福島テレビ賞
15:45発走 ダ1150m (右)
福島 11R サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定 14頭
- オーブルクールの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内目の枠から抜群のスピードで前へ出て、先手を確保。直線でもトップの位置を維持し、余裕を持って後続にリードを保ちつつ逃げ切った。そのスピードは他を圧倒し、断然の支持に見事応えた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- エコロガイアの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。今回、ダッシュして先頭に立ち、スムーズに逃げると共に、直線で並びかけられると、さらに伸びを見せて先頭を維持。結局、ラストで追い込むメイショウタイゲイには並ばれずに逃げ切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- メズメライザーの次走メモ: 【特注】低評価を覆して2着。好位に位置しながら先行馬を見てレースを進める。4コーナーで内側の先行馬に並びかけるも、ボナンザに外から差され抜け出される。直線では粘り強く踏ん張り、追いすがる後続馬の攻撃をしのいだ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- オーブルクールの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。実戦復帰6か月ぶりにも関わらず仕上がりは良好だった。今回もダッシュし、前に出た。内側でレースをリードするメイショウキルギスを見ながら2番手をキープし先行。直線では先頭に立つも、最後は外からショウナンアビアスに差されてしまった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ルクスメテオールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を生かし序盤は好位でレースを進め、無理なく位置を控えた馬が、後半のインコースを使って進出し、直線で力強く伸び、先頭に立った。一息ついてリフレッシュした効果があり、ダート1200mレースでの連勝を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- イスラアネーロの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先団を追走するポジションで、インユアパレスと並ぶ位置だがより内側。馬群を割って進出し、直線に入ってバラける中で3番手を確保。外からエティエンヌが接近し、ゴール寸前で両馬はほぼ同時に入線。わずかに先着しハナ差での勝利。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルクスメテオールの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。体重10kg減で絞られた状態。先団を見ながら道中追走。直線外に出し伸び、首位を走っていたムームを抜き去り1着。直前3走で2着が続いていたものの、今回はしっかりと勝ちを収めた。この馬が先着したムームは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ルクスメテオールの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。外枠スタートから内に構え追走を続け、4コーナーでは外に持ち出され加速。ツークフォーゲルと外で競り合い、先頭に立ちそうな局面も見せたが、ゴール前でクビ差の2着に終わった。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- イスラアネーロの次走メモ: 【割引】12番人気ながら、1着。中団で道中を進み、外側から馬群を追い上げ、直線で外から伸び、内を叩き合っていたドンアミティエとクロジシジョーに並びかけ、交わして1着に。競走除外から戻って一変した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ルクスメテオールの次走メモ: 【特注】1番人気に支持されたが、2着。内目の枠からスタートして控えたが、勝負所では前を行く馬を追い上げる形でポジションを取った。直線で先頭に立ったものの、プレシオーソが接近し、2頭によるトップ争いとなった。最終的にアタマ差で競り負けはしたが、他の後続馬は明らかに引き離していた。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- エコロガイアの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。内の馬が速かったため今回は控える作戦を取り、中団でレースを進めた。直線では外から追い上げて先頭争いに加わったが、内側からスターターンに抜け出されてしまった。それでも結果は連続で連対を果たした。この馬を除き、9着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ルクスメテオールの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。今回も好位でレースを進め、勝負どころで動いて2番手の外へと進出。直線ではインビンシブルパパに先行を許したものの、ゴール手前で外から襲いかかるショウナンアビアスを退けて2着を確保。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- エコロガイアの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。実戦から4か月半、体重は19kg増。その一部は回復によるもの。スマートアイが先頭を切り、併せる形で前進。2番手をキープしながら、直線で首位を狙うも、エティエンヌが外から追い上げ抜け出す。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- エコロガイアの次走メモ: 【特注】人気に応え、1着。ラヴオントップがハナを切り、2番手を追走。直線で並びかけ叩き合い、抜け出し1着。昇級後2回目のレースで、距離短縮が功を奏し、パフォーマンス向上。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- オーブルクールの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。昇級戦で外枠だったにも関わらず、今回も積極的に前へ進出。内側から先行するサベージラヴやスマートメイプルについていき、途中で早めに並びかけた。直線では追い比べの中、先頭に抜け出し、最後は追い上げるチェルシーを並ばせずに押し切った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- オーブルクールの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。デビュー戦の前走から一変し、前へ出た。内枠の先行馬と並ぶ形で進み、4コーナーでは2番手をキープ。直線に入り抜け出し、差をつけて1着に。距離短縮の2走目で見せ場を作った。この馬が先着したバルサミコは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- メズメライザーの次走メモ: 【割引】3着を確保。中団でレースを進めた馬は中ほどの枠からスタートし、直線で外からメタマックスを追いかける形で加速。しかし、内から伸びたアルファマムに半馬身差で遅れ、最終的に3番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- エランティスの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。昇級戦に加え外枠からのスタートではあったものの、ダッシュで先手を取ることに成功した。逃げる競馬をスムーズに展開し、直線に入る際もなお先頭を保っていた。しかし、最後の直線で外からジュンウィンダムが猛追し、かわされた。次走も引き続き目が離せない。
- エランティスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利してダッシュ、先手を取ってレースを進めた。スムーズな逃げを見せ、直線に入ってもなお先頭をキープ。1番人気のストリンジェンドが後方から追い上げるも、並ぶことはなくそのまま逃げ切りを決めた。この馬が先着したクリノアルバトロス、ヒビキは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- グッジョブの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠からスタートはやや遅れたが、続く二の脚で中団の先頭付近に位置を上げた。内ラチ沿いにすくい上げるようにして伸び、外を追いかけるフレイミングパイに追いつき、わずかな差で先頭に立ち1着。この勝利は休養明けで見せた実力の証し。この馬が先着したブループリマドンナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- エスカルの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。最内枠のフルゲートから先に出て、先手を取りスムーズに逃げる。直線でも先頭をキープし、後続を寄せ付けずに逃げ切り勝ち。この勝利で、ダート短距離戦における3連勝を達成。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- エスカルの次走メモ: 【割引】見事に勝利。最内枠を飛び出し、先頭を奪う。直線でもなお首位を保ち、勢いを落とさず。1番人気ディキシーガンナーの追撃を許さず、並ばれることなく。結果、ダート1200mを連勝を飾った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- エスカルの次走メモ: 【注目】見事に勝利。外枠をスタートし前方につける。同枠プレヴィストがハナを主導し、2番手をキープしながら進行。直線では最前線を確保し、追随する馬を引き離して勝利を決定づけた。休暇明けであったが状態は良好で、力強い勝利を収める。この馬が先着したプレヴィストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ロードラディウスの次走メモ: 【注目】見事1着。今回は前に出て、最内レーンから先行権を奪ったニシノカシミヤを追って2番手につけた。直線に入り抜け出すと、後続の馬には並ばせずにそのままゴールまで持ちこたえた。昇級戦であり距離が延びたものの、それに見事応えて連勝を飾った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ルクスメテオールの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。先団に位置し追走。4コーナーでは外側を通り伸び、内にいたストリンジェンドなどを抜いて2番手へ。昇級後2回目のレースで結果を出し、1200mの距離もこなした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- シアージストの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内から先手を取ったジャスパーウィンを見ながら2番手で進み、余力を残して直線に入ると抜け出し、後続を寄せ付けずに押し切った。危なげない内容で中山ダート1200mを連勝した。この馬が先着したジレトールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- シアージストの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠からスタートし、無理をしない作戦ながらも好位でレースを進めた。勝負所ではスピードを上げ、直線では内側の先行馬をパスして先頭に立った。体重が10kg増の578kgとなっていたものの、過度に太っておらず、リフレッシュ効果が見られたため、昇級3戦目での勝利は圧巻だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- メズメライザーの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。今回は中団で控える競馬。後半に位置を上げ、直線では外から伸びてきた。内側からケイアイロベージに抜け出されたものの、粘り強く伸びて、内側にいたパウオレをかわし2着に入った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- シアージストの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。最内枠を好発して先手を取り、カラ馬が絡む道中も逃げを続ける。気になる場面があったものの、最後の直線は先頭を守り抜き、後続を寄せ付けず余裕で逃げ切った。体つきにも余裕が見られ、さらなる上積みが期待できる。この馬が先着したタイセイジャスパー、キャンディドライヴは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- グッジョブの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。外枠をスタートし控えながらレースを進め、勝負所で馬群を割って前に出た。直線では内側にいた1番人気のサンガネーブをかわし先頭に立つも、終盤で外からバトゥーキの猛追を許し、最後は抜かれた。次走も引き続き期待して良さそう。
- コパノパサディナの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。アルムラトゥールは前に進出し、ステラフィオーレを追いながら好位置をキープ。内側からレースを進め、ステラフィオーレが抜け出したところで狙いを定めスパートをかける。追いついて交わし、見事に1着でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- エスカルの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中ほどの枠から出て前目につけ、内の先行馬をマークしながら好位でレースを進めた。勝負所では押し上げたものの、直線でガビーズシスターに先に抜け出され、更にプロミシングスターにもかわされ3着に終わった。次走も好走の可能性は高そう。
- タイセイブレイズの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。外枠をスタートし、中団で道中を進む。馬群の外側を周りつつ、直線では外から加速。スズカコテキタイには差をつけられたものの、最内を走るイスラアネーロにはハナ差で勝利。しっかりとした伸びを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- イスラアネーロの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。先行馬を見極めつつ好位をキープ。勝敗を分ける場面でペースアップし、直線で先頭へと出るも、同じゲートから出たスズカコテキタイに一気に加速されて後退。タイセイブレイズとの競り合いで揃ってゴールし、ハナ差の差で3着に終わった。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- レディフォースの次走メモ: 【注目】見事に勝利。大外枠をスタートした馬は再び前に位置取り、逃げるスキピオをマークしながら並びかけた。直線での追い比べでは内側のエルゲルージに追いつかれそうになったが、その後、しぶとさを見せ伸びて競り勝った。この馬が先着したロードアウォードは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- メズメライザーの次走メモ: 【特注】見事に勝利。フルゲートの最も外側の枠からレースをスタートし、前に位置する先行馬の動きを確認しながら、有利な位置でレースを進めた。直線に入っても状態は良く、手応え十分でリードを広げた。追い上げるグットディールが近づいたものの、クビ差を保ち切り1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- イスラアネーロの次走メモ: 【特注】2着とはハナ差の3着。先行馬を見極めつつ好位をキープ。勝敗を分ける場面でペースアップし、直線で先頭へと出るも、同じゲートから出たスズカコテキタイに一気に加速されて後退。タイセイブレイズとの競り合いで揃ってゴールし、ハナ差の差で3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ロードラディウスの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。前走に比べ前方のポジションでレースを進め、先行する馬を見る形で有利な位置をキープ。内側にいたボナンザが先行するも、大きな差をつけられることなく追走を続けるが、最終的には接戦の末に2着に終わる。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タイセイブレイズの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。中団でレースを進めるもやや後ろの位置取り。最後の直線で外から追い込んできたが、逃げ切ったクロジシジョーを捕らえるには至らず。道中での位置取りが結果として着差に直結した模様。それでも昇級初戦としては見せ場を作る走り。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- エランティスの次走メモ: 【注目】外からルアルがハナを主張してきたため2番手からの競馬に。4番手以降を少し離して3コーナーを回っていた3頭が8・10・11着と厳しいペースになってしまったし、今回は度外視していい一戦。次走、もう少し楽に先行できればこのクラスでも通用する可能性はありそう。
- エスカルの次走メモ: 【注目】7月のデビューから5か月で5走して馬体は28kg増えており、まさに成長期といった印象。ただ、レースでは大外枠が災いして3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったため、勝負どころから早めに手が動いて1秒6差8着。次走、ロスなく先行できれば、1勝クラスでも勝ち負けできる能力はありそう。
- コパノパサディナの次走メモ: 【注目】スタートでつまづいて万事休す。3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回る距離ロスもあったし、直線でもビッシリ追われなかったので、1秒5差9着も度外視できる一戦。次走、スタートを決めて好位でレースを進めることができれば、このクラスでも勝ち負け可能。
- スパイダーゴールドの次走メモ: 【注目】好位のインで脚をためて直線に。ただ、ちょうど伸びかけたところでビターエンダーに寄られてブレーキをかける不利があってから再加速できず0秒8差11着。道悪に泣いた新潟大賞典に続いて2ケタ着順となってしまったが、次走、スムーズな競馬ができれば、このクラスでもやれそうな雰囲気はある馬。
- スパイダーゴールドの次走メモ: 【注目】伸びあがるようにゲートを出てしまい後方からのレースになったし、終始、3・4頭ぶん外を回しながら早めに位置を上げる形になり、負荷の大きな競馬になってしまった。それでも、1秒8差5着と掲示板をはずすことはなかったし、次走、自己条件の未勝利に戻れば高い確率で勝てそうだし、1勝クラスに再度挑んできても、スムーズな競馬ができれば勝負になりそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先団を追走するポジションで、インユアパレスと並ぶ位置だがより内側。馬群を割って進出し、直線に入ってバラける中で3番手を確保。外からエティエンヌが接近し、ゴール寸前で両馬はほぼ同時に入線。わずかに先着しハナ差での勝利。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。今回、ダッシュして先頭に立ち、スムーズに逃げると共に、直線で並びかけられると、さらに伸びを見せて先頭を維持。結局、ラストで追い込むメイショウタイゲイには並ばれずに逃げ切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内目の枠から抜群のスピードで前へ出て、先手を確保。直線でもトップの位置を維持し、余裕を持って後続にリードを保ちつつ逃げ切った。そのスピードは他を圧倒し、断然の支持に見事応えた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内から先手を取ったジャスパーウィンを見ながら2番手で進み、余力を残して直線に入ると抜け出し、後続を寄せ付けずに押し切った。危なげない内容で中山ダート1200mを連勝した。この馬が先着したジレトールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【特注】低評価を覆して2着。好位に位置しながら先行馬を見てレースを進める。4コーナーで内側の先行馬に並びかけるも、ボナンザに外から差され抜け出される。直線では粘り強く踏ん張り、追いすがる後続馬の攻撃をしのいだ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を生かし序盤は好位でレースを進め、無理なく位置を控えた馬が、後半のインコースを使って進出し、直線で力強く伸び、先頭に立った。一息ついてリフレッシュした効果があり、ダート1200mレースでの連勝を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 00:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています