3歳以上1勝クラス
13:55発走 ダ1700m (右)
小倉 8R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)(特指) 定量 16頭
- シュネーグロッケンの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。距離延長が課題だったものの、今回積極策を採用し先手を奪った。道中早めに動いた馬がいたが、直線でも先頭を守った。それでも、最後はサンライズバレットとスマートクラビに追いつかれ、スマートクラビには先んじられたものの、ハナ差での接戦だった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- バッケンレコードの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。7戦目にして初のダート戦で、レースでは先団に位置。勝負処で動きを見せ、直線では外側から力強く伸び、内側にいたケイアイワイラーパとファルコンバローズを寄せ付けず先頭に立った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ギュルヴィの次走メモ: 【割引】見事に勝利。初出走のこの馬は、スタートで僅かに出遅れつつ、その後二の脚で立て直した。勝負処では力強く位置を上げていき、1番人気のドウジギリと肩を並べる形に。最終直線では追い比べの末、他馬を引き離して2馬身差を確保し、見事1着でゴールした。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ストップヤーニングの次走メモ: 【割引】8番人気ながら、1着。中ほどの枠から出て、中団を控えつつも位置していた。勝負所で位置を上げ、4コーナーを回るところで5番手くらいだった。直線で勢いを増し伸び、ゴール前では内側の先行馬を捉えて先頭に立った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ステイクオールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートは少し遅れたが、中団で走っていた。直線で外に出されてから伸び、しぶとく3番手まで上がり、ゴール。昇級後2度目のレースで進歓を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- シュネーグロッケンの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。外枠からのスタートで控えめに走りながらも、先頭集団に位置を取った。直線で外側から加速し、エンジョイドライブに肉薄したものの、クビ差で届かずに3番手でゴールした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- メイショウコナンの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートはやや遅れ気味で控えたものの、中団でレースを進めた。勝負どころでは前のグループに食らいつき、直線では外から力強く伸びた。抜け出していたカレンワッツアップを捉えて交わし、最内を駆けたルフトクスも上回った。この馬が先着したルフトクス、シャハザマーン、ポルポラジールは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ヨリノレジェンドの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ゲートを出るときは少し控えめだった。しかし、レースが進むにつれて外側を使って順位を上げていき、4コーナーでは内側を走っていた先行馬と並び、最後の直線で力強く抜け出し、足の速さが勝敗を分けた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- シュネーグロッケンの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。前走に引き続きダートを走ったものの、今回は距離が短くなっている。レースでは中団で追走し、直線にかけてメイショウセオトをパスして先頭に出たが、セルズパワーに差し切られ、さらにゴール直前でロードフロイデにも抜かれて3着に終わった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ゴールドダイアーの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。2番枠を発し、先行グループを追走。直線で攻めて進出するも、外側から脚を伸ばしたメリークリスマスに先を越された。さらには逃げ粘るエコロカディスにも追いつけず、失速することなく3着に留まった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- バッケンレコードの次走メモ: 【割引】3着を確保。体重が16kg増加していたが、4ヶ月ぶりのレースで見せた成長があった。レース中、中団で進んでいたが、直線では馬群の中を進み、しぶとく伸びを見せるも、外から来たフィーユチャンの脚には及ばず3着に敗れた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中ほどの枠からスタートし中団でレースを進め、直線では前走る馬の外に出て伸びを見せたが、内側から来た2頭のペースに遅れを取った。それでも僅差の3着争いには先行し、距離が延びたことで成績が上がった。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- メイショウコナンの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。最内枠から出遅れ気味のスタートを切り、なかば控えた位置で追走。内側のコースをキープし直線に向けて少し外に持ち出される。直線で徐々に脚を伸ばし、3番手でゴール。距離が長くなったのが前進に繋がった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サディークの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内の馬が速いため昇級戦に配慮し控えた追走から後半進出を見せ、先に先頭に立ったコスモストームを追い直線で2番手へ。牡馬相手にも好走した。次走も引き続き期待できる
- ステイクオールの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠をスタートし控えたまま追走、先頭との差を広げずに勝負所で加速。4コーナーで内側を走る先行馬と並び、直線では先を行って1番人気の期待に応える形で勝ち切った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- サディークの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。初めて挑戦したダートで、スタートからスムーズに前に進んで2番手につけた。逃げ馬ボルを追いながらレースを進め、直線で差を縮めつつ交わし、最終的に抜け出して1着に輝いた。この勝利でダートへの適性が明らかになり、初めての勝ち星を挙げた。この馬が先着したヴァカンツァは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- メイショウコナンの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。スタートでは若干の遅れを見せ、早々に馬群から遅れが生じた状態で追走。だが、直線コースに進入し、外側を通って持ち前の追い上げを見せ2番手まで順位を押し上げた。それでも、早くに先頭に立ったメイショウオオコに肩を並べることはできず。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- バッケンレコードの次走メモ: 【注目】9馬身差の2着。前半、先行する馬を見て3番手を追走。内側を早めに進み2番手に取り付いたが、直線でサラコスティに引き離され、9馬身の差で2着に。勝ち馬は抜群の強さだった。次走も人気でも外せない。
- メイショウコナンの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートはいまひとつだったものの、道中は控えめに追走。直線では外を回って追い上げ、ラストでは内を走るミグラテールを迫ったもののハナ差で敗れた。それでも前走の結果を見ると、かなり巻き返した形だ。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- バッケンレコードの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。エンブロイダリーが先手をとるのに合わせて2番手でレースを進め、直線でも2番手を保持していた。しかし、エンブロイダリーに差を広げられ、さらに外からアグネスサンキに抜かれてしまい、最終的に3番手でゴール。次走も好走の可能性は高そう。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。控えるものの、頭数減で前走より追走スムーズ。直線、外からじわりと伸びるが、内のカフジキアッキエレには競り負け。それでもナムラエデンにはクビ差し先着。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ゴッドヴァレーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠からスタートし前に進出。勝負所では先行する馬が現れ一時控える展開に。しかし、直線で内から伸び3番手でゴール。健闘を見せた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- メイショウコナンの次走メモ: 【注目】3着を確保。ゲートの出はひと息で、中団でレースを進めた。直線の追い比べではティンティンデオ、ヘニーズネフューには屈したものの、しぶとさを見せベルノレイズをかわし、3着に踏ん張った。次走も好走の可能性は高そう。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【注目】人気通り3着。中ほどの枠からスタートし、再び後方でレースを進めた。馬群の外側から進出し、直線では外を通って追い込む。内側を走るシルヴァーデュークと並んで競り合うが、最後は競り負けて3着に終わった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【注目】1・2・4・5着はイン2頭目以内を回っていたが、この馬は3・4頭ぶん外を回らされており、そのぶんの不利はあったはず。それを考えれば0秒2差3着まで追い込んだ内容は評価できるし、次走、展開がかみ合えばさらに上の着順が狙えそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 函館芝1000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(12人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事1着。スタートはやや遅れ気味で控えたものの、中団でレースを進めた。勝負どころでは前のグループに食らいつき、直線では外から力強く伸びた。抜け出していたカレンワッツアップを捉えて交わし、最内を駆けたルフトクスも上回った。この馬が先着したルフトクス、シャハザマーン、ポルポラジールは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(4人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。初出走のこの馬は、スタートで僅かに出遅れつつ、その後二の脚で立て直した。勝負処では力強く位置を上げていき、1番人気のドウジギリと肩を並べる形に。最終直線では追い比べの末、他馬を引き離して2馬身差を確保し、見事1着でゴールした。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ゲートを出るときは少し控えめだった。しかし、レースが進むにつれて外側を使って順位を上げていき、4コーナーでは内側を走っていた先行馬と並び、最後の直線で力強く抜け出し、足の速さが勝敗を分けた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 新潟ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。距離延長が課題だったものの、今回積極策を採用し先手を奪った。道中早めに動いた馬がいたが、直線でも先頭を守った。それでも、最後はサンライズバレットとスマートクラビに追いつかれ、スマートクラビには先んじられたものの、ハナ差での接戦だった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(14人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。7戦目にして初のダート戦で、レースでは先団に位置。勝負処で動きを見せ、直線では外側から力強く伸び、内側にいたケイアイワイラーパとファルコンバローズを寄せ付けず先頭に立った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-0 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 18着(15人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートは少し遅れたが、中団で走っていた。直線で外に出されてから伸び、しぶとく3番手まで上がり、ゴール。昇級後2度目のレースで進歓を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中ほどの枠からスタートし中団でレースを進め、直線では前走る馬の外に出て伸びを見せたが、内側から来た2頭のペースに遅れを取った。それでも僅差の3着争いには先行し、距離が延びたことで成績が上がった。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
※オッズ最終更新 12:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています