4歳以上障害OP
09:50発走 芝3290m (左)
新潟 1R 14頭
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】外めを回らされたこともあったが、このメンバーではさすがに厳しかった印象で最下位敗退。近走は 1-1-2-0 と得意としている東京2500mを中心に好走しているので、次走以降大きめの敗戦を繰り返し、目黒記念で人気がなければ狙いといったところか。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【割引】スタートして間もなく内ラチ沿いを取り、道中は中団インでしっかり脚をためながらの追走。その後、慌てず騒がず、残り400m付近で進路ができるとゴーサイン。最後はマイペースで逃げたディアスティマをアタマ差捕らえて勝利。オープン入りしてからの11走は 0-4-3-4 と善戦マンだったが、レーン騎手の見事なエスコートで重賞初制覇となった。ただ、今回は騎手の力が大きい印象で、次走、騎手が乗り替わればまた善戦どまりになりそう。
- エンデュミオンの次走メモ: 【注目】いつも通り後方待機の競馬だったが、直線でなかなか進路ができず、ラスト200mだけビッシリ追われる形になり、脚を余した内容だった。それでも、上がり3ハロン最速の35秒1の脚を使っており、復調気配を感じる内容だったので、次走、展開次第では勝ち負けになっても。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】大外枠から中団やや前でスムーズに追走できたいたが、最後の伸びを欠いて1秒9差6着。この馬自身は稍重まではこなせているが、桜花賞馬の母マルセリーナは芝良以外 0-0-0-5 と道悪を苦手にしていたので、今回の敗因は極端に悪くなってしまった馬場の影響か。次走、きれいな馬場で走ることができれば、巻き返しもできそう。
- エターナリーの次走メモ: 【注目】12番枠から内めに入れることができず、3~4コーナーで5頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。それでも、0秒7差6着と大きく負けなかった内容は評価できる。立ち回り次第では通用してもいい能力を持っているので、次走、人気がなくても警戒しておきたい。
- エターナリーの次走メモ: 【注目】1番枠から好スタートで好位のインを追走。いい感じに追走しているように見えたが、+終いの粘りを欠いて2秒5差12着。休み明け2戦目の成績は 1-3-0-2 と叩き良化型だし、今回は14kgの馬体増の影響もありそうなので、次走、馬体が絞れてくれば一変の可能性も。
- ニシノパプルブリリの次走メモ: 【注目】道中はスムーズに追走することができていたが、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回っており、さらに4コーナーで外に逃げようとしてスピードに乗せきれない場面があった。それでも、3着まで追い込んでいたし、次走、左回りに戻ればさらに上の着順が狙えそう。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】直線の入口で内ラチにぶつかったキングオブドラゴンの影響で外に振られる場面があったが、そこからジワジワと盛り返し、一度交わされたラストドラフトを差し返して0秒2差3着。サマー2000シリーズを獲るために仕上げられていた新潟記念からの反動がなかったあたり体質面の強さも感じるし、最後の脚を見ても距離は2000mよりもっと長い方がいいことを改めて証明した。次走、スタミナ比べのレースになれば安定して走ってくれそう。
- エンデュミオンの次走メモ: 【注目】マイペースで逃げたアルサトワが勝ち、2・3着馬は内ラチ沿いを回ってきており、イン前有利だったレース。後方待機の競馬になったこの馬は、上がり3ハロン最速の脚で追い込んだものの、流れが向かず0秒3差6着どまり。展開が向けば芝のマイル重賞でもやれる雰囲気はあるので、次走、差しが決まりそうなメンバー構成なら買っておきたい馬。
- パトリックの次走メモ: 【注目】スタートをゆっくり出たし、二の脚もひと息だったので、1コーナー入口までに馬群から大きく離されてしまい、レースに参加することができなかった。2番人気に支持されながら最下位と大きく人気を裏切ってしまったが、今回は度外視して、次走での巻き返しに期待したい。
- シャンドゥレールの次走メモ: 【注目】好スタートを切るが、イロゴノミを行かせて2番手から。直線はノーステッキで上がり3ハロン最速の脚を使い、0秒3差の完勝。馬群に入った時に落ち着いてレースができるかなどの課題は残るが、勝ちっぷりから能力は相当高そうなので、次走も注目。
- パトリックの次走メモ: 【注目】道中は内ラチ沿いをロスなく回ってくることができた。ただ、直線に向いてからアラタと内ラチの間に入っていこうとしたときにスペースがなくなって外に切り替え、さらにアラタとソフトフルートに挟まれる場面もあった。少頭数ながら不利の多いレースになってしまったが、距離を詰めてクラスで通用のメドを立てたし、次走は勝ち負けに持ち込むことができそう。
- エンデュミオンの次走メモ: 【注目】前半800m48秒7、後半800m46秒0の後傾ラップ。そのため、1~3着は3コーナーでの位置取りのままで決したレース。そのなか、6番手から上がり3ハロン最速の脚を使っても0秒1差4着だったこの馬は完全に展開負け。次走、差しの決まる競馬になれば巻き返し可能。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】最後まで集中して走ることができないことがネックだった馬だが、今回はメンコを着用して改善されていた。ただ、勝負どころで前にいたメロディーレーンをパスするのに少し手間取ってしまい、仕掛けが遅れてしまったのが痛かった。それでも、この馬には長いはずの距離で4着まで差を詰めてことは評価できるし、次走、引き続きメンコを着けて2000~2500mに出走してくれば、重賞初制覇は見えてきそう。
- エターナリーの次走メモ: 【特注】前回に続いてスタートがひと息で後方からの競馬。道中はなるべく内にこだわったような乗り方での追走。ただ、直線に向いてから前がずっと壁になってしまい、まったく追うことなくレースを終えてしまった。五分のスタートから前につけることができれば、このクラスでも通用しそうだし、次走での巻き返しに期待したい。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】タイトルホルダーが作った前残りの流れに助けられこともあるが、最後までしっかり踏ん張って0秒1差3着。6つコーナーがあるレースなので、1・2着馬とは道中での内外の位置取りの差だった。勝ち切れないレースが続いているが、次走も崩れずに走ってはくれそう。
- エターナリーの次走メモ: 【特注】これまで13回馬券に絡んでいる馬だが、その時の最高馬体重は458kgだったことを考えると、今回の466kgは関東へ輸送しても絞れなかったということだろう。それでも4頭ぶん外を回る形になりながらも1秒0差5着と掲示板を確保できたのは、2勝クラスを通過する能力は十分ある証。そろそろ人気も落ちてきそうなので、次走、馬体が絞れていれば、巻き返しに期待してみたい。
- パトリックの次走メモ: 【注目】ひと息のスタートから道中は最後方待機。勝負どころからもいい手応えだったが、3コーナーでは、前に最下位負けしたジョウショームードがいたので位置を上げることができず、仕掛けが遅れてしまった。その後、直線で少しずつ外に出すが、なかなかスペースができず、脚を余してしまい、0秒6差4着。次走は力を出し切る競馬で勝ち負けに持ち込みたい。
- エンデュミオンの次走メモ: 【特注】大外12番枠からの競馬が災いして、終始、5頭ぶん外を回る形になってしまい距離ロスが多かったし、7-6-3の通過順位からも分かるように早めに位置を上げていたので、負荷の大きなレースになってしまった。11月のノーベンバーステークスでは、休み明けの昇級戦でも0秒4差5着と善戦しているので、次走、ロスなく立ち回ることができれば、勝ち負けできる可能性は十分。
- ブルメンダールの次走メモ: 【注目】集中力に課題のある馬なので、3コーナー手前で二度、内の馬に接触し、その後ゴチャついてしまったことで、集中力が切れてしまったか。1勝クラスは楽に突破できる能力はあるが、ここ2走は着順を大きく落としてしまったので、次走は人気を落としそうだが、巻き返しの可能性は十分。
- ロードトゥフェイムの次走メモ: 【注目】立ち上がるようなスタートで最後方からの競馬になったし、向正面で中途半端に位置を上げてもいた。さらに3~4コーナーで7・8頭ぶん外を回るロスもあったので、今回は最下位でも度外視していい内容。次走、五分のスタートからスムーズな競馬ができれば巻き返せる。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】上がり3ハロン最速の32秒4の脚で追い込んでがいるが、さすがに前に楽なペースになりすぎた。レースぶりは着実に良くなっているし、長めの距離なら次走も楽しみ。
- ブルメンダールの次走メモ: 【注目】距離延長の影響もあってか少し折り合いを欠いた競馬になってしまった。新馬戦は1600mで勝っているが、次走は距離短縮の方が良さそう。
- エターナリーの次走メモ: 【注目】2戦目以降はずっと1400mに使われていたので13戦ぶりの1700mだったが、きっちり対応して2着。次走も引き続き好走が期待できそう。
- ヒートオンビートの次走メモ: 【注目】明らかに余裕残しの仕上げだったので直線で内にモタれて池添騎手が騎乗停止になってしまったが、それでも勝ち切ったのは能力の証。昇級してもそこそこやれそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(10人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています