3歳以上1勝クラス
16:15発走 ダ1700m (右)
小倉 12R 16頭
- スマートカイロスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。初めての出走で、中団を追走しながらレースを進める。勝負所では外側から動き出し、直線入口で4番手につけた。そして直線で加速し、オンクラウドナインとライフゲートを交わして、見事1着でゴールした。この馬が先着したライフゲートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ピストンボーイの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。内の馬が速く、今回は抑えつつ追走した。馬群の外側を回り、直線では脚を伸ばし始めた。ゴール間近でスパークルジョイに迫るも、交わすことはできずハナ差で接戦を演じた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- テーオーミリカンの次走メモ: 【注目】見事1着。道中中団を進み、勝負所で前に出たラファルを目標に追上。直線では外から伸びてラファルをかわし、1着に。前走、ダート初挑戦で2着だったが、更なる進歩を見せた。この馬が先着したバッハアルプゼー、ラファルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- テーオーミリカンの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。内枠を利用し控えめに追走し、前のグループを観察しながら外側に進路を取った。4コーナーで外を周り、直線に入り加速。先頭のメイショウゴールドを捉えんとしたが、最終的には届かず2着でゴールした。次走も注目して良さそう。
- ゼンエスポワールの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。前回の2走とは異なり、好位で先行馬を追いつつ進出。直線では3番手を保ちながら、ビービーバザークをかわして2番手へと抜け出しゴール。3歳の2走目にして明らかな進歩を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ダノンヴェステルの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。マタミカンサンが先手をとるのを2番手で見ながら先行し、勝負所で並び直線で先頭に立ったものの、迫ってきた1番人気ルヴァンユニベールに交わされた。相手の末脚が上だった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- メリッササンライズの次走メモ: 【注目】見事1着。体重12kgの減少で絞まった状態だった。レースでは先団付近で展開。勝負どころでは加速し、直線で先頭を走っていたマンノデュエットを捉えて1着に躍り出た。前回の走りとは大きく異なる結果だった。引き続き次走も期待してみたい。
- コズミックダンサーの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先行する2頭を見ながら好位置を取り、インコース追走、直線で内ラチ沿いを進み先頭のグリプトグラフィに追いつき、競り合いを制し1着。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- コズミックダンサーの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。ゲートを出るのが少し遅れた。その後、中団でレースを進めていた。直線では外側から脚を伸ばし、ハグおよびアメリカンバーとの差を縮めた。最後の追い比べでは健闘したものの、競り負けて3着に終わった。次走も注目して良さそう。
- ダノンヴェステルの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。序盤から積極的に前に出て、内側から先行権を握ったバントックの後ろで2番手をキープ。直線に入ると先頭に立ち、差を広げながら他馬を寄せ付けずに完勝。過去2走でも上位争いをしていたが、今回の3走目での先行戦略が功を奏し、更なる進歩を見せた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ヒフミバンダムの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。先行馬を内側から追いかけ、好位でレースを展開。直線で追い込み、一段と加速して内側の先行馬を抜き去り先頭に立った。レースを経るごとに好調を増し、3回目の走りで勝ちを収めた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- メリッササンライズの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回の2走目では積極策を採り、ハナに立ち4コーナーを回るも、ツキノアカリとドゥラリスに交わされた。それでも離されたものの、デビュー戦と比べて良化の兆しは見えた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ジューンエオスの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。最内枠を出発し前に出る。今回も先手を奪い、リードを保った。スムーズに先頭を走り、4コーナーではシュパネントウィルが並ぶも譲らず逃げ切る。距離が延びたことへの対応も見せた。この馬が先着したブルックリンダンスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ダノンヴェステルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートがやや遅れたものの、速やかに前方へ進出し、好位グループに加わった。直線では外側のゴールデンクラウドと激しく競り合い、ゴールではほぼ横並びで入線。しかし、ハナ差で敗れ、2着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ヒフミバンダムの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。デビュー戦から距離延長となり、追走はスムーズ。先団を見るポジションで追走し、勝負所で押し上げ、直線でウルスクロームを交わし3番手に。しかし、外から迫るフェイトラインには抜かれず。次走も注目して良さそう。
- テーオーマルコーニの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中控え、後ろ目で進行。後半に追い上げを見せ、直線で外から伸びる。先着した2頭には距離を離されたものの、勝ち馬には特に差があった。それでもしぶとく伸びて、1番人気のジャスパーノベルにはクビ差で差をつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ジューンエオスの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。内枠を好発して先手を主張、直線も先頭を保持していた。しかし、内から追い上げたマリブオレンジにはかわされたが、3番手以下には明確な差をつけた。脚抜きの良さを見せる馬場でも問題なく対応している。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タガノエクレールの次走メモ: 【注目】見事1着。中ほどの枠から出て先団を見るポジションをキープし、追走。勝負所では好位に進出し、直線では外から勢いよく伸びる。前を行く逃げるハイウェイスターを捉えて先頭に立ち、1着でゴール。ダートを得意とする血統を持ち、今回は圧勝した。この馬が先着したハイウェイスター、オーロヴェールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- タガノエクレールの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートからマックスセレナーデが先手を取るのを追いかけながら2番手でレースを進め、4コーナーから直線へかけて並びかけた。しかし、外からフェロニエールが追い上げてきて、3頭並んだ追い比べとなった。最終的にフェロニエールに先頭を譲りつつも、マックスセレナーデを抑え込んで2着に食い込んだ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- タガノエクレールの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。スムーズに前に出て先手を取り、ペースを落として逃げた。直線で粘っていたが、内からトーセンクライネが迫り、ラストで競り負けた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ピストンボーイの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。積極策を採った今回、内枠を利用し先手を奪いスムーズに逃げ、直線でも先頭をキープし後続を抑えて1着。これまで3着が続いていたが、前走で距離を短縮してスピードを見せた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ピストンボーイの次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠をスタートし前に出て、逃げていたダディーズアイルの後ろで2番手を追走。直線で先頭に躍り出たものの、外からアレにかわされ、マイティマイティーにも抜かれたが、なんとか3着を保持した。次走も好走の可能性は高そう。
- サンライズタイソンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。今回、控えて追走するも後半に追い上げ。前走より落ち着いた頭数で直線は外から追い込み、3番手で入線。昇級後2走目に変わり身を示した。この馬が先着したパーサヴィアランス、エクロールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ピストンボーイの次走メモ: 【特注】道中は好位のインを脚をためて直線に向くことができたものの、直線で前にキアロヴェローチェ、外にイリスアスールが壁になってしまったため、まともに追うことができないままレースを終えてしまった。次走、力を出し切ることができれば、巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先行する2頭を見ながら好位置を取り、インコース追走、直線で内ラチ沿いを進み先頭のグリプトグラフィに追いつき、競り合いを制し1着。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 船橋ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。初めての出走で、中団を追走しながらレースを進める。勝負所では外側から動き出し、直線入口で4番手につけた。そして直線で加速し、オンクラウドナインとライフゲートを交わして、見事1着でゴールした。この馬が先着したライフゲートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。前回の2走とは異なり、好位で先行馬を追いつつ進出。直線では3番手を保ちながら、ビービーバザークをかわして2番手へと抜け出しゴール。3歳の2走目にして明らかな進歩を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(3人) 中山芝1800m きょうだいの 新馬戦: 4-1-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。マタミカンサンが先手をとるのを2番手で見ながら先行し、勝負所で並び直線で先頭に立ったものの、迫ってきた1番人気ルヴァンユニベールに交わされた。相手の末脚が上だった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-5 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事1着。道中中団を進み、勝負所で前に出たラファルを目標に追上。直線では外から伸びてラファルをかわし、1着に。前走、ダート初挑戦で2着だったが、更なる進歩を見せた。この馬が先着したバッハアルプゼー、ラファルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(1人) 京都ダ1200m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。内の馬が速く、今回は抑えつつ追走した。馬群の外側を回り、直線では脚を伸ばし始めた。ゴール間近でスパークルジョイに迫るも、交わすことはできずハナ差で接戦を演じた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。先行馬を内側から追いかけ、好位でレースを展開。直線で追い込み、一段と加速して内側の先行馬を抜き去り先頭に立った。レースを経るごとに好調を増し、3回目の走りで勝ちを収めた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 6着(3人) 阪神芝1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(9人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事1着。体重12kgの減少で絞まった状態だった。レースでは先団付近で展開。勝負どころでは加速し、直線で先頭を走っていたマンノデュエットを捉えて1着に躍り出た。前回の走りとは大きく異なる結果だった。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(8人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-2 |

※オッズ最終更新 15:54
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています