4歳以上障害未勝利
11:25発走 障2890m (芝 外-内)
天候:曇
馬場:良
新潟 4R 障害4歳以上 未勝利 (混) 定量 13頭
- アスプリージャの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。大外枠をスタートし、レース中は中団で運んでいた。勝負所で加速し、先頭グループに迫る。直線で内側のダンツティアラが先に抜け出したが、その後も粘り強く追い上げて、ゴール寸前で2着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アイファーキャップの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中ほどの枠をスタートし、道中は控えめにレースを進めながらも中団でポジションをキープ、外側から徐々に進出していった。直線に入り、2番手まで順位を上げ、先頭馬であるダイタジャスティスに迫るも、並ぶには至らず差は縮めた。それでも、後ろの馬たちには明確な差をつけていた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。前半は5番手で前の馬と離れつつ追走し、勝負所では早めに好位に進出。直線で内側のマグマオーシャンをかわし、抜け出して勝利。長い脚を維持しつつ連勝を果たした。引き続き次走も期待してみたい。
- アイファーキャップの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。近走と比べ好位のインコースを先行馬を見ながら追走し、前目のポジションを取っていた。直線では少し外に出されながらも上がってきて、ラストではメイショウヨスガラを差し交わして2着に入線した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ドライグの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。サザーランドが逃げるのを見ながら先行し、同枠のセットリストと共に走る。直線でサザーランドには逃げ切られるも、最後までセットリストを叩き合い競り勝つ。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ドライグの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。距離短縮を受け、外枠から出走しながらも前目の位置を取った。直線では徐々に伸びを見せ、先行する馬を捉えた。しかし、ゴール手前で外から追い上げたシンゼンイズモとローズバルサムにはかわされたが、接戦の中で粘りを見せた。次走も引き続き目が離せない。
- ダスクの次走メモ: 【注目】見事に勝利。前の2頭が激しいペースで進出し、3番手を少し離して追走。勝負所で前との差を縮め、直線入りでは首位に立つ。最後の直線でコルサファターレとクリーンドリームが追い上げるも、先頭の位置をキープし逃げ切った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- アイファーキャップの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで遅れを取り、道中追走を続け、控えめな位置でアーマルコライトの直後を追った。直線では大外を伸びて、内側を走るペロを抜き、3番手に進出した。次走も好走の可能性は高そう。
- ダスクの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内目の枠から出て先手を取り、ダート長距離戦で競りかけられずに逃げを決めるスムーズなレース展開。直線では先頭を守り、後続を寄せ付けずに逃げ切り成功。積極策が功を奏し、さらにパフォーマンスが向上。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も同じく前々で進めており、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。外枠発走し後方に位置取り、4コーナーでは外側を迂回。直線では大外を突いて追い上げ、終盤ではテイクザクラウンとほとんど並びゴール。わずかに遅れハナ差の3着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アスプリージャの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。アドゥールグローが先手を取るのを見ながら2番手で先行し、4コーナーでは手応え良く並ぶ。直線では抜け出し、ゴール前でスプレーフォールが差を詰めるも、最後は抜かせず。この馬が先着したスプレーフォールは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。外目の枠からのスタート後、控えた位置でレースを追走。レース後半に差を詰め、最後の直線で大外からの追い込みを見せた。ゴール間際、アウセンザイターを抜き去るも、内側のウィープディライトにはハナ差届かず、惜しくも敗れた。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- ダスクの次走メモ: 【特注】3.1/2馬身差での2着。道中中団でレースを進め、後半にポジションを上げ始める。直線では内の馬をパスして先頭に立ったが、外からルーラーリッチに追い上げられ交わされる。それでも最後はトゥザヒロインの追撃を振り切り、2着を確保。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- サトノグレイトの次走メモ: 【注目】スタート後に続々と前に入られたり、4コーナーでは前が詰まって仕掛け遅れたり、直線でもスペースがなくて追えない部分があったりと大跳びのこの馬にとっては散々なレースだった。今回は去勢明け初戦でもあったので、上積みが大きそうな次走、スムーズな競馬ができれば一発があっても。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【注目】4コーナーから直線に向いた際のポジションがかなり悪く、オールデュスヴランとタガノデュードの狭いところから仕掛ける形になっていたし、残り200m付近ではタガノデュードに寄られてブレーキをかける不利もあり、0秒7差6着。次走はスムーズな競馬で巻き返したい。
- セファーラジエルの次走メモ: 【注目】近走は先行できていたが、久々に行き脚がそれほどつかず中団からの競馬。通過順 8-8-2-2 と早めに位置を上げて行ったが、最後は踏ん張り切れず、0秒6差8着。次走、オープン特別やリステッド競走でスムーズに先行できれば巻き返し可能。
- サクセスバラードの次走メモ: 【注目】実績のある距離に戻して鞍上強化で勝負気配だったが、2走前と同様にイレ込んでしまい能力を出し切れなかった。芝のマイル戦で落ち着いてレースに臨むことができれば1勝クラスでは力が足りるはずなので、次走、レース前のテンションが高くなければ巻き返しに警戒。
- ディープレイヤーの次走メモ: 【特注】馬群の中の狭いところでもじっくり脚をためる競馬ができていたが、直線半ばでロングボウマンとデコラシオンの間に入って行こうとした際に狭くなってしまい、鞍上が立ち上がる不利があったのが痛かった。1勝クラスで馬券圏内をはずしたレースは、いずれも敗因がはっきりしており、次走はスムーズな競馬で巻き返したい。
- ディープレイヤーの次走メモ: 【注目】道中は中団のインで脚をため、余力十分で3~4コーナーを回ってきた。ただ、そこから十分な進路ができず、直線はまともに追われることなくゴールを迎えてしまい、1秒0差8着。重賞級の能力は持っていそうな馬だし、次走、スムーズな競馬で1勝クラス卒業といきたい。
- セファーラジエルの次走メモ: 【注目】スタート直後に挟まれて後方からの競馬になったが、中団の馬たちが早めに動いてくれたので、結果的に流れが向いた。コントロールが難しい馬とのことなので安定感に欠く面があるかもしれないが、次走、重賞でも通用するだけの能力はある。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(7人) 福島ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(6人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 6着(7人) 札幌芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(6人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

※オッズ最終更新 06:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています