TVh賞
15:25発走 芝1200m (右 A)
札幌 11R サラ系3歳以上 3勝クラス (混)[指] ハンデ 13頭
- カルプスペルシュの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回も控えての追走、中団で直線の外を追い上げて、内側の先行2頭には並べずも3番手で入線。芝1200mのレースでは安定感を見せる。この馬が先着したアブキールベイは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- マキアージュの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。今回も前を切る。ダッシュで先手を確保し、逃げの手を見せた。スムーズなペースで直線入りしてもなお先頭を保ち、モンシュマンが2番手で迫ったものの、並ぶことは許さずにそのまま逃げ切った。引き続き次走も注目してみたい。
- ロードトレイルの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。大外枠からスタートダッシュを決めて先頭を争い、内側のワイワイレジェンドと並んで逃げる形でレースを進めた。直線に差し掛かると先頭に躍り出て、内にいたクリスアーサーとの競り合いに勝利。さらに、外から追い込んできた競走馬をも引き離し、先頭の位置を譲らなかった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- マキアージュの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。レオテミスが同枠から逃げると、それを追いかける形で2番手につけ先行した。直線では突き放されたものの、自身は3着のトーラスシャインに2馬身の差をつけて連対を果たした。前走に引き続きの結果である。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マキアージュの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。積極的な構えを見せつつ、外にいたクールベイビーが速いペースで追走。直線入りで一時的に進路が塞がるも、内に進路を変えてロスをカバー。それでも力強く伸びを見せ、ステークホルダーとの首位争いに加わる。1200mの距離でも十分戦える内容だった。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- モズナナスターの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。エコロジークとレイピアに続いて3番手でモジャーリオと並び先行。直線ではエコロジークに遅れを取ったものの、徐々に加速しレイピアを抜いて2着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- ロードトレイルの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先行する馬を追いながら好位でレースを進め、勝負所でペースを上げ直線で先頭に躍り出た。内側から追い上げたアポロルタを寄せ付けずに押し切り、芝1200mでの連勝を飾った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は前々で進めており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- エマヌエーレの次走メモ: 【注目】見事に勝利。中ほどの枠をスタートし、好位群でレースを進めた。インコースを選択し、直線では内側から力強く伸びてきた。先頭を走るメタルスピードを捉え、最後には抜け出し1着でゴール。良馬場のコンディションで実力を見せつけた。引き続き次走も注目してみたい。
- ソノママソノママの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。スタートは遅れたものの、二の脚で持ち直し、好位にポジションを上げた。インコースを巧みに使い、直線入り口で外側のニシノトキメキをかわし、2番手へと進出した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ソノママソノママの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。体重は16kg増加していたものの、それは回復と成長によるものだった。レース中、後方で脚を溜めていたが、外を回して追い込んできて、直線では8枠仲間のスマートジェイナと並んで伸びた。ゴールでは鼻先だけ前に出て先着した。次走も好走の可能性は高そう。
- エマヌエーレの次走メモ: 【注目】見事に勝利。芝に戻るも距離は短縮。好位で先行集団を見ながらレースを進め、内目を突いて直線に入り先頭に。追いすがるシルヴァーデュークとヴィヴィッシモを外側から寄せ付けず、押し切った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ルーフの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内枠を利用して前方につけ、先行する馬をマークしつつインコースをキープ。直線へ向けて一頭分外側に持ち出し、そこから追い込んでゆく。終盤では、内側のステイトダイアデムと外側のトーセンサンダーとの競り合いを制す形でゴールに飛び込んだ。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- シュヴェルトライテの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。内枠から先団を見るポジションでレースを展開。直線ではやや外へ出し、逃げ粘るペースセッティングを追い詰めたが、間を割ってきたアスクコンナモンダには交わされる。さらにペースセッティングとの競り合いにも敗れ、3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ビーナスローズの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。フルゲートの最内枠をスタートし、前を狙って今回も進出。先頭をキープし、一貫したペースでレースをリード。直線では外に持ち出されつつも踏みとどまるが、内側からコンクイスタが猛追し、最後にはかわされた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ゴールドサーベルの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回も追走に控える形を取り、前を行くロストシークレットの動きに注目しながら進出。直線ではロストシークレットが先頭に出るのを捉え、並びかけると、最終的にアタマ差でゴールし1着に輝いた。この馬が先着したグランエシェゾーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- エマヌエーレの次走メモ: 【注目】後方待機策から上がり3ハロン最速の脚を使って追い込んではいるものの、札幌芝1500mで8枠13番枠からの競馬になった影響で、終始、およそ4頭ぶん外を回る距離ロスがあったのは痛かった。次走、外差しの決まる札幌の芝で初勝利をあげたい。
- ソノママソノママの次走メモ: 【注目】1~4着馬が3~4コーナーで内から2頭目以内を回ってきており、イン有利だったレース。この馬はひと息のスタートで後方からになってしまったうえに、4頭ぶん外を回らされてしまったため、0秒4差6着どまり。昇級初戦でメドの立つ内容だったので、次走、スタートを決めれば勝ち負けになりそう。
- マキアージュの次走メモ: 【注目】3コーナー4番手以内の馬が8着以下、10番手以下の馬が1・2・4・6着と差し有利だったレース。この馬は内枠からハナを切っており、プレッシャーを受けながらの競馬になったもの厳しかったか。血統も示す通り芝1200mでも十分やれるはずなので、次走、引き続き芝の短距離でも展開次第では好走可能と考えたい。
- エマヌエーレの次走メモ: 【注目】イン前有利のレースになったことを考えると、外枠から好位につけたにもかかわらず1秒3差14着ということは重賞では荷が重いということ。母父ハーツクライの血が影響してくれば夏を超えればまだまだ成長できるだろうし、次走、自己条件から着実にステップアップできるか。
- トウカイファクターの次走メモ: 【注目】今回はスタートもまずまず決まって前に行くことができたものの、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされ、距離ロスの大きな競馬になってしまった。ゲートが不安定だったり、砂をかぶったり、もまれたりするとダメなので安定して結果を出せないタイプだが、次走、スムーズに先行することができれば、一発があっても。
- ルーフの次走メモ: 【注目】スピードの違いで逃げる形になったものの、しっかり脚をためてスローペースに。上がり3ハロンは最速を叩きだして危なげない勝利。1200mでの能力はかなり高そうだが、現時点では1400mでも長い。そうなると、次走以降は出られるレースの選択肢が狭まってしまうので、今後、陣営がどういう分に馬を育てていくか注目してみたい。
- ルーフの次走メモ: 【注目】スピードの違いで逃げる形になったものの、しっかり脚をためてスローペースに。上がり3ハロンは最速を叩きだして危なげない勝利。1200mでの能力はかなり高そうだが、現時点では1400mでも長い。そうなると、次走以降は出られるレースの選択肢が狭まってしまうので、今後、陣営がどういう分に馬を育てていくか注目してみたい。
- マキアージュの次走メモ: 【注目】スタートの出が遅く、向正面で先頭馬群に取りつくまでに脚を使っていたし、3~4コーナーでは約4頭ぶん外を回る距離ロスもあった。直線では上がり3ハロン3位の脚で1秒6差5着まで追い込み、掲示板は確保。次走、スタートを五分に出ることができれば、勝機は巡ってきそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回も控えての追走、中団で直線の外を追い上げて、内側の先行2頭には並べずも3番手で入線。芝1200mのレースでは安定感を見せる。この馬が先着したアブキールベイは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。今回も前を切る。ダッシュで先手を確保し、逃げの手を見せた。スムーズなペースで直線入りしてもなお先頭を保ち、モンシュマンが2番手で迫ったものの、並ぶことは許さずにそのまま逃げ切った。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。大外枠からスタートダッシュを決めて先頭を争い、内側のワイワイレジェンドと並んで逃げる形でレースを進めた。直線に差し掛かると先頭に躍り出て、内にいたクリスアーサーとの競り合いに勝利。さらに、外から追い込んできた競走馬をも引き離し、先頭の位置を譲らなかった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
※オッズ最終更新 06:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています