青竜ステークス
15:10発走 ダ1600m (左)
東京 10R サラ系3歳 オープン (国際)(特指) 別定 12頭
- アローオブライトの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートがいまいちだったが、距離短縮を受けて前走と異なり慎重にレースを進めた。結局直線で外に持ち出され、そこから追い込んでメイショウハチローやゴールデンカイトをかわし、1着でフィニッシュした。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ヴィーデの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。2走目のダート戻りで内枠から出走。積極策を取り、リードし逃げ続ける。直線も順調に先頭を保持し、追いすがる馬を寄せ付けずに逃げ切り成功。積極策が功を奏した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ナムラジミーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートでは遅れ、後方からレースを進めたが、直線に入ると外から追い込む勢いを見せ始めた。最後の直線では上位争いに参加し、ゴール手前で先頭に立った。この馬が先着したグレイスザクラウン、ヴィーデは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ヴィーデの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ダートに戻って4走ぶりで、初のブリンカーを装着。好位でレースを進め、ライフゲートを追走。直線で他馬と接触しつつも先を行く馬を競り落とし先頭に立つが、ナムラジミーに外から差し切られた。接戦のアタマ差で敗れはしたものの、ブリンカーの有効性は証明された。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- チュウワチーフの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。距離短縮も問題なく、3番手へスムーズに進出。直線入りではまだ余力を残し、内の2頭を抜いて先頭へ。そのまま後続を引き離していった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- プロミストジーンの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。ゲートを出て一息つきながら、道中は後方で追走した。第4コーナーで外側に出て、直線では最も外を追い込む形で迫った。内側の馬を抜き去り、2番手の位置に進出。昇級戦かつ距離が延長される中、強敵たちの中で見せ場を作った。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ベルジュロネットの次走メモ: 【特注】圧倒的1番人気に応えて1着。内の馬が進出したため、それに合わせて控える形を取りつつも、先頭グループから大きく遅れることなく追いかけた。直線で外側へ出して加速し、余裕を持って先頭に立った。これにより、ダートレースへ転向してからの戦績を2戦2勝とした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- サノノワンダーの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートを出てひと息つきながら、後方からレースを進行。直線では内側から追い上げを見せた。外側を取ったタガノバビロンには劣る勢いではあったが、粘り強く脚を伸ばし、3着争いでは先にゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- イサナの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。体重が12kg減り、絞られた状態だった。レースでは前を走り、先行して進む。直線コースに差し掛かるとゴールデンクラウドとミライヘノカギが並びかけたが、それを振り切ってさらに伸びを見せ、逃げ切ることに成功した。引き続き次走も期待してみたい。
- チュウワチーフの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。内枠からスタートし、すぐに先頭へ。逃げを打ってレースを引っ張り、直線に突入。しかし、内側を伸びるルヴァンユニベールに先を越され、さらに外からリッターにも追い抜かれ、結局3着に終わった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- チュウワチーフの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。今回は積極策で先手をとり、レースを進めた。4コーナーで外からサマーナイトが迫ってきて、直線では先頭を譲ったが、その後も粘り強く戦い、2着を守った。この馬が先着したロードヴォイジャーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- チュウワチーフの次走メモ: 【割引】4馬身差での2着。シュパネントウィルが先手を取るのを見ながら、2番手でレースを進め、勝負所でブルックリンダンスに抜かれて順位を落とすも、直線で粘り強く伸び、シュパネントウィルをかわして2着でフィニッシュした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ベルジュロネットの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。控えていたものの、前走のデビュー戦よりは前目でレースを進めた。直線では外から伸びたが、内側で粘るオールザレイジにはクビ差届かず3着に終わった。それでも上位入賞は堅実に果たしている。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ポールセンの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。ハリーケーンが外から先手をとるのを見ながら2番手で先行。直線で先頭に立つが、外からプロミストジーンに抜け出される。にもかかわらず、2着争いではユウトザユウトを抑えて先着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ピコレッドの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。先手を取るサンラグナベルデの後ろで2番手ポジションをキープし、先行した。直線で先頭に躍り出ると、外から迫るルックアトミーに並ばれかけたが、更に伸びを見せて押し切った。力強い走りだった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- プロミストジーンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。外枠をスタートし追走し控え、直線で外から加速。内で粘るポールセンとユウトザユウトを捉え、抜き去り1着に。ダート1400m戦績は2戦2勝となる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- サノノワンダーの次走メモ: 【注目】人気通り3着。今回も道中は控え、追走しました。内を突いて直線では内ラチ沿いをしぶとく伸び、ラストではコパノヴィンセントと外でほぼ並ぶも、ハナ差で遅れ3着に入線。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- シュラザックの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートで出遅れはしたものの、二の脚を使って前の集団の最後尾に食らいついた。勝負所でポジションを上げ、好位でレースを進めた。直線での競り合いでは、内側のアートレスマインドをかわして先頭に立った。引き続き次走も注目してみたい。
- イサナの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。ヴェーヌドールが先手を取るも並んで先行。4コーナーではダイヤノエースが外から仕掛けるが、直線で抜け出しそのまま差を広げる。ヴェーヌドールがラストで追い上げるも、先頭の位置を譲らずにゴール。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- プロミストジーンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。スタートはやや遅れたものの、中団へ位置を上げていった。無理せず追走を続け、直線では外から好感触で加速。内側から先頭を走っていたキョラムンをかわし、抜け出した。まだ余裕があり、力の差を見せつけた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ヴィーデの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。3か月ぶりの実戦で仕上がりは良かった。ワンテンポ遅れてから二の脚を使い前に出た。先手を取り進んだが、勝負所では外からニューファウンドとシャイニーシップに追いつかれ、直線でシャイニーシップにかわされ2着に終わった。この馬が先着したニューファウンドは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- サノノワンダーの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。スタートは今ひとつだったが、中団に位置取りはできていた。直線で外側から力強く伸び、先頭を行くレイオーバーを捉えて先に抜け出し、1着でゴールした。初戦に引き続き、違うコースでの出走にも関わらず、同じダート1200mを昨回よりも好成績で駆け抜け、実力の上昇が見られた。引き続き次走も注目してみたい。
- サノノワンダーの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。出脚はいまひとつだったが、道中は抑えて追走した。4コーナーを回る際も前に差はあったものの、外に出されてからは伸びを見せた。最後は内側のキタノライブリーを追い詰めて3着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- チュウワチーフの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。内から前へ進み、先手をとろうとしたが、外からトリポリタニアが早めに進出してきたため控えた。その後アメリカンステージにも交わされたが、直線で盛り返し、伸びを見せてアメリカンステージを再度交わし2着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- イサナの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。初めてのダートレースで前に出るのはすんなりといき、2番手の位置を確保しながら逃げるゴルティスを追走した。直線で内側からロードラビリンスに先頭を譲るも、最終的にはしっかりと2着を守り通し、ダート適性を示した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ヴィーデの次走メモ: 【注目】3着を確保。控えて追走し、直線でコートアリシアンに離されながらも外目からしぶとく伸び、3着争いではレイヤードレッドに先着した。勝ち馬は強かったが2着馬に大きな差をつけられてはいない。この馬が先着したイッシンフランは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(8人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】見事1着。スタートがいまいちだったが、距離短縮を受けて前走と異なり慎重にレースを進めた。結局直線で外に持ち出され、そこから追い込んでメイショウハチローやゴールデンカイトをかわし、1着でフィニッシュした。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。体重が12kg減り、絞られた状態だった。レースでは前を走り、先行して進む。直線コースに差し掛かるとゴールデンクラウドとミライヘノカギが並びかけたが、それを振り切ってさらに伸びを見せ、逃げ切ることに成功した。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(13人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-5 |

- 前走の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。2走目のダート戻りで内枠から出走。積極策を取り、リードし逃げ続ける。直線も順調に先頭を保持し、追いすがる馬を寄せ付けずに逃げ切り成功。積極策が功を奏した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(13人) 東京ダ1300m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートを出てひと息つきながら、後方からレースを進行。直線では内側から追い上げを見せた。外側を取ったタガノバビロンには劣る勢いではあったが、粘り強く脚を伸ばし、3着争いでは先にゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 大井ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。距離短縮も問題なく、3番手へスムーズに進出。直線入りではまだ余力を残し、内の2頭を抜いて先頭へ。そのまま後続を引き離していった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-5 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートでは遅れ、後方からレースを進めたが、直線に入ると外から追い込む勢いを見せ始めた。最後の直線では上位争いに参加し、ゴール手前で先頭に立った。この馬が先着したグレイスザクラウン、ヴィーデは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(8人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 大井ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。先手を取るサンラグナベルデの後ろで2番手ポジションをキープし、先行した。直線で先頭に躍り出ると、外から迫るルックアトミーに並ばれかけたが、更に伸びを見せて押し切った。力強い走りだった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】2番人気で2着。ゲートを出て一息つきながら、道中は後方で追走した。第4コーナーで外側に出て、直線では最も外を追い込む形で迫った。内側の馬を抜き去り、2番手の位置に進出。昇級戦かつ距離が延長される中、強敵たちの中で見せ場を作った。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【特注】圧倒的1番人気に応えて1着。内の馬が進出したため、それに合わせて控える形を取りつつも、先頭グループから大きく遅れることなく追いかけた。直線で外側へ出して加速し、余裕を持って先頭に立った。これにより、ダートレースへ転向してからの戦績を2戦2勝とした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【特注】人気通りの2着。ハリーケーンが外から先手をとるのを見ながら2番手で先行。直線で先頭に立つが、外からプロミストジーンに抜け出される。にもかかわらず、2着争いではユウトザユウトを抑えて先着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
※オッズ最終更新 15:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています