豊栄特別
15:10発走 芝1600m (左 外 A)
新潟 6R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] ハンデ 12頭
- シャンパンマークの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えていたものの、前走に比べて頭数が少なかったため中団での位置取りだった。直線で外側から脚を使い、逃げていた1番人気のパルティキュリエをかわして1着に踏み切った。この馬が先着したプチボヌールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- コートアリシアンの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠スタートで中団をキープし、インコースをスムーズに追走。勝負所で前の馬との距離を縮め、ゴール直前では外から並ぶプリティディーヴァと激しく競り合いながら、わずかながら3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- チェルノボーグの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外枠のブエナオンダが先手を取るのを脇に見ながら2番手先行。直線で先頭に出るも、ファーヴェントに並ばれてしまい抜かれた。それにもかかわらず粘り強く2着を守った。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- メタルスピードの次走メモ: 【特注】1馬身差での2着。先行馬2頭に離されつつ前へ行き追走した。勝負所では差を詰め、直線では先頭に立ったが、ゴール前で同枠のサムハンターに交わされた。それでも2着を確保した。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。体重は10kg減って絞れていたが、ハナを奪い直線に入っても先頭を守る。ダイシンヤマトには抜け出されたが、粘り強く2着を確保。自身が2勝を挙げている中山芝1600mで見せた変わり身だった。次走も引き続き期待して良さそう。
- チェルノボーグの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。体重が14kg増加は回復の証。最も内側の枠から出て、中団のやや前でレースを進めた。直線で内側の隙間を縫って加速。外を走るノーブルスカイを捕らえようとしたが、アタマ差で届かず、惜しくも敗れた。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。7か月ぶりに実戦に復帰し、仕上がりは良かった。内枠を利用し、積極的に前に出てレースをリードした。直線に差し掛かるときもまだ余力が残っており、最後まで他の馬を寄せ付けずに先頭でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- デンクマールの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。前に出る競馬を今回も展開。序盤でリードを築いて、ペースを維持しながら先頭で直線に進入。外からイミグラントソングが差を詰めて迫るも、並ぶことを許さずに押し切った。引き続き次走も期待してみたい。
- デンクマールの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。前にスムーズに位置を取り、先手を確保。ペースダウンしながら逃げの手法で進み、直線でもトップを保持。外側からタイヨウノキセツが迫ると追われるも、最後は突き放し、そのまま逃げ切る。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回も序盤から前へ進出。先頭を奪い、ゆったりしたペースでリードしたが、直線で粘りを見せるもキープカルムに差され、ミラビリスマジックにもかわされ3着でゴール。このレースで2、1着だったミラビリスマジック、キープカルムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。前を行く戦法を今回も採り、積極的に先手を奪って進めた。直線では先頭に立っていたものの、エマヌエーレに追いつかれて先を越された。それでも最後まで粘り強く2着を確保した。初挑戦の札幌芝であったが、そのスピードを見事に発揮した。次走も人気でも外せない。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【割引】3着を確保。先団を見るポジションで追走し、4コーナーでは内からシリウスコルトに先行されたが、直線で追い上げ伸びてきた。外からオフトレイルには先頭を許したが、最終的には自身も伸びて3着に入った。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- コートアリシアンの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。スタートで出遅れはしたものの、中団まで順調に位置を上げた。直線では外を回って力強く伸び、手応えのまま先頭に立った。終盤には差をさらに拡げて1着でゴール。期待される種牡馬サートゥルナーリアの産駒が見事な勝ち方を見せた。この馬が先着したイッシンフランは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- シャンパンマークの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。スタートでのロスを受けながらも中団でレースを進め、直線に入って外から脚を伸ばし、追い比べでラストのひと伸びを見せて抜け出した。今春のNHKマイルカップに勝ったシャンパンカラーの半弟であり、その決め手となる末脚を披露した。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【注目】見事1着。これまでの3走のスタイルを変え、先手をとり前へ進出。少頭数のレースでリラックスして逃げ、直線でもなお先頭の位置を保ち、後続を寄せ付けずに逃げ切った。スムーズなレース運びが功を奏した。この馬が先着したマイネルブリックス、ショーマンフリートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- テラメリタの次走メモ: 【割引】見事1着。序盤では前へ行かず、抑えて後方を追走。脚を溜めつつ、直線で大外から追い込み、内のアルトゥームやマイネルティグレらを交わし、1着になった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【注目】3着を確保。先手を取って緩みのないペースで逃げ、4コーナーで外へ出されながらも直線で粘りを見せた。だが内側からキャットファイトに抜け出され、外からテウメッサにも交わされ結局3着に終わった。この馬が先着したサクセスカラーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【割引】3馬身差の2着。中団の前目をキープし、勝負所で内を突いて直線にかけて着実に伸びた。外を走るヘデントールほど速くはなかったが、最終的に2番手でゴール。中距離では安定した成績を残す。昇級戦でも2着を確保。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- テラメリタの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。ゲート入りは手こずったものの、スタート後やや遅れを取りながらも内側から素早く前に出た。その後速度を控えて先頭を守り、直線に入ってなお先頭で、追いすがる馬を寄せ付けずに逃げ切ることに成功した。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利用し、先行馬をマークしながら好位でレースを進める。直線で最内から押し上げ、やや外に持ち出してからジーゲルを捉え、先頭に立ってゴールへ。この馬が先着したジーゲルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アンビバレントの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。積極策を取り、8枠の2頭を抑えて先頭に立った。直線で粘りを見せたものの、シャークスポットに先に行かれ、テーオースパローにも越された。それでも最後まで崩れることなく3着を守った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- ペッレグリーニの次走メモ: 【特注】見事1着。スタートでぶつかったものの、すぐに持ち直して前方へ進出。逃げるレリッシュをかわし、ポッドテオと内ラチ沿いでデッドヒート。終盤に抜け出し、見事1着に輝いた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【注目】怖がりで周りを気にする面があったようだが、4コーナーは3列目のインを回って直線に。ただ、直線は何度も進路を切り替えながらの追い込みになっていたし、残り100m付近でレッドアレグロに進路を塞がれて万事休す。今回は不完全燃焼ながらも0秒4差5着と掲示板を確保できたので、次走、スムーズな競馬ができれば、勝ち負けになりそう。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】もともとクラシック登録をしておらず、NHKマイルカップを目標にしていた馬。そんな馬がスプリングSと皐月賞で鞍上が上手く乗って善戦したことにより、追加登録料を払って日本ダービーに駒を進めてきた。それだけにやはりレース前半は折り合いを欠いてしまったし、2400mは長かった。中山芝1600mで2勝しているようにベストはマイル前後だし、次走、距離短縮での巻き返しに期待したい。
- メタルスピードの次走メモ: 【割引】内の馬場が荒れているなかでギリギリ状態のいい部分を追走することができていたし、道中は2着のタスティエーラの後ろと抜群の位置取りだった。今回は津村騎手がほぼ満点の騎乗での4着といった印象。G2→G1で好走が続いているが、スプリングステークスはトラックバイアスを味方にしており、着順以上に評価できないレースが続いているので、次走は過信しないようにしたい。
- メタルスピードの次走メモ: 【割引】4コーナーまでは内枠を生かしてロスのない立ち回り。4コーナーから最低限外に出して3着に好走。今回はトラックバイアスに恵まれた感が否めないので、次走は過信しすぎないようにしたい内容だった。
- メタルスピードの次走メモ: 【注目】ゲートの出が良くトップスタートだったが、3列目からの競馬。最後はジワジワ差を詰めてはいるが、1・2着馬は3~4コーナーで最内を回ってきていたなか、この馬は大外12番枠からのレースだった影響で、3頭ぶん外を回っていたのも響いたか。それでも、馬体ができてきたこともあって0秒3差3着と馬券圏内を確保。次走、初勝利の可能性も十分考えられそうな内容だった。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠スタートで中団をキープし、インコースをスムーズに追走。勝負所で前の馬との距離を縮め、ゴール直前では外から並ぶプリティディーヴァと激しく競り合いながら、わずかながら3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えていたものの、前走に比べて頭数が少なかったため中団での位置取りだった。直線で外側から脚を使い、逃げていた1番人気のパルティキュリエをかわして1着に踏み切った。この馬が先着したプチボヌールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外枠のブエナオンダが先手を取るのを脇に見ながら2番手先行。直線で先頭に出るも、ファーヴェントに並ばれてしまい抜かれた。それにもかかわらず粘り強く2着を守った。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 5着(1人) 東京芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。前に出る競馬を今回も展開。序盤でリードを築いて、ペースを維持しながら先頭で直線に進入。外からイミグラントソングが差を詰めて迫るも、並ぶことを許さずに押し切った。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 札幌芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【特注】見事1着。スタートでぶつかったものの、すぐに持ち直して前方へ進出。逃げるレリッシュをかわし、ポッドテオと内ラチ沿いでデッドヒート。終盤に抜け出し、見事1着に輝いた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(13人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。7か月ぶりに実戦に復帰し、仕上がりは良かった。内枠を利用し、積極的に前に出てレースをリードした。直線に差し掛かるときもまだ余力が残っており、最後まで他の馬を寄せ付けずに先頭でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【特注】1馬身差での2着。先行馬2頭に離されつつ前へ行き追走した。勝負所では差を詰め、直線では先頭に立ったが、ゴール前で同枠のサムハンターに交わされた。それでも2着を確保した。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(9人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

※オッズ最終更新 06:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています