4歳以上1勝クラス
14:05発走 ダ1400m (左)
天候:曇
馬場:良
東京 8R サラ系4歳以上 1勝クラス [指] 定量 16頭
- スプランドゥールの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠から勢いをつけて先行馬の後を追い、インコースを確保。勝負所での反応はいまひとつも、直線では持ち直し、脚を伸ばしてきた。3番手でゴールラインをくぐり抜け、JRA復帰2戦目で成績を改善した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サトノアルペジオの次走メモ: 【割引】3着を確保。中団でレースを進め、直線で良く伸び2番手に並ぶ追い比べに加わる。内側のダイオジェナイトには及ばなかったが、3着を確保。着順を下げたが、大きく崩れることなく、馬券圏内でゴールした。9着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サトノアルペジオの次走メモ: 【割引】3馬身差での2着。外枠をスタートし、早めに前方のグループに取り付く。徐々に上位に進出し、直線では内側を走るエイシンホイップを抜き2番手へ。緩やかなペースで展開が助けとなり、外側での不利もなく好位置をキープ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- サトノアルペジオの次走メモ: 【特注】波乱演出の2着。前2走の位置取りを前に改善し、好位でレースを進め、先行する馬を追いながら直線では先頭に出るものの、フクノブルジュには差された。しかし、フクチャントウメイを競り落とし、最後はウエヲムイテゴランにも先着して2着を確保した。この馬を除き、9着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- アルニラムの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内枠からスタートは一息だったが、中団に位置を取る。インコースを利用し、直線で徐々に伸びて3番手に浮上。外からマーゴットレーヴに追い上げられたが、アタマ差を保って3着に粘った。この馬が先着したヨゾラノムコウニは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アルーリングタイムの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。チェイズザウェイを先行させ、パイリヴレに注目しつつ2列目を進んだ。4コーナーでは先団へと進出し、外側からノットファウンドが迫りつつ叩き合いになった。最後まで持ちこたえたが、クビ差で敗れた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ミスヨシゼンの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。外枠からスタートしたが、それでも前に位置取りした。先頭のクールソルが逃げる展開を2番手で追い、直線の競り合いで一気に抜け出し、3馬身半の差を付けて圧勝。レースを重ねる毎にパフォーマンスが向上している。この馬が先着したクールソルは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アルーリングタイムの次走メモ: 【割引】見事に勝利。ダート初挑戦のこの馬は、内のハクサンマロンを抑えてすぐにハナを奪う積極性を見せた。抜け出して逃げ、直線でも先頭をキープ。1番人気のエクサビットを寄せ付けずに逃げ切り勝ちを収めた。休み明けのレースで見せたこのパフォーマンスは力強いものだった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ミスヨシゼンの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。中団でレースを進める。直線では外に持ち出され、良い脚を使う。フクチャントウメイに先行されつつも、最後の直線で内側の3頭をかわし、2着を争う他馬に対して先着。末脚は冴えわたっていた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- アルニラムの次走メモ: 【注目】見事に勝利。ゲートから反応良くスタートし、内外に行く馬がいたため控えるも、依然として好位でレースを進めた。直線では手際よく馬群を捌き、2番手に浮上。その後、先頭を保っていたメイザーキックをかわして、1着でゴールした。この馬が先着したメイショウソムリエは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ノアスペシャルの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中控え目で中団を進み、外へ出してから進出。直線で単独3番手に入ったが、先行する2頭には並ばず。それでもJRAのレースで善戦し、良化傾向にある。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- アルニラムの次走メモ: 【割引】人気通り3着。内目の枠を利用して好位を確保し、インコースを先行馬をマークしながら追走。直線ではメイショウソムリエが同列の外から差をつけて逃げたが、その後も粘りを見せて3着を守った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ウィウィルウィンの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内から先行する馬を追いながら好位でレースを進めたが、ロードレヴェランスには交わされ、プルメリアクヒオにも距離を取られた。しかし、ひと息入れたことでリフレッシュ効果が現れ、状態は良化した。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ホウオウジュビリーの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。中団の前目でレースを進め、4コーナーで外を回りながら前の4頭との差を縮めた。先頭のスマイルアップには届かなかったものの、2着争いでは他馬を凌ぎ先着。年明け2走目の結果としては前進した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ウィウィルウィンの次走メモ: 【特注】低評価を覆して2着。最内枠を好発進し前半は好位につけ、早めの段階で2番手に位置を上げ、逃げるエスペラードに肩を並べた。しかし直線ではミルトパワーに先行されたものの、ニシノコルベットの追い上げを振り切り2着を確保。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- レオエンプレスの次走メモ: 【注目】見事1着。外枠をスタートして先頭に立ち、4コーナーでは外へ出ながらも先頭をキープ。内からサフランヒーローが迫るも、先頭の位置を守り抜き1着でゴール。緩やかなペースでの逃げが勝因となった。この馬が先着したサフランヒーローは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ホウオウジュビリーの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。外枠をスタートし前に位置取り、内側のエランティス、リーチザアマゾネスの動向を確認しつつ進行。直線でエランティスを抜き去りトップに躍り出るも、外側から急追するスナークメモリーに差されてしまった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- アルニラムの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートは一息だったが、中団に位置を取る。インコースを進み、直線では三番手で他馬と横並びの追い比べに。タイセイピューマなど外側の馬を振り切り三着に入る。しかし、勝ち馬には明らかな差を感じた。この馬が先着したタイセイピューマは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- イリディセントの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートで遅れた結果、道中では控えめに後方で走行した。ただし、直線に差し掛かると外側から追い上げを開始し、内にいたメイショウザンゲツらを抜いて2番手に進出した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- フリッパーの次走メモ: 【注目】先行してワンツーフィニッシュした2頭が上のクラスでも通用するような競馬をしていたレース。この馬は向正面からその3頭を追いかけて行ったし、3コーナーからは早めに上がってきたウインステイトリーにかぶせられもしたので、厳しいレースになったいた。今回は初めて間隔が空いての出走でもあったので、次走で一変してくる可能性はありそう。
- ペイシャアンジェロの次走メモ: 【注目】道中は内ラチ沿いで脚をためることができていたが、4コーナー出口付近でジュタドール・ニシノツキアカリ・ポーラーナイトあたりに詰まってしまい、手綱を引く場面。最後はよく伸びていたものの、脚を余してしまったような一戦になってしまった。次走、引き続き牝馬限定戦でスムーズに運ぶことができれば、初勝利が見えてきそう。
- フリッパーの次走メモ: 【注目】スタートで内のパライバトルマリンに寄られて後方から。インの2・3番手を追走した馬がワンツーフィニッシュするイン前有利の展開で、中団追走から3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされて3着まで追い込んだ内容は評価できる。スタートが速くない馬なのでマイルでは中団からの競馬になってしまうが、次走、差しの決まるレースになれば勝利も見えてくる。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。中団でレースを進め、直線で良く伸び2番手に並ぶ追い比べに加わる。内側のダイオジェナイトには及ばなかったが、3着を確保。着順を下げたが、大きく崩れることなく、馬券圏内でゴールした。9着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(11人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。外枠からスタートしたが、それでも前に位置取りした。先頭のクールソルが逃げる展開を2番手で追い、直線の競り合いで一気に抜け出し、3馬身半の差を付けて圧勝。レースを重ねる毎にパフォーマンスが向上している。この馬が先着したクールソルは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(6人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 函館芝1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(3人) 京都ダ1200m きょうだいの 新馬戦: 2-0-1-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。チェイズザウェイを先行させ、パイリヴレに注目しつつ2列目を進んだ。4コーナーでは先団へと進出し、外側からノットファウンドが迫りつつ叩き合いになった。最後まで持ちこたえたが、クビ差で敗れた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(10人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(11人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠から勢いをつけて先行馬の後を追い、インコースを確保。勝負所での反応はいまひとつも、直線では持ち直し、脚を伸ばしてきた。3番手でゴールラインをくぐり抜け、JRA復帰2戦目で成績を改善した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(1人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(10人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

※オッズ最終更新 01:31
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています