3歳以上1勝クラス
13:05発走 ダ1700m (右)
福島 6R 14頭
- タマモカンパネラの次走メモ: 【割引】3着を確保。前走とは異なり進出して前につけ、逃げるネティフラウの後ろで2番手をキープ。直線で挑戦するも勢いが衰え先にクリノスワローに抜かれ、3番手でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ラルガメンテの次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。最内枠を出て位置を控え、インコース沿いにつけて徐々にポジションを上げた。直線では内側を鋭く突いて加速し、2番手のシェーネアウゲンを内側から抜き去り2着に食い込んだ。見事に巻き返しを見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- レディーフランシスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。外枠からのスタートで出脚はいまいちだったものの、序盤は控える戦略をとった。中盤では早めに動き出し、内側にいた先行馬に迫った。直線ではその勢いを保ちつつ先頭に立ち、後続との差を引き離した。ダートへの転向後2度目のレースとなり、順調に改善が見られた。この馬が先着したモーニングマジックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- レディーフランシスの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。遅れたスタートから前半は控え、道中でポジションを上げていき、4コーナーでは先団に接近。直線で先頭バラダレイナと並び、ラストで競り負けるも後続に差をつけた。次走も引き続き期待できる
- ホシニネガイヲの次走メモ: 【注目】7馬身差の2着。外枠をスタートし、好位グループに位置を上げた。内側へと進路を取りつつ、勝負所でインコースを突き進出。直線にて2番手へと前進。年明け2走目の今回、パフォーマンスが向上し、初連対を果たした。次走も好走の可能性は高そう。
- フィールオーサムの次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートの大外枠を利して、ダッシュで先手を奪う。直線では先頭を守り切り、後続に差をつけて逃げ切り。前走の東京での大敗から一転、中山で見せた変わり身に。引き続き次走も期待してみたい。
- フィザルモニカの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。メリーサウンドが先手を取り、それを追って2番手で進んでいた。直線でまだ余力を残しており、そこでメリーサウンドを交わし先頭に立った。1番人気のアサクサグレースが迫ってきたが、並ぶことなく最後まで押し切った。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- セギレエルビエントの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ダートで2戦目を迎え、前走と違って早々に前に出て先頭を奪い、スムーズに逃げる展開。直線でもトップのまま、余裕を保ちつつ後続を引き離し、逃げ切る形で危なげなく勝利を収めた。この馬が先着したシュレンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- セギレエルビエントの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。体重が14kg増加していたが、これは5か月ぶりの実戦での成長が要因。スタートは早くはなかったものの、二の脚を使い進出。直線では内側を走っていたレイオーバーに併せて伸び、最後には競り落として2着に入った。6着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- オーケーマヒナの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。今回の2走目では積極的な戦法を採用し、先手を奪ってスムーズに逃げの競馬。直線入りでも先頭の位置を守り、追い上げるデルマアポロニアの脅威を退けて最後まで先頭を保ち、並ばれることなく逃げ切った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- フィールオーサムの次走メモ: 【注目】3着を確保。先手を取ったものの、外から2頭にプレッシャーを受けて前半のペースが速くなった。流れは決して楽ではなかったが、直線に入ると一時的に他の追随を許さず、最後は脚が上がる中でも上位2頭を除く馬たちを抑え込んだ。タフさを見せるレースだったと言える。次走も引き続き目が離せない。
- オーケーマヒナの次走メモ: 【割引】4馬身差の2着。外枠からスタートし、中団でレースを進めた。4コーナーを回り直線に入るとリアライズカミオンにプレッシャーをかけた。一緒に伸びながらも、先頭のリアライズカミオンを捉えるには至らず、最後は内側に切り替えて2着でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- フィザルモニカの次走メモ: 【割引】3着を確保。ゲートを出るのがやや遅れるも、すぐに先頭集団のすぐ後ろにつけた。直線に入ると先頭の馬と並び、最終的には差をつけられたものの、この馬自身はしっかりと伸びて3着を取ることができた。堅実な走りで、対戦相手によっては次回も期待が持てる。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ラルガメンテの次走メモ: 【注目】6馬身差の2着。最内枠の多頭数フィールドからすぐに前目へ位置取りし、先団を見ながら好位をキープ。インコースをスムーズに追走し、直線では内ラチに沿って加速。1番人気のダノンリュラを捉え、2番手へと浮上した。次走も注目して良さそう。
- パースウェイドの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。デビュー戦から3か月の休養を経ての2走目は距離延長だったが、無理をせず好位群につけてレースを進めた。勝負所で進出し、直線で先行していた2頭に並びかけ、最終的には抜け出して3馬身半の差をつけて1着となった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ウェルキンの次走メモ: 【割引】大波乱を演出する1着。タマモルルが先手を取りつつ、2番手でマークして先行した。4コーナーで横並びになり、直線での追い比べにより突き放した。先行策を大きく変えて、以前とは異なる変わり身を見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- パースウェイドの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。出脚が今一つだったため、道中控えながら追走。しかし、直線で外側から差し込み、ゴール手前で内側のアイビーヒメチャンたちを抜いて2番手でゴールした。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- アルプスオジョーの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。内枠から速めに前へと進出し、内から先手を取ったフェレザをマークしながら先行。直線では並びかけ、抜け出してからは差を拡げての1着。今回の距離短縮がスピードを生かし、危なげなく勝利を収めることができた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アルプスオジョーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外目の枠から先行勢を見る形でレースを進め、早めに進出を開始。直線では一時は先頭争いに加わりかけたものの、ラタフォレストに先に抜け出され、加えてメイショウソムリエにも交わされる形で3着に敗れた。次走も引き続き期待できる
- キセキノエンジェルの次走メモ: 【注目】スタートは遅かったが、3~4コーナーで約5頭ぶん外を回りながら長く脚を使って0秒2差2着。未勝利はすぐに勝ち上がっても不思議ない強い内容の競馬だったが、気性面が怪しいので、次走はレース前の気配をチェックしてから馬券の取捨を決めた方が良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(2人) 小倉芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 17着(11人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。今回の2走目では積極的な戦法を採用し、先手を奪ってスムーズに逃げの競馬。直線入りでも先頭の位置を守り、追い上げるデルマアポロニアの脅威を退けて最後まで先頭を保ち、並ばれることなく逃げ切った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ダートで2戦目を迎え、前走と違って早々に前に出て先頭を奪い、スムーズに逃げる展開。直線でもトップのまま、余裕を保ちつつ後続を引き離し、逃げ切る形で危なげなく勝利を収めた。この馬が先着したシュレンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(5人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。前走とは異なり進出して前につけ、逃げるネティフラウの後ろで2番手をキープ。直線で挑戦するも勢いが衰え先にクリノスワローに抜かれ、3番手でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 船橋ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。デビュー戦から3か月の休養を経ての2走目は距離延長だったが、無理をせず好位群につけてレースを進めた。勝負所で進出し、直線で先行していた2頭に並びかけ、最終的には抜け出して3馬身半の差をつけて1着となった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-1-2-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。メリーサウンドが先手を取り、それを追って2番手で進んでいた。直線でまだ余力を残しており、そこでメリーサウンドを交わし先頭に立った。1番人気のアサクサグレースが迫ってきたが、並ぶことなく最後まで押し切った。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートの大外枠を利して、ダッシュで先手を奪う。直線では先頭を守り切り、後続に差をつけて逃げ切り。前走の東京での大敗から一転、中山で見せた変わり身に。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】7馬身差の2着。外枠をスタートし、好位グループに位置を上げた。内側へと進路を取りつつ、勝負所でインコースを突き進出。直線にて2番手へと前進。年明け2走目の今回、パフォーマンスが向上し、初連対を果たした。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(5人) 札幌芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(2人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-1-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。最内枠を出て位置を控え、インコース沿いにつけて徐々にポジションを上げた。直線では内側を鋭く突いて加速し、2番手のシェーネアウゲンを内側から抜き去り2着に食い込んだ。見事に巻き返しを見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 船橋ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。外枠からのスタートで出脚はいまいちだったものの、序盤は控える戦略をとった。中盤では早めに動き出し、内側にいた先行馬に迫った。直線ではその勢いを保ちつつ先頭に立ち、後続との差を引き離した。ダートへの転向後2度目のレースとなり、順調に改善が見られた。この馬が先着したモーニングマジックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
※オッズ最終更新 06:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています