4歳以上2勝クラス
16:30発走 ダ1600m (左)
天候:曇
馬場:良
東京 12R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 14頭
- カプラローラの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠を控えめに進み、後方につけ、勝負どころで加速。直線では馬群の外側を駆け上がり、ターコイズフリンジをかわして2番手に浮上したが、最終的にはショウナンカブトに差し切られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- スペイドアンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。今回も積極策をとり、先手を取っていった。早目に迫る馬もいたが、直線でも先頭を保ち、後続を寄せ付けずに逃げ切った。最近2走は2着となっていたが、良化の兆しを見せた。引き続き次走も注目してみたい。
- スペイドアンの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。今回は内枠から積極策で先手を取り、直線でも粘っていたがイデアユウシンに並ばれ抜け出された。それにもかかわらず中山ダート1800mでは連対を連続しており、安定感が出てきた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- スペイドアンの次走メモ: 【特注】見事な2着。外枠から逃げたチェイスザウィンドに任せ、控えるも好位でレースを進めた。勝負所では早めに仕掛け、直線で先頭にたつも、最後はアースイオスの末脚にかわされた。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団のやや前でレースを進め、早めに動いて先頭集団に取りついた。直線入りでは内側のアムールドパリと並ぶ形になったが、先に進出することは叶わず、その後、外から追い込んできたタイセイアディクトにもかわされた。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マスグラバイトの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。出脚はいまひとつだったものの、道中控えて中団でレースを進めた。しかし直線に入ると外目から馬群がバラけ、そこから伸びを見せた。先に先頭に立ったチザルピーノを追い、最終的には追い抜いて1着になった。レースの流れも向かい風となり、末脚が発揮された。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- アルゴナヴィスの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。外枠発走からレース中盤までは好位置をキープ。しかし、早めに2番手に浮上。直線で首位のヒロノラメールに追い上げを試みるが、相手も粘り強く、結局2番手に甘んじる。それでも、中京競馬場では巻き返しを見せた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠スタートで、始めに中団より前でレースを進める。コーナーで内側にさばきつつ早めに好位置に取り付き、直線入り口で先頭を走るモズバンディットをかわして先頭に立つ。最後の直線でヴァズレーヌが脅かすも、最後まで先頭を保ち1着でゴール。良血の馬がデビュー戦でダートを制覇。この馬が先着したタケノシンセイ、ヴァズレーヌは、次走で2着に好走しており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- マスグラバイトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ゲートを出てやや遅れ気味、その後は道中抑え気味に後方でレースを進める。直線では内側を突いて追い込み、追い比べにも参戦。終盤では3着争いを差し切り、わずかな差で先着し2レース連続で3着を確保。安定感を見せた。次走も好走の可能性は高そう。
- マスグラバイトの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。内枠をスタートした後、馬群の中で控えめに追走。中団のやや後ろでレースを進め、直線で外に持ち出されると伸びを見せた。上位人気のメイショウカシワデらを抜き去り、3番手でゴール。見違えるような走り。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アオイミモザの次走メモ: 【注目】見事1着。4か月ぶりの実戦に戻り、体重は24kg増加していたが、ほぼ仕上がりの状態だった。同枠のソレルビュレットの動きを見ながらレースを進め、4番手をキープ。直線では先に抜け出したソレルビュレットを追い、ゴール前で差し切った。この馬が先着したダノンザボルケーノは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ベネロングポイントの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠からスタートし、先行馬を追うポジションをとった。隣の枠にいたアピーリングルックが前に進出し、少し離されてしまったが、終始粘り強く走り続け、ゴール直前でスタンリーテソーロをかわして3着に入った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アルゴナヴィスの次走メモ: 【注目】見事1着。これまで7回の芝のレースに出走して未勝利だったが、初のダートでの出走で、勝ち名乗りをあげた馬がいる。その馬は、先行する競馬で3番手を追走し、最後の直線コースで先頭に立った。ダートコースに適性を見せ、堂々たる勝利だった。この馬が先着したティンティンデオは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カムランベイの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。外枠をスタートし追走しつつ内側へと位置を取り、インコースを先行馬に続いて進む。直線でわずかに外側に寄せながらスピードを上げ、2番手に浮上。カンジとの差を縮めながらも最後はかわすことが叶わず。次走も注目して良さそう。
- カプラローラの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。前半控えめに進め、勝負所で早めの進出を見せた。好位につけ、直線で2番手まで上がるも、勝ち馬エリカサファイアには及ばず。自身は良化しているが、今回は相手が一枚上手だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- カムランベイの次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠から出て中団の前目につけ、勝負所でポジションを上げ直線で2番手に進出。しかし内から伸びてきたフクノブルジュにかわされ、最終的に3番手でゴール。それでも崩れることなくレースを終えた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- フミサウンドの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を利して抑えめに追走し、直線で力強く追い上げた。3番手まで浮上し、ミズノコキュウに迫ったが、最後はかわせなかった。それでも距離短縮の効果は見られ、明らかに良化していた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- アオイミモザの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠からスタートし前に進出。リンガスロシェが先頭を切るのをしっかりマークし、2番手をキープしながら進んだ。4コーナーでは横一線に並び、直線に入ると抜け出し、差をつけて圧勝した。ダートでの2回目の走りは明らかな進歩を示し、他馬との力の差を見せつけた。この馬が先着したアージェントは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アオイミモザの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。初めてダートを経験しながらも、外枠から適切な位置をキープ。直線では内側のプルメリアクヒオと競り合いながら、外から追い上げてきたサクラトップリアルには差されたものの、プルメリアクヒオには勝利した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- カプラローラの次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠を出遅れぎみでスタートし、その後は控える形で追走。脚を溜めつつ直線に進入し、外に持ち出してから追い込みを開始。最後までペースを落とさずに伸び、3着争いを制してゴール。これにより、東京ダート1600mのレースで2回連続の3着となった。次走も引き続き期待できる
- バニシングポイントの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタート遅れがあって、道中後方に控え、直線で外に出して追い込み。バトルハーデンには届かなかったが、激しい2着争いでダイシンヤマトを抑えて先着した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- カプラローラの次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートを少し遅れて、控えて後方からレースを進めた。直線で外に持ち出され、追い込みを見せた。ファミリークレストと並走する勢いで脚を伸ばし、最後に競り落として3番手でゴールした。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ベネロングポイントの次走メモ: 【特注】人気に応え、1着。外枠をスタートし先行へ。ベアエクセレントがリードする中、2番手をキープ。直線で先頭へ躍り出るもトレチーメが迫り、交わされかけたが最後の力を振り絞り競り勝ちをもぎ取った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。内枠を生かしてスタート後は控える形を取り、先行する馬群を見据えてレースを展開。イン側を巧みに使いながら、最終直線では内ラチに沿って猛然と加速。最後は2番手でゴールし、春の2回目の競走で進歩が認められた。このレースで1着だったレガーロデルシエロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ベネロングポイントの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。マンダリンボレロの内側で先行しながら併走。直線ではトレチーメに先に抜け出されたが、2着争いにおいては踏ん張り、先着した。こうして前走の結果を覆し、前へ進むことに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- カムランベイの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。体重が12kg減り、絞れていた状態だった。好位に早めに取りつきつつ、直線外から徐々に伸び、内のベネロングポイントにせまったものの交わせず3着となった。それでも、年明け以降は状態が良くなっている。このレースで2着だったベネロングポイントは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- カムランベイの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内からの先行を見極めつつ好位をキープ。勝負どころで加速し、4コーナーでは少々外に張られてしまったものの、直線ではヒューゴと併せての叩き合いに臨み、最後は競り勝ってゴールした。この馬が先着したヒューゴ、デルマヨリキリは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- パンテレリアの次走メモ: 【注目】見事に勝利。序盤に先団直後で進めながら、道中でやや位置を下げ追走。直線では先行馬の外に出し、そこから伸びて抜け出す。外から追い込んできたホワイトクロウをかわさず、1着でゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ニフェーデービルの次走メモ: 【注目】見事1着。道中後方でレースを進め、後半には外側から進出。直線ではさらに外から伸び、内で粘るマジックタッチらを交わして先頭に立ち、1着に。今回の距離延長と東京コースはスムーズな走りを可能にした。この馬が先着したミルトハンターは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ベネロングポイントの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。大外枠をスタートし前目でレースを進め、先行馬をマークして進んだ。直線では先頭のピックアップラインと並び、競りは負けたものの後続には明確な差をつけた。距離延長も問題なく、2回連続で2着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- スペイドアンの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。内枠からダッシュし、前に出て先手を取った。直線で2番手のデビッドテソーロには抜かれたものの、他の後続馬には差をつけて2着を確保した。距離短縮が功を奏し前進。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- キングツェッペリンの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠から控えるも中団でレースを進め、勝負所では前のグループに取り付き、直線では外に持ち出されて加速。逃げるダディーズアイルを捉え、先頭に立ち1着でゴール。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- カプラローラの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。前走と同様にじっくり追走し、4コーナーで外に出て直線で大外を追い込んだ。内の馬を抜きながら3番手に進出し、落ち着いた流れの中でよく追い上げた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- フミサウンドの次走メモ: 【注目】秋の福島最終週でも内が使える芝だったので、15番枠からのスタートで3~4コーナーは4頭ぶん外を回る距離ロスがあったこの馬は直線での踏ん張りを欠いてしまい0秒6差6着。次走、距離ロスなく運ぶことができれば巻き返し可能。
- マスグラバイトの次走メモ: 【注目】道中は好位3番手からの競馬だったが、勝負どころからの反応がひと息で伸びきれず、0秒7差5着。「今回は馬がおとなしすぎた」とのことなので、本調子ではなかったのかもしれない。次走、馬に活気が戻ってくれば、巻き返しも可能。
- ベネロングポイントの次走メモ: 【注目】スタートでつまづいて先行できなかった時点で終わってしまったレース。向正面で砂をかぶって行きっぷりが悪くなる場面があったし、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。今回は度外視できる一戦なので、次走、スタートを決めて砂をかぶらないポジションでレースを進めることができれば、巻き返し可能。
- ホウオウプレミアの次走メモ: 【注目】出遅れて後方からの競馬。3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回しながら楽な手応えでポジションを上げ、直線入口で先頭。その後は内ラチにモタれながらも能力の違いを見せた内容。2億9160万円で取引された馬。このまま軌道に乗ってオープンまで上がって行けるか次走以降も楽しみ。
- バニシングポイントの次走メモ: 【注目】放牧先から早めに帰厩して乗り込みをしっかり行っていたので、仕上がり良好。そのぶん、ドスローの流れで道中は折り合いを欠いてしまった。それでも、最後はしっかり伸びてタイム差なしの3着。2勝クラス卒業のメドは立った内容なので、次走はこれほど遅いペースにならなければ、さらに上の着順が期待できそう。
- ホウオウプレミアの次走メモ: 【注目】上位馬でも外を回していた馬はいたので、終始、約4頭ぶん外を回ったことはそれほどの不利ではなかっただろうが、勝負どころから外にサンストックトンがいたことで広いところに出せなかったし、直線ではヴェールランスに寄られて窮屈になる場面もあったのが痛かった。それでも最後はしっかり伸びていたので、0秒8差6着は力負けではない。セレクトセールで3億円近い価格で取引された馬。次走での巻き返しに期待したい。
- バニシングポイントの次走メモ: 【注目】2コーナーでイッツアワターンが前に入ってきて、頭を上げて位置を下げるシーン。さらに4コーナーで前が詰まり気味になり、直線入口では10頭ぶん外にまで出す形に。さらに直線でサトノルーチェにぶつけられる場面もあり、スムーズさを欠いたレースだった。次走は力を出し切る競馬で勝ち負けを。
- バニシングポイントの次走メモ: 【特注】ロスなく立ち回って上がり3ハロン最速で追い込んだが、レコードで押し切った勝ち馬には及ばず2着。マイル前後では安定して末脚を使えるようになっているが、2戦連続馬体減での出走だったので、次走は馬体重にも注目しておきたい。
- バニシングポイントの次走メモ: 【特注】外枠から前に壁を作れず、向正面では折り合いを欠く場面があったし、直線で入口で少し外に弾かれる場面がありながらも、なんとか2着確保。次走こそ決めたい。
- バニシングポイントの次走メモ: 【特注】道中は内々で競馬ができたが、直線に向いて残り250m付近まで進路を確保できなかった。超スローペースで前残りになる展開のなかでゴール前の末脚は目立っていたし、次走、よほどの不利やスローペースにならない限りは、勝ち負けできる可能性は高いと感じる内容だった。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。出脚はいまひとつだったものの、道中控えて中団でレースを進めた。しかし直線に入ると外目から馬群がバラけ、そこから伸びを見せた。先に先頭に立ったチザルピーノを追い、最終的には追い抜いて1着になった。レースの流れも向かい風となり、末脚が発揮された。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 3-3-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。外枠発走からレース中盤までは好位置をキープ。しかし、早めに2番手に浮上。直線で首位のヒロノラメールに追い上げを試みるが、相手も粘り強く、結局2番手に甘んじる。それでも、中京競馬場では巻き返しを見せた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠からスタートし、先行馬を追うポジションをとった。隣の枠にいたアピーリングルックが前に進出し、少し離されてしまったが、終始粘り強く走り続け、ゴール直前でスタンリーテソーロをかわして3着に入った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠を控えめに進み、後方につけ、勝負どころで加速。直線では馬群の外側を駆け上がり、ターコイズフリンジをかわして2番手に浮上したが、最終的にはショウナンカブトに差し切られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。今回も積極策をとり、先手を取っていった。早目に迫る馬もいたが、直線でも先頭を保ち、後続を寄せ付けずに逃げ切った。最近2走は2着となっていたが、良化の兆しを見せた。引き続き次走も注目してみたい。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。4か月ぶりの実戦に戻り、体重は24kg増加していたが、ほぼ仕上がりの状態だった。同枠のソレルビュレットの動きを見ながらレースを進め、4番手をキープ。直線では先に抜け出したソレルビュレットを追い、ゴール前で差し切った。この馬が先着したダノンザボルケーノは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 5-0-0-5 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団のやや前でレースを進め、早めに動いて先頭集団に取りついた。直線入りでは内側のアムールドパリと並ぶ形になったが、先に進出することは叶わず、その後、外から追い込んできたタイセイアディクトにもかわされた。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
※オッズ最終更新 06:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています