信夫山特別
芝2600m (右)
福島 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 13頭
- サトノスカイターフの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。道中は中団を保ち、レースがバラけ縦長の隊列を形成する中、直線では外から力強く追い上げた。最内でリミットバスターには先を越されたが、プレイリードリームをかわして2着に食い込んだ。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- エアロソニックの次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。控えて追走し、向こう正面でのゴチャつきを乗り越え、好位のオウケンシルヴァーがスパートをかけたのを目標に、勝負所で並びかけた。直線での叩き合いを展開し、ラストはクビ差で競り勝っている。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- サトノスカイターフの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。距離延長してレースに望み、前のグループとはやや間隔を置いて控えながら追走。後半には徐々に差を縮め、直線へ進むと内側を抜けて前進。最終的に外から追い込み、内側を走っていたジンセイをかわして2着でゴール。次走も引き続き期待できる
- アルベリックの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠から好位を確保しながらレースを進めたが、途中でベファーナが前に出る動きを見せたため、位置をやや落として追走。直線に進入し、外側から力強く伸び、先頭で競り合う3頭を抜き去りリードを拡大。見事な勝利だった。この馬が先着したマサハヤウォルズは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- アラレタバシルの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。道中は控えて追走し、後半に脚をためながら進出。直線では外から力強く伸び、デフィニティーボやシゲルカミカゼらを内側からかわして2番手に浮上。次走も人気でも外せない。
- ウインマイルートの次走メモ: 【特注】5馬身差での2着。実戦から3か月ぶりにもかかわらず仕上がりは良好だった。レース中、先行する馬をマークしながら好位置でレースを進めていた。インコースを選択し、直線では内ラチに沿って進み、徐々に加速を見せた。2着を争う中、他馬より前に出ることに成功した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ミヤビブレイブの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。テンペストと並ぶ位置で先頭集団に加わり、直線では外側のテンペストとともに末脚を伸ばした。内側の馬を抜いたものの、テンペストにはクビ差で及ばず3着に敗れた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- アルベリックの次走メモ: 【注目】1着同着。外枠をスタートし控えめに進んでいたが、次第に中団の前に位置を上げる。勝負所ではさらに進出し、直線で内側のバトンインディと並びかけ、最後まで激しく競り合った。ゴールでは肩を並べて同時に入線し、1着で同着となった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アルベリックの次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。初めてダートを経鈬し、芝でのデビュー戦からのやや長い間隔を経て先団での追走。内を巧みに捌き、直線で内ラチ沿いをしぶとく伸びて2番手で入線した。2走目の成績からダートへの適性がうかがえ、前進を果たした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- マルカブリッツの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位をキープしながら先行馬を追走。直線では前の2頭と並ぶことはできず、3番手を守りながらゴール。前走の芝長距離で1着になり、今回の昇級戦では同じく長距離を力強く走り切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- アラレタバシルの次走メモ: 【割引】アタマ差の2着。道中後方に控える展開。4コーナーでは外を回さず、スペースを見つけて進出。内を走るアンバードールを勢いで抑え、ラオラシオンをかわして2番手を奪った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サトノスカイターフの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。実戦から4ヵ月半、体重は12kg増加していたものの、回復による部分も。内枠を利用し、先頭集団を追いかけ好位で進行。最終直線では内側へと進路を取り、しっかりと伸びて対決を制す。今回は出走頭数が少なめであり、それが幸いして結果に結びついた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エアロソニックの次走メモ: 【注目】大波乱を演出する1着。デビュー戦は芝で大敗し、4カ月ぶりの今回の2走目でダートに転じ、じっくり構え追走。直線では外から追い込み、内のカマクラバクフらを交わして1着に輝き、ダートへの適性を示した。この馬が先着したプルナチャンドラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ソワドリヨンの次走メモ: 【割引】見事1着。中団でレースを進め、4コーナーで外側の馬が広がることで内にスペースが生まれた。その隙間を縫って加速し、最後は内側のマイバラードをかわして先頭に立ち、外側の2頭を封じて1着でゴールした。8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マルカブリッツの次走メモ: 【注目】人気通り3着。外枠をスタートし徐々に好位につけることに成功。直線ではスマラグドスを追いかけながら位置を上げた。終盤、内側からショーヘーフェイスが追い上げてきたが、ほとんど同時にゴールしたものの、わずかにノーズ先でゴールした。この馬が先着したヒノデテイオーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- エコロレイズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。体重は12kg増えていたが、これには成長分も含まれている。レースでは中団の前目に位置し、勝負所では進出を見せた。直線では勢いを保ち、先頭に躍り出た。タンゴバイラリンが後方から差を詰めて来たものの、先頭のポジションは守り抜き、1着でゴールした。引き続き次走も期待してみたい。
- アラレタバシルの次走メモ: 【注目】見事に勝利。再び控えめにスタートし後方からレースを進めた。慎重に力を溜めつつ、直線に入り内側から抜け出しをはかる。ピュアキアンとネオシルバーの隙間を縫って加速し、先頭に立って1着に輝く。昇級後2回目のレースで、さらに実力を上げた。この馬が先着したピュアキアン、ロードブレイズは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- トロピカルライトの次走メモ: 【注目】通過順 6-1-1-1 とルメール騎手のコスタレイが1~2コーナーで動いたが、結局3コーナー3番手以内が馬券圏内を占めたレース。この馬は8番手から上がり3ハロン4位の脚を使っていたものの、0秒1差4着まで。ここ2走は展開が向かなかっただけなので、次走で巻き返す可能性は十分。
- キャルレイの次走メモ: 【注目】スタートで内のジオフロントと外のネオストーリーに挟まれて後方からの競馬になってしまったのが最後まで響いてしまった。現時点では芝2200m以上でスムーズに運ぶことができれば、勝ち負けできる能力がありそうなので、次走での巻き返しに期待。
- ミヤビブレイブの次走メモ: 【注目】道中は好位で脚をためることはできていたものの、4コーナーで外を回らされた影響がキタノブライドの差を詰め切れず、0秒1差2着。ロスの大きな競馬でも崩れずに走れているので、次走は人気でも逆らえない存在になりそう。
- キャルレイの次走メモ: 【注目】道中は最後方で脚をためる競馬。勝負どころから少しずつ外めに出して直線を迎えるが、前のアップデートとクラウンドマジックが壁、外のアシタカに蓋をされるような形になり、ブレーキをかけてしまったのが痛かった。前につけられないので展開待ちになってしまうが、次走も注意しておく必要のある馬。
- サトノスカイターフの次走メモ: 【注目】3~4コーナーで4頭ぶん外を回り、距離ロスのあるレースになっていたし、2000mから1400mに一気に距離を詰めての出走でもあったので、力を出し切ることができなかった印象。ダートでもかみ合えば勝ち負けできそうだが、やはり本質的には芝が合っていそうなタイプなので、次走は芝に替わっても巻き返しに期待してみたい。
- キャルレイの次走メモ: 【注目】スタートひと息で最後方からの競馬。前半1000m62秒5、レース上がり3ハロン34秒3の決め脚勝負になってしまったので、上がり3ハロン最速の33秒7で追い込んでも0秒6差4着どまりだった。次走、もう少しペースが流れてくれれば、勝ち負けになりそう。
- サトノスカイターフの次走メモ: 【割引】素質を考えれば4戦目で勝ち上がったのは遅いぐらいだが、気性面に課題が残る。次走、昇級即通用となるとどうか。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 7着(1人) 東京芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-6 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(10人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 前走の次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。控えて追走し、向こう正面でのゴチャつきを乗り越え、好位のオウケンシルヴァーがスパートをかけたのを目標に、勝負所で並びかけた。直線での叩き合いを展開し、ラストはクビ差で競り勝っている。引き続き次走も好走を期待してみたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 4着(2人) 東京芝1800m きょうだいの 新馬戦: 1-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。道中は中団を保ち、レースがバラけ縦長の隊列を形成する中、直線では外から力強く追い上げた。最内でリミットバスターには先を越されたが、プレイリードリームをかわして2着に食い込んだ。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。好位をキープしながら先行馬を追走。直線では前の2頭と並ぶことはできず、3番手を守りながらゴール。前走の芝長距離で1着になり、今回の昇級戦では同じく長距離を力強く走り切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-2-3 |

※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています