英彦山特別
14:25発走 芝2600m (右 A)
天候:晴
馬場:良
小倉 9R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)(特指) 定量 11頭
- サンライズロジャーの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。道中は中団で、馬群の中で我慢しながら追走。直線ではじわじわと伸び、2番人気のアルマデオロの内側から食らいついて3番手で入線した。最低人気だったが、大きく変わり身を見せた。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ジョイボーイの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。初出走馬で唯一の参戦。出遅れたスタート後、レースを後方から進め、直線では外側から猛然と追い上げた。終盤、アスクデッドヒートを強く追い詰めながらも、ゴール前ハナ差をつけられて3着に。次走も注目して良さそう。
- トラストエムシーの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。好位群でレースを進め、勝負所で前にいたステラクラウンを追って進出。直線で内側のデルシエロには差されたが、最後まで踏ん張って3番手でゴール。中1週の出走で、年明け2戦目にして見違えるような走りを見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ランツフートの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。スタートで出遅れ、序盤は後方に位置。しかし、早めに加速を開始し、勝負どころでトップを走るアメリカンバーに追いついた。最終直線において一進一退の攻防を演じ、最後は先行して1着でゴール。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ランツフートの次走メモ: 【注目】4馬身差での2着。遅れたスタートの後、道中は控える形で追走したが、徐々に中団へと位置を上げた。直線ではしっかりと伸び、先頭を走るベルエアフォースを捉えて2番手に浮上。今後さらなる上積みが期待される。次走も好走の可能性は高そう。
- テイクザクラウンの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。スタートは遅れたが控えつつじわじわとポジションを上げ、直線で外から伸びて3番手で入線した。着順は下げたが上位には堅実に食い込んでいる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- テイクザクラウンの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。内枠からスタートし、後方に位置取りをして控えた。長い距離の2600mレースだったため、焦らず進められていた。レース後半になってから追い上げを見せるも、外側を回ってきたヤマニンステラータの勢いには及ばず、2番手でゴールした。このレースで1着だったヤマニンステラータは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ティータイムの次走メモ: 【特注】低評価を覆して3着。好位に位置しながら先行馬を見る。アスターブジエが早めにまくると、自身はポジションを落とす。しかし、直線でやや外に出され、じわじわと伸びて3着争いに先着した。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- トラストエムシーの次走メモ: 【注目】見事な2着。最内枠を利用して先行馬をマークしつつ好位置につけ、インコースをキープ。直線では内側から2番手に浮上した。終盤、カズキの追撃を受けたものの、先頭に立たせることなく2着を確保。休養後2回目のレースで躍進を見せた。次走も引き続き期待できる
- テイクザクラウンの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。前半控えて後方を進んだが、後半早めに動いて勝負所で好位につける。直線で同枠のシャイニングソードと並んで伸びるも交わすことができず2着。それでも、長い脚を使っていた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- トラストエムシーの次走メモ: 【割引】3着を確保。ハイランドリンクスを逃げさせ、2番手で追走。1番人気のハギノアルデバランが前へ進出し、直線ではハイランドリンクス、ハギノアルデバランに差をつけられたものの、3着争いには勝って先着した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ニホンピロゴルディの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えて追走し、後半でポジションを上げた。直線に入り、外から伸び、内から進出していたソルトロングと首位争いを展開。勢いに優れ、1着を奪取。長く脚を使う競馬だった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- テイクザクラウンの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。先行馬に注目しながらレースを進め、勝負所で位置を上げた。直線で先に抜け出したメイクユーマインを追い、2番手につけた。並ぶことは叶わなかったものの、カズアブディーンには先着した。次走も人気でも外せない。
- テイクザクラウンの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。前目の位置を確保していたが、内外の馬が前に出たことで、結果として好位をキープしてレースを進めた。直線で前を走る2頭に迫りながら差を縮め、最後はコンフェルマに肉薄したものの、最終的には先頭を捉えることはできず3着となった。この結果にはポジショニングが影響しており、長い距離レースの中での堅実な走りが見受けられた。このレースで2着だったコンフェルマは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- テイクザクラウンの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。好位のポジションをキープし、外側を回って追走。直線では1番人気のミッキーストライクをかわすも、内側からベトルスに先行を許す。さらに、オリエンタルナイトが外から迫り、激しい競り合いの末、ハナ差で先着を果たした。次走も引き続き目が離せない。
- テイクザクラウンの次走メモ: 【特注】1/2馬身差での2着。好位のポジションをキープし、外側を回って追走。直線では1番人気のミッキーストライクをかわすも、内側からベトルスに先行を許す。さらに、オリエンタルナイトが外から迫り、激しい競り合いの末、ハナ差で先着を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(10人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。初出走馬で唯一の参戦。出遅れたスタート後、レースを後方から進め、直線では外側から猛然と追い上げた。終盤、アスクデッドヒートを強く追い詰めながらも、ゴール前ハナ差をつけられて3着に。次走も注目して良さそう。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(7人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。好位群でレースを進め、勝負所で前にいたステラクラウンを追って進出。直線で内側のデルシエロには差されたが、最後まで踏ん張って3番手でゴール。中1週の出走で、年明け2戦目にして見違えるような走りを見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。スタートで出遅れ、序盤は後方に位置。しかし、早めに加速を開始し、勝負どころでトップを走るアメリカンバーに追いついた。最終直線において一進一退の攻防を演じ、最後は先行して1着でゴール。引き続き次走も好走を期待してみたい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(6人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(7人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-6 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。道中は中団で、馬群の中で我慢しながら追走。直線ではじわじわと伸び、2番人気のアルマデオロの内側から食らいついて3番手で入線した。最低人気だったが、大きく変わり身を見せた。次走も人気がなくても、目が離せない。
※オッズ最終更新 06:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています