3歳以上1勝クラス
16:15発走 ダ1700m (右)
天候:雨
馬場:不
小倉 12R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)[指] 定量 16頭
- テーオーライマンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。序盤で中団の位置につけたものの、抑えつつ外からの馬にかわされてしまい、4コーナーを回る段階で先行する馬との差が生じていた。しかし、直線コースに入り外側へ持ち出されると追い込みを見せ、内側にいた2頭の馬に迫ることはできたが、最後はわずかに及ばず頭まで届かなかった。このレースで2着だったアラスカフレイバーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- タケノシンセイの次走メモ: 【注目】3着を確保。内外から先行する馬を追いながら好位でレースを進めた。直線で2番手の位置から先頭に立ったタマモキャリコを追いかけて2番手に浮上したものの、その後は離されてしまい、さらにメイショウオオコにもかわされ、結果として3着に終わった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- アートレスマインドの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。逃げるヴィータレヴィスの後ろで2番手を保ちつつスムーズに先行、直線入りでもまだ余力が見受けられた。ヴィータレヴィスをかわして先頭に立つと、そのまま差を拡げて1着でゴール。このクラスでは実力が上位だ。この馬が先着したディニテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- チャチャピンクの次走メモ: 【割引】3着を確保。好位グループ内から早めに動く。先行馬を4コーナーで追いつき、直線ではアートレスマインドと競り合うが、先頭に立つことはできず。最後は外からルシタニアにかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アートレスマインドの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。最内枠からスタートし、先行力を活かして先頭を走る。直線でなおもリードを保つが、終盤に外からルシタニアが猛追。ゴール寸前で並ばれ、ハナ差の接戦で敗れる。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- タケノシンセイの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。後方の馬群内にいたが、直線の途中で窮屈になったため外へ出された。その後、伸びを見せて3番手で入線した。もっとスムーズなレース運びができれば、結果はより接戦になっていたかもしれない。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- チャチャピンクの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。テイエムジェネラルが逃げる内枠を見て2番手先行。勝負所で一旦は並ぶも、外から追い上げる後続。ディープサミットとドウジギリには及ばずも、マーウォルスを下して3着確保。次走も好走の可能性は高そう。
- ゼロスネークの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。1800mに戻ると中団でレースを進め、馬群の外から位置を押し上げ、直線では大外を伸びて2番手争いに参加。ラストではさらに伸びを見せて2番手を確保。堅実な走り。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ダノンヴェステルの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。マタミカンサンが先手をとるのを2番手で見ながら先行し、勝負所で並び直線で先頭に立ったものの、迫ってきた1番人気ルヴァンユニベールに交わされた。相手の末脚が上だった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- アートレスマインドの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。体重が20kg増加していたが見た目に太さは感じられなかった。外枠に入ったものの、レース序盤で先頭集団につける展開になり、主導権を握る位置でレースを進めた。勝負どころではもう一脚を使い、内側にいた馬たちをパスしてゴールを目指した。しかし、最終的にニシノミチアキが外から強襲し先に抜け出し、更にマルターズヴェロスにもかわされ、ゴールしたのは3着だった。次走も人気でも外せない。
- ゼロスネークの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。出脚は鈍かったものの、前走のデビュー戦と異なり押し上げて先団へ。好位グループへ加わりながら外のロンティケチャップをパスし、3番手でゴール。着順を下げたが1400mへの適応を示した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- テーオーライマンの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートを出て一息つく。今回も後方でレースを進めていた。しかし、直線に差し掛かると外を回って追い込み、勝利したスリーソングが示したような脚で外からしっかりと伸び、3番手に浮上した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ダノンヴェステルの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。序盤から積極的に前に出て、内側から先行権を握ったバントックの後ろで2番手をキープ。直線に入ると先頭に立ち、差を広げながら他馬を寄せ付けずに完勝。過去2走でも上位争いをしていたが、今回の3走目での先行戦略が功を奏し、更なる進歩を見せた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- グランキングオーの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。好位群につけつつ先行馬を追走。直線では反応が鋭くなかったものの、ラストまで粘り強く伸び、1番人気のモンテディアーナをかわして3着に入った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- グランキングオーの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差の2着。先団につけ、その後わずかに下がって先行勢をマークした。4コーナーでは手が動いており楽な状況ではなかったものの、追われて徐々に脚を使い、2番手のホウショウマリスに迫ってゴールした。もう少し軽快さがあればよかった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ゼロスネークの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。スタートで遅れ、後方からのレース展開となったものの、後半に勢いをつけて外から追い込み、直線ではロードヴォイジャーを抜き去り勢いよく2番手でゴール。序盤の遅れを見事に取り戻した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- チムニートップスの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠をスタートし前目につけ、やがて2番手のタマモジャスミンの隣に並び、勝負どころで先頭に立った。直線では外からメイケイレインに迫られながら交わされそうになるも、最後には再び伸びて1着に踏みとどまった。この馬が先着したコンテナライン、メイケイレインは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ダノンヴェステルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートがやや遅れたものの、速やかに前方へ進出し、好位グループに加わった。直線では外側のゴールデンクラウドと激しく競り合い、ゴールではほぼ横並びで入線。しかし、ハナ差で敗れ、2着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- グランキングオーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位群に位置しつつ外から先行する馬を見ながら、馬群の中から進出。直線では内目からしぶとく伸び、外のポッドドンナーとの追い比べには劣ったものの、3番手で入線した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- アートレスマインドの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。セルズパワーが先行するのを見て2番手で追走、早めに進出し先頭を奪取。直線では粘りを見せたが、1番人気サンダーロードに交わされる。なお、その他の馬たちは明確に引き離している。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- アートレスマインドの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。距離が延びた影響で初めは消極的に走ったものの、早めにペースを上げて首位を奪った。4コーナーでも先行してたが、シュラザックが外側から迫り、直線では追い比べの末に先を越されたが、2着は守った。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- チムニートップスの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。道中、ダノンフェルゼンら先団の後ろを追従。直線では内側からダノンフェルゼンが抜け出し、ゴール前で追い詰めたもののかわせず。それでもアタマ差での熾烈な戦いだった。引き続き次走も注目してみたい。
- スリーキングスの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。序盤中団の前目をキープし、勝負所では好位に移動。直線入りで先頭を奪うも、外からキントラダンサーにかわされる。しかし、最後に再加速して差し返し勝利を手にした。引き続き次走も期待してみたい。
- ソルアマゾンの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。最内枠を出て後ろからレースを進め、中団を追走。勝負どころで馬群を外から差し、直線では内側のドゥザキャッチを捕え、最後はクビ差で抜き去り勝利した。一戦前と比べて大きな進歩を見せた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- タガノエクレールの次走メモ: 【注目】見事1着。中ほどの枠から出て先団を見るポジションをキープし、追走。勝負所では好位に進出し、直線では外から勢いよく伸びる。前を行く逃げるハイウェイスターを捉えて先頭に立ち、1着でゴール。ダートを得意とする血統を持ち、今回は圧勝した。この馬が先着したハイウェイスター、オーロヴェールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- タガノエクレールの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートからマックスセレナーデが先手を取るのを追いかけながら2番手でレースを進め、4コーナーから直線へかけて並びかけた。しかし、外からフェロニエールが追い上げてきて、3頭並んだ追い比べとなった。最終的にフェロニエールに先頭を譲りつつも、マックスセレナーデを抑え込んで2着に食い込んだ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- タガノエクレールの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。スムーズに前に出て先手を取り、ペースを落として逃げた。直線で粘っていたが、内からトーセンクライネが迫り、ラストで競り負けた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- カールスタードの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。好位を進みつつ先行する馬を見ながらレースを進め、早めに2番手にとりついて、直線でヒデシンイメルと並びかけるとそこから抜け出し1着に輝いた。ダートへの転向後2走目で、その良化ぶりが確実に現れた。引き続き次走も期待してみたい。
- カールスタードの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。4ヵ月半ぶりの実戦で仕上がりは良好だった。これまで芝での2走だったが、初のダート戦も先行した。ただ、勝負所での反応はいま一つで、鞍上は気合を入れながらも2番手をキープ。勝ち馬との差は開いたが、敗因は相手の強さにあった。この馬が先着したエスシーヤマトは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- カールスタードの次走メモ: 【注目】スタートで内のメイショウブルーにまともに寄られてダッシュがつかなかったし、3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン2位タイの脚を使っており、能力の片りんは見せていた。次走、スタートからスムーズにポジションを取ることができれば、勝ち負けになりそう。
- タケノシンセイの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方から。3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされて、1秒1差13着と見せ場のない競馬。ただ、トレーニングセール出身とはいえ馬なり3本しか時計を出していなかったし、血統を見ると明らかに芝は向かない。次走、ダートに替われば一変してくる可能性はありそう。
- メイショウクモイの次走メモ: 【注目】発熱の影響でレース間隔が空いてしまったし、スタートでも遅れてしまい後方からの競馬。さらに、3~4コーナーで5頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったことを考えれば、タイム差なしの2着は価値のある結果。次走は人気でも逆らえないか。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(6人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。序盤で中団の位置につけたものの、抑えつつ外からの馬にかわされてしまい、4コーナーを回る段階で先行する馬との差が生じていた。しかし、直線コースに入り外側へ持ち出されると追い込みを見せ、内側にいた2頭の馬に迫ることはできたが、最後はわずかに及ばず頭まで届かなかった。このレースで2着だったアラスカフレイバーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(4人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(3人) 中山芝1800m きょうだいの 新馬戦: 4-1-0-5 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。好位グループ内から早めに動く。先行馬を4コーナーで追いつき、直線ではアートレスマインドと競り合うが、先頭に立つことはできず。最後は外からルシタニアにかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。内外から先行する馬を追いながら好位でレースを進めた。直線で2番手の位置から先頭に立ったタマモキャリコを追いかけて2番手に浮上したものの、その後は離されてしまい、さらにメイショウオオコにもかわされ、結果として3着に終わった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠をスタートし前目につけ、やがて2番手のタマモジャスミンの隣に並び、勝負どころで先頭に立った。直線では外からメイケイレインに迫られながら交わされそうになるも、最後には再び伸びて1着に踏みとどまった。この馬が先着したコンテナライン、メイケイレインは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。マタミカンサンが先手をとるのを2番手で見ながら先行し、勝負所で並び直線で先頭に立ったものの、迫ってきた1番人気ルヴァンユニベールに交わされた。相手の末脚が上だった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。逃げるヴィータレヴィスの後ろで2番手を保ちつつスムーズに先行、直線入りでもまだ余力が見受けられた。ヴィータレヴィスをかわして先頭に立つと、そのまま差を拡げて1着でゴール。このクラスでは実力が上位だ。この馬が先着したディニテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(2人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。1800mに戻ると中団でレースを進め、馬群の外から位置を押し上げ、直線では大外を伸びて2番手争いに参加。ラストではさらに伸びを見せて2番手を確保。堅実な走り。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(5人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 20:31
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています