メルボルントロフィー
14:25発走 芝1600m (右 D)
京都 9R サラ系3歳 1勝クラス (混)(特指) 馬齢 16頭
- ヴァージルの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。中団でレースを進めつつ、インコースを追走していた。直線では内ラチ沿いから展開し、先行するホーリーブラッサムを追い抜くことはできなかったが、3番手でゴール。距離が延びたことでパフォーマンスは向上した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ダイシンラーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。外から速めに前に出て、先頭を奪って逃げた。直線では前で粘りを見せたが、最後にパラディレーヌが追い上げて先に行き、ローランドバローズにも内側からかわされ3着に終わった。次走も人気でも外せない。
- グローリーリンクの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団を追走しつつ、前とは大差なくインコースを走行。勝負所でスペースを見つけ内から押し上げ、直線で先頭に立っていたラージギャラリーを抜き2番手に。その後、先頭のヴーレヴーに追い詰めたものの交わすことができず2着でゴール。この馬が先着したカムニャックは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- エンダードラゴンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。前走のデビュー戦では力を見せたものの、今回は好位で勝負所に進出し、手応え良く直線に入ると勢いを保ち抜け出し、差を広げて1着。前走からポジションを前目に取り、さらに良化を示した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ブーディガの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位を進む中で外から先行する2頭を見据えたが、直線に入るもそのままのポジションをキープ。前の2頭は緩やかなペースで余力を残していたため、並ぶことができなかった。この馬が先着したホウオウアートマンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- プチプランスの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。内目の枠からスタートして好位に位置を上げ、直線では内側の先行馬と並びかけた。シンゼンカガには抜け出されたが、粘り強く伸びて2番手争いに勝ち、3走目での距離短縮が前進につながった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- グローリーリンクの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。最内枠をスタートし、追走しながら控えた。デビュー戦で経験馬との対戦だったため無理をしなかったが、直線に入りやや外に持ち出されると、追い込みが効いて急伸。見事に抜け出し、1着でゴールした。この馬が先着したマーゴットカーラは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- エンダードラゴンの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートで出遅れ後、控えめな位置で追走した。行きっぷりは決して悪くなかった。直線入口で外側から加速し、内側のリトルスカーレットなどを抜き2番手に進出した。次走も人気でも外せない。
- グラフィティアートの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。デビュー戦から2か月半ぶりの実戦だったが、体重が14kg増で成長が見られた。スタートで出遅れたものの、レース中は後方から追走し、直線では外側から良く伸びた。パープルパライソと併せたものの、切れ味が優っていて差をつけて勝ち抜けた。この馬が先着したパヴィーアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ブーディガの次走メモ: 【注目】見事1着。好スタートを切り、外のアメリータを先行させつつ2番手を進む。4コーナーでは手応えが他馬より優れており、直線に入ると早めに先頭に立つ。その後も勢いは衰えず、じわじわ差を拡げていった。今回、対戦相手が手薄で、レース展開も有利だった。この馬が先着したオリージネアリアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ダイシンラーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートは遅れた最内枠から、直線では外へ持ち出されて追い上げた。首位を争う先行の2頭には及ばずも、3番手でゴール。良馬場での決め手勝負においても、しっかりと伸びを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ウォーターエルピスの次走メモ: 【割引】見事に勝利。````エンジョイドライブが先手を取るのを追いかけながら2番手から先行した。直線で並びかけたものの、外側からスーパージョックが加わり、3頭が懸命に追い比べ。最後に力を出して抜け出すことに成功した。````馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- アイサンサンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。内外の馬がハナを切る競馬を展開したため、今回は控える戦略でレースに臨んだ。それでも好位グループには取り付いていた。勝負どころで上手くポジションを上げ、最後の直線で他馬の間を縫うようにして力強く伸び、先頭に立った。最終的に1着でゴールし、デビューから2走目にして見事勝ち上がりを決めた。この馬が先着したシュバルツマサムネ、モンテシートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ブーディガの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。距離短縮と大外枠スタートという条件下で、積極的に前に行く姿勢を見せた。内にいたセイルロケットを意識しながらレースを進め、直線では一時先頭に立つも、ドラゴンブーストには交わされた。それでもアイスモントの追い上げをしのぎ、2着でゴールした。次走も好走の可能性は高そう。
- ゼンダンハヤブサの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。最内から先手を奪い、ロイヤルウィルを追走した2番手での先行。勝負所に差し掛かり、外からタガノアンファンが迫り、直線に進んだものの、内からランフォーヴァウが突き進み、抜け出された。最後はタガノアンファンとの競り合いに敗れ、3着でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- グラフィティアートの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠をスタートし控えるも、徐々に好位に進出。直線では外側を駆け上がり、ゴール手前で内側の1番人気アドマイヤズームをかわして3着に入線。競走で実力を発揮した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アイサンサンの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。大外枠をスタートし、好位につけた。4コーナーを周る際、2番手へ進出。直線ではテレサと同枠で並べず、1馬身差で2着となったが、デビュー戦としての内容は良かった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- モンタルチーノの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ローレルゼロが先手をとるのを見て、2番手で先行した。緩やかなペースで流れに沿って進むと、直線に入り先頭に立つも、外から追い上げてきたブルクトーアに差されてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ブルクトーアの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は中団でレースを進め、4コーナーでは外側を回り直線も外から追い上げた。内側のモンタルチーノやカルドウェルをパスし、先頭に立った。2走目に良馬場で見せた変貌ぶりだった。この馬が先着したモンタルチーノ、ベイリークロアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ザラタンの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。アルサクレイグが外枠先手を取るのを見て2番手につけ、緩やかなペースで流れに乗り先行。直線で並びかけ、追い込むブラックケリーが外から加わり三つ巴の競り合いとなるも、内外の馬に競り勝っていった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- モンタルチーノの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。スタート遅れて後方に位置取り、直線外から追い込み3番手集団に合流。ゴール手前でヘルヴェティオスら先行勢を交わして先着。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヴァージルの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。デザーヴと同枠から前に出て、先手を奪うことでスローペースをリード。直線でも余力を残し、好位にいた2頭が迫ったが、並ぶことなく逃げ切りを決めた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ユメシバイの次走メモ: 【割引】見事1着。後方から控え、離れたポジションでレースを進めていたが、直線で外側から急速に加速。最後の直線で内側のスナークメスナー、ストームレーン、シルフズミスチーフを抜いて、ゴール前で1着に躍り出た。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ゼンダンハヤブサの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。先行する2頭を追いながら好位をキープし、ショウナンザナドゥが2番手の位置につけ、勝負所で前へ進出。自身もそれに続いて2番手まで押し上げたものの、直線では突き放される形となった。それにも関わらず、自身は後続との差を保っていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(7人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。内外の馬がハナを切る競馬を展開したため、今回は控える戦略でレースに臨んだ。それでも好位グループには取り付いていた。勝負どころで上手くポジションを上げ、最後の直線で他馬の間を縫うようにして力強く伸び、先頭に立った。最終的に1着でゴールし、デビューから2走目にして見事勝ち上がりを決めた。この馬が先着したシュバルツマサムネ、モンテシートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(4人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-6 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。中団でレースを進めつつ、インコースを追走していた。直線では内ラチ沿いから展開し、先行するホーリーブラッサムを追い抜くことはできなかったが、3番手でゴール。距離が延びたことでパフォーマンスは向上した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-4 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。````エンジョイドライブが先手を取るのを追いかけながら2番手から先行した。直線で並びかけたものの、外側からスーパージョックが加わり、3頭が懸命に追い比べ。最後に力を出して抜け出すことに成功した。````馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。前走のデビュー戦では力を見せたものの、今回は好位で勝負所に進出し、手応え良く直線に入ると勢いを保ち抜け出し、差を広げて1着。前走からポジションを前目に取り、さらに良化を示した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-6 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。デビュー戦から2か月半ぶりの実戦だったが、体重が14kg増で成長が見られた。スタートで出遅れたものの、レース中は後方から追走し、直線では外側から良く伸びた。パープルパライソと併せたものの、切れ味が優っていて差をつけて勝ち抜けた。この馬が先着したパヴィーアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(6人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団を追走しつつ、前とは大差なくインコースを走行。勝負所でスペースを見つけ内から押し上げ、直線で先頭に立っていたラージギャラリーを抜き2番手に。その後、先頭のヴーレヴーに追い詰めたものの交わすことができず2着でゴール。この馬が先着したカムニャックは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(6人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(15人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(10人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(13人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの3着。外から速めに前に出て、先頭を奪って逃げた。直線では前で粘りを見せたが、最後にパラディレーヌが追い上げて先に行き、ローランドバローズにも内側からかわされ3着に終わった。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】2番人気で2着。内目の枠からスタートして好位に位置を上げ、直線では内側の先行馬と並びかけた。シンゼンカガには抜け出されたが、粘り強く伸びて2番手争いに勝ち、3走目での距離短縮が前進につながった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は中団でレースを進め、4コーナーでは外側を回り直線も外から追い上げた。内側のモンタルチーノやカルドウェルをパスし、先頭に立った。2走目に良馬場で見せた変貌ぶりだった。この馬が先着したモンタルチーノ、ベイリークロアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 3-1-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。好位を進む中で外から先行する2頭を見据えたが、直線に入るもそのままのポジションをキープ。前の2頭は緩やかなペースで余力を残していたため、並ぶことができなかった。この馬が先着したホウオウアートマンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(5人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 15:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています