えるも先団から大きくは離れず追走し、勝負どころで進出。直線ではビダーヤをかわし首位に躍り出るが、リラボニートに内から並びかけられ、差し切られた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ナムラアトムの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。昇級戦だったため道中抑えつつ追走し、4コーナーから外に出ると直線で大外から脚を伸ばし、切れ味鋭く内の馬を捌いて先頭に立った。これにより連勝を果たす。引き続き次走も期待してみたい。
- ユハンヌスの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。先団を追いながら好位でレースを進め、直線では馬群の間を割って上がってきた。その後、狭いスペースを抜けて伸び、外から迫るドウフォルスを退け、さらに内にいたマカーリオを競り勝ち、先頭でゴールした。引き続き次走も注目してみたい。
- ナムラアトムの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。昇級戦だったため道中抑えつつ追走し、4コーナーから外に出ると直線で大外から脚を伸ばし、切れ味鋭く内の馬を捌いて先頭に立った。これにより連勝を果たす。この馬が先着したアンクルクロスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ラブコメディの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。序盤は前の馬を見ながら進むも、早めに好位に取りついた。直線で外を伸び、逃げていたヘルメースをかわして先頭に立ち、追われた時の反応も良かった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】3着を確保。遅れてスタートしたものの中団でレースを進め、1番人気レオンバローズの直後に位置取った。直線ではやや外に持ち出されてからの追い上げで、3着争いを制した。前走の復帰戦を含む2連続の3着で安定した走りを見せている。この馬が先着したグランデサラス、ユハンヌス、エンファサイズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】スローペースだったため先行していた2頭が1・2着だったレース。この馬は6番手から上がり3ハロン3位のの33秒2の脚で追い込んだものの、展開が向かず0秒3差3着まで。7月に札幌の牝馬限定の未勝利戦を勝ってから5か月ぶりのレースで初の古馬相手だったことを考えると評価できる内容なので、次走での前進が期待できる。
- ガロンヌの次走メモ: 【注目】前半800mが47秒9、後半800mが45秒9と後傾ラップになり逃げたキャプテンシーが勝ち、2番手追走のカルパが3着と前残りレース。4コーナー5番手だったこの馬は上がり3ハロン最速の脚を使ったものの、0秒3差2着までだった。次走はそろそろ順番が回ってきそう。
- ルミノメテオールの次走メモ: 【割引】抜群のペース配分で逃げ切ったモズメイメイの後ろにつけ、立ち回りは満点といえるレース。それを考えると上位3頭を捉えきれなかった内容には不満が残る。次走はパフォーマンスの上昇は見込みづらく、過信しすぎないようにしたい。
- メイショウフンケイの次走メモ: 【注目】1000mから1700mへ一気の距離延長だったが、先団でスムーズに折り合ってレースを進めることができた。ただ、コーナーでは4頭ぶん外を回る距離ロスがあったので、ゴール前は前と同じ脚いろになってしまい、0秒4差3着。次走、ダート中距離せんなら引き続き期待。
- メイショウフンケイの次走メモ: 【注目】道中は好位で競馬ができていたが、コーナーでは約4頭ぶん外を回る距離ロスがあって1秒1差12着。ダート適性を感じる内容だったし、次走、内めの枠から距離ロスなく先行することができれば、ダートの短距離で通用する可能性は十分ありそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。外目の枠から始めて控える形を取ったが、レースが進むにつれて中団で徐々にポジションを上げていく展開。直線入りでは鋭い脚は見せられなかったものの、持ち前の粘りを発揮し、アクートゥスを抜き去り、3番手でゴールした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠からスタートし、良い反応でゲートから飛び出す。内の馬のポジションを取り、適切な位置でレースを進める。直線では外を走りながら差し切り、ゴール直前で内側のスマートワイスと並び、わずかに先着し入線。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-2-4 |

- 前走の次走メモ: 【注目】3着を確保。中団の前方につけ、内側を通って直線へ。やや不利なポジションにいたが、先行するマサノカナリアとガロンヌが開けた隙間を利用し、3番手を確保してゴール。次走も引き続き目が離せない。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。メイショウエニシアを逃げる形で、やや遅れて2番手グループの外を追走。直線で押し上げたものの、抜け出す勢いに欠け、外から来たフォーチュンタイムに先に抜け出され、アルーリングビューにも交わされて3着でゴール。次走も人気がなければ一発狙いたい。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(2人) 函館ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】惜しくも2着。スタートは速くなかったが、中団をキープしていた。後半には位置を上げ、直線では外から追い上げた。マサノカナリアと並びかけたが、わずかクビ差で先を越せず2着となった。それでも他の追随は許さず、後続には差をつける走りを見せた。次走も好走の可能性は高そう。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行した2頭をマークしながらレースを進め、直線入りで余力を残していたため抜け出し先頭に立った。後続の追撃もしのぎ押し切り、競走除外の影響も見せずにダート1400mで連勝を果たした。この馬が先着したジャーヴィス、シゲルソロソロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(4人) 中京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。追走は先団を見るポジション。直線でやや外に出され、伸びる。クリオミニーズが先に抜け出すが、ゴール寸前で捉え1着に。前走の2桁着順からの大変貌。引き続き次走も好走を期待してみたい。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 03:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています