三国特別
14:15発走 芝1600m (左 外 B)
新潟 9R サラ系4歳以上 1勝クラス [指] 定量 15頭
- ラケダイモーンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ゲートをアオるも好位群まで上がり、内めを追走。馬群の中から進出し、直線では先行馬の間を割って抜け出す。ロスを挽回、断然の支持に応える形となった。この馬が先着したサンダーアラートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- レッドロスタムの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。大外枠からの出足は平凡だったものの、内側でリードを奪ったハクサンイーグルに続き、2番手をキープしながら前進。直線では一時的にトップに出るも、1番人気のガルサブランカに抜かれる結果に。それでもクビ差での僅差だった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】見事な2着。外枠を控えつつ追走し、勝負所で外側へ進出。4コーナーも外を回るものの、直線で伸びを見せ始め、2番手に達し、ラコルネータを抑えて2着となる。それまで2桁着順だったが、今回の結果で状況が一変した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ビヨンドザドリームの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。外枠をスタートしワンテンポ遅れるも先手を取り、直線入り口で先頭を保っていた。しかし1番人気ジーニアスバローズには抜け出された。それでも、2000mは合っている。次走も人気でも外せない。
- レッドロスタムの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。前へと進んで先手を取った。緩くないペースだったが、スムーズにマイペースを保てた。直線で抜け出されつつも、粘り強く2着を確保した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ニシノコイゴコロの次走メモ: 【特注】低評価を覆して3着。先行馬を意識しつつ好位置を確保。後半戦でペースを上げつつ直線での追い比べに参戦したものの、シンハナーダに先行を許し、トライデントスピアには少し遅れを取った。それでも、距離が短縮されたのを利にして反撃を見せた。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- ニシノコイゴコロの次走メモ: 【注目】人気通り3着。中ほどの枠からスタートし、レースを中団で進める。直線に入り外から加速し、3番手でゴール。前走での距離延長に続き、今回初挑戦の2500mを堅実にこなし3着を確保。長距離適性をうかがわせるパフォーマンスだった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- レッドロスタムの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。今回も積極策をとって先手を奪う。緩いペースでの逃げを成功させ、直線においても粘り強い走りを見せる。しかし、最終コーナーでピックアチェリーに追い詰められ、ゴール手前でほぼ同時に入線し、わずかに先着を許す。次走も引き続き目が離せない。
- ニシノコイゴコロの次走メモ: 【割引】見事な2着。外枠から控えるも、近走のポジションより前でレースを進め、向こう正面では早めに進出。直線では外から追い込み、アレナリアを内でかわして2番手へと浮上した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- クスクスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を生かし積極策を取り、先手を奪った。外から来た1番人気ラガークインにマークされつつも、直線に入り並びかけられるも踏ん張り、最後まで抜かれることなく逃げ切った。この馬が先着したナムライリスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠から出て中団でレースを進め、直線で外に持ち出して追い上げた。ゴール間際でスマートジェイナを捉え、ほぼ同時にゴール。わずかに前で先着。その末脚には力強さがあった。次走も注目して良さそう。
- ダノンロッキーの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートこそ平凡だったものの、早々に巻き返しを見せ、好位の外を進んで行った。直線では先頭に立ったが、終盤に外からズイウンゴサイが襲い掛かり、ゴール手前でかわされた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠からのスタートは芳しくなく、外の馬が先手を主張したため中団より後ろでレースを進めた。大外に誘導された後、直線で外から追い込み、内側のダノンアルム等をゴール手前で捉え、1着でフィニッシュした。この馬が先着したヤブサメ、フォルテローザは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ニシノコイゴコロの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートで出遅れ、途中は後方で追走。直線に進入し差を詰め始め、中盤で外に持ち出され伸びを見せた。内側のモアニとウインディオーネをパスして先頭に立ち、1着でゴール。9着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。内枠から出遅れつつも中団でレースを進め、直線で脚を伸ばした。終盤の2着争いに参加したものの、フォルテローザにハナ差で敗れて3着に終わる。着順は下がったものの、末脚はしっかりしていた。次走も引き続き期待して良さそう。
- レッドロスタムの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。内枠のタミオスターが逃げるのを外から見て2番手先行。直線で追いすがるも、タミオスターが再加速し、並ぶには至らなかった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- グローリーアテインの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠スタートから前を争い、内のユキノロイヤルをパスしてトップに立つ。一貫したペースを保ち、直線を迎える。ユキノロイヤルには先を越され、レガーロデルシエロにも追い抜かれるも、最後は粘り強く3着を確保。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- レッドロスタムの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。好位を進みながら内から先行した馬を見ていた。4コーナーでは並びかけたが、外からダイシンヤマトに先を越された。差が拡がったものの、ビジューブリランテには抜かれず、2着を守った。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- グローリーアテインの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は中団で進み、勝負所で押し上げを見せ、直線では勢いを維持して伸びてきた。先頭を走るウォータースケイプに迫るのはこの馬だけで、最終的に交わして1着に。切れ味鋭い末脚が光った。この馬が先着したハーバーライトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- レッドロスタムの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。大外枠をスタートし、二の脚を使って前方へ進出。内側のテイエムオードリーを追い越し、先頭を走った。直線では粘りを見せたものの、後方からココクレーターに追い上げられ、先頭の座を奪われた。それでも2着を守りきった。次走も注目して良さそう。
- ジーティーポライトの次走メモ: 【注目】好位追走から余力十分で直線に向いたものの、前が壁になってしまい残り300mまで仕掛けを待たされてしまった。その時点でスピードに乗っていた1・2着馬には差を詰めることができず、0秒6差3着まで。次走、力を出し切ることができれば、着順を上げることができそう。
- アンタノバラードの次走メモ: 【注目】インを回ってきた馬に有利だった馬場状態で、この馬は3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回る距離ロスがあり、1秒2差3着どまりとなってしまった。ここ2走は立ち回りの差で力負けではないので、次走はキッチリ決めたい一戦になりそう。
- アンタノバラードの次走メモ: 【注目】後傾ラップを味方につけてワックスフラワーが逃げ切ったレースで、この馬は3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされながらタイム差なしの2着と強い内容だった。いつまでも1勝クラスにいる馬ではないので、次走こそ決めたいところ。
- アンタノバラードの次走メモ: 【注目】前走は位置が後ろになりすぎたので今回はスタートから出して行ったが、折り合いを欠いてしまった。マイルで未勝利戦を勝ちあがっているものの、この距離は少し長そう。次走、距離短縮で出走してくれば勝ち負けになって良さそう。
- テーオーコンドルの次走メモ: 【注目】立ち上がるようなスタートになって大きく出遅れ、後方からの競馬に。勝負どころでは3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回りながら追い上げたが、開幕週の馬場ではここまでが限界といった内容だった。素質の高さは間違いなさそうなので、次走、スタートさえ改善されれば。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(7人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(6人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事な2着。外枠を控えつつ追走し、勝負所で外側へ進出。4コーナーも外を回るものの、直線で伸びを見せ始め、2番手に達し、ラコルネータを抑えて2着となる。それまで2桁着順だったが、今回の結果で状況が一変した。次走も人気がなくても、目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(7人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(5人) 中山芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【特注】低評価を覆して3着。先行馬を意識しつつ好位置を確保。後半戦でペースを上げつつ直線での追い比べに参戦したものの、シンハナーダに先行を許し、トライデントスピアには少し遅れを取った。それでも、距離が短縮されたのを利にして反撃を見せた。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(6人) 新潟芝1400m きょうだいの 新馬戦: 4-0-2-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ゲートをアオるも好位群まで上がり、内めを追走。馬群の中から進出し、直線では先行馬の間を割って抜け出す。ロスを挽回、断然の支持に応える形となった。この馬が先着したサンダーアラートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。大外枠からの出足は平凡だったものの、内側でリードを奪ったハクサンイーグルに続き、2番手をキープしながら前進。直線では一時的にトップに出るも、1番人気のガルサブランカに抜かれる結果に。それでもクビ差での僅差だった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
※オッズ最終更新 03:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています