御在所特別
16:10発走 芝2000m (左 A)
中京 8R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)(特指) 定量 10頭
- メディテラニアンの次走メモ: 【割引】人気通り3着。控えて追走し、勝負所で押し上げるも直線の追い比べでは外からトッピボーンに抜け出され、内のリアライズオーラムにも遅れをとり3着に。一息入れて昇級2走目の良化は見られたが、平場戦で先着2頭の強さには及ばず。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ルトンワージの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。好位グループにいながら外側の先行馬を見ながらレースを進め、早めに仕掛けて2番手に上がった。直線では先頭のスティーヴバローズに追いつき、そこから抜け出して1着になった。距離が延長されたことが良化に繋がった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。最内枠から前進を試みたが、速い馬がいたためちょっと下がる。インコースで腕を振り、直線では内ラチに沿って徐々に伸びて来る。しかし、外側の2頭の勢いに敵わず、3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- フルレゾンの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。8戦目のこの馬は、初めてのダートコースに挑んだ。レース中ずっと控えの位置にいたものの、勝負どころで積極的に位置取りを上げた。直線では先頭争いに絡み、サイモンコーラルには先行を許したものの健闘し、テンクウハットには先着した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。前半は控える競馬をしており、6枠の両馬が早めにペースを上げたのをきっかけに進出を開始。最後の直線では、先頭に立つブルスカメンテを捉えんとして追い込んだが、結果的にアタマ差届かず2着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- メイケイロゼッタの次走メモ: 【割引】見事1着。最内で逃げるマークオブゾロの後ろから2番手につけて先行した。早めに並びかけ、先頭に抜け出した。直線では後続に追い上げられたものの、並ぶことなく押し切り勝利。この先行策が改善を示す結果となった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団に控えつつも位置を確保し、4コーナーでは外側を通って進出。直線では伸びを見せたが、最終的には外からフィールドノートに先に進出された。それでも今回も連対を果たす堅実な走りだった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- メディテラニアンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先行馬をマークしながら好位置をキープ。勝負処で順位を上げ、直線の追い比べで先頭に立ち、ディスパラールとルージュスティーズの追い上げを封じた。この馬が先着したグレートシールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。後ろ目のポジションを控え、追走。後半には外から徐々に押し上げ、直線に入っても外側から伸びる。勝ち馬には及ばないが、最後まで伸びを見せテンダールックをかわし2着に入った。次走も引き続き期待できる
- ラッキーベイの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回積極策を取り、先手を確保。2番手にリビングストンが迫り、直線での追い比べに。しかし、先頭の位置を守り抜き、逃げ切った。デビュー戦での道悪経験が影響したかもしれない。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ツーネサーンの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠のフルゲートからスタートし行き脚はいまひとつも、道中は控えつつも前と大きな差はつけずに追走。外へ出して直線では外目から上位争いに参加し、追い比べの末にもうひと伸び見せ競り勝った。この馬が先着したアイルドリアン、マサノカナリアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ツーネサーンの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。好位群に取りつき、勝負所で早めに仕掛けて先団に進出。しかし、直線で外からスカイハイに追いつかれ、追い比べの末に交わされた。それでも、後続馬には一定の差を保っている。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ミッキーストライクの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。体重が18kg増となっていたものの、見た目に太さは感じられない仕上がりであった。スタートは若干遅れたものの、レース序盤では中団でレースを進めていた。勝負どころで外側から仕掛け、直線では勢いを保ちつつ他馬を追い抜いた。最後はヘザルフェンが追撃してきたが、最終的に先頭の位置を譲らず1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ツーネサーンの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。中団の前目でレースを進め、4コーナーから直線にかけて外側から追い上げた。伸びを見せたものの、追い比べの末に先頭を行くフォーチュンタイムには並べず。それでも、距離短縮への適応力を示した。この馬が先着したジャズは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- シンドリームシンの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。後ろ目からレースを進め、前半は脚を溜めつつ後半にかけて進出。直線では先頭のミッキースターダムを猛追し、ゴール前でかわして1着に。距離延長がプラスに作用。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ツーネサーンの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。初出走を経験馬と共に迎え、スタートで遅れをとったものの、道中控えるレース展開。しかし、直線では外側から追い上げを見せ、スピードリッチと競りながら躍進。最終的にはゴール手前で2番手に抜け出した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ミッキーストライクの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。スタートで出遅れ、道中最後方で追走。直線外側から追い上げたものの3番手止まり。序盤の出遅れが影響し、力はあるがスタートが課題。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- フルレゾンの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内枠を利して控え目に進み、4コーナーから外に持ち出す。直線では最も外から猛追し、唯一の先行馬エマロアを捉えて先頭に立ち、1着でゴール。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ミッキーストライクの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。スタートでは若干遅れたものの、中団でレースを進めた。直線に入り外に持ち出して、先行するヴェローチェエラとの差を縮めるも、最終的には交わせず2着に留まった。しかし、2走目としては見せ場十分の良化を示した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(6人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠のフルゲートからスタートし行き脚はいまひとつも、道中は控えつつも前と大きな差はつけずに追走。外へ出して直線では外目から上位争いに参加し、追い比べの末にもうひと伸び見せ競り勝った。この馬が先着したアイルドリアン、マサノカナリアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 門別ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。8戦目のこの馬は、初めてのダートコースに挑んだ。レース中ずっと控えの位置にいたものの、勝負どころで積極的に位置取りを上げた。直線では先頭争いに絡み、サイモンコーラルには先行を許したものの健闘し、テンクウハットには先着した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。最内で逃げるマークオブゾロの後ろから2番手につけて先行した。早めに並びかけ、先頭に抜け出した。直線では後続に追い上げられたものの、並ぶことなく押し切り勝利。この先行策が改善を示す結果となった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】人気通り3着。控えて追走し、勝負所で押し上げるも直線の追い比べでは外からトッピボーンに抜け出され、内のリアライズオーラムにも遅れをとり3着に。一息入れて昇級2走目の良化は見られたが、平場戦で先着2頭の強さには及ばず。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(5人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回積極策を取り、先手を確保。2番手にリビングストンが迫り、直線での追い比べに。しかし、先頭の位置を守り抜き、逃げ切った。デビュー戦での道悪経験が影響したかもしれない。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。好位グループにいながら外側の先行馬を見ながらレースを進め、早めに仕掛けて2番手に上がった。直線では先頭のスティーヴバローズに追いつき、そこから抜け出して1着になった。距離が延長されたことが良化に繋がった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
※オッズ最終更新 06:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています