3歳以上1勝クラス
17:25発走 ダ1200m (左)
天候:晴
馬場:良
新潟 10R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)[指] 定量 14頭
- シークザドリームの次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。じわじわと先団に取り付きながら、ポジションを上げていった。直線ではテーオーエルビスに先を越されたが、しぶとい伸びを見せ2番手でゴール。昇級戦でも好走を果たした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- エコロカディスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠から出遅れた感はあったが、二の脚を使って中団につけた。勝負どころで外に持ち出されて前進し、外から脚を伸ばしながら、前を走るタルトポワールを捉えて1着でゴールした。この馬が先着したタルトポワールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- タイセイピューマの次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。先団を見るポジションで追走し、勝負所では押し上げて内のスプランドゥールを交わした。直線に入り2番手に上がり、先頭のセキテイオーに迫るものの、ハナ差で惜しくも敗れた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- リクエイの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。前に出る二の脚。シンガソングが先手を取るのを見て、2番手につける。直線では並び叩き合い、そこから抜け出して1着に。今回の勝利は順当だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ゲキザルの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。内枠から出たゲートは今一つだった。控えめに後方を追走していたが、直線で大外を通って伸びてきた。勝ち馬には少し差をつけられたが、内側で並んで伸びていた2頭には差をつけて先着した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- チャロの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。体重が14kg増加しており、これは3か月半ぶりの実戦での成長分だ。スタートダッシュに成功し先頭へと進出、そのままハナを奪う。2番手のゴールドハンマーが差を縮めようとしたところで、さらに力を振り絞り逃げ切ることができた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- タイセイピューマの次走メモ: 【割引】人気通り3着。道中、中団でレースを進める。直線では内から徐々に伸びて、2番手を争う。最後はゲキザルには及ばなかったが、キミハスコールにはクビ差で勝利を収めることに成功し、巻き返しを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- シークザドリームの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。前走のデビュー戦から距離が短縮され、外枠からのスタートだったが無理せずにレースを進めた。好位で競馬をして直線では追い比べに参加し、最後には内側のタマモアオゾラを抜き去って1着となった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- シークザドリームの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。中ほどの枠からスタートし、すぐに先手を奪う。先頭をキープしながら直線へ進入、内側のウィテカービートと激しく競り合うも、最後は競り負ける。しかし、外から来たプレシャストップには先着し、抜かれずに残った。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- リクエイの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。内外の馬が進出したため控えるも、依然として好位でレースを進めた。直線では徐々に進出したが、先頭を捉えるほどの加速は見せられず、3番手でゴール。崩れることはなかった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- エコロカディスの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。今回も積極策で、内目の枠からスタートしハナを切った。直線ではケルピーとジェシーテソーロに抜かれたが、勢いが衰える中、何とか踏ん張り3着を守った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- リクエイの次走メモ: 【注目】3.1/2馬身差での2着。前目に位置した今回も、内からショウナンラリーが先行し、アパッシメントをマークしながらレースを進めた。直線ではアパッシメントが先に抜け出し、それを追いながら2番手に上がり、そのまま入線した。このレースで1着だったアパッシメントは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- タイセイピューマの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。前半で中団につけ、早めに動いて4コーナーで好位置を確保。馬群を割って伸び、最後には外から迫るグランプレジールを半馬身差退けて先着。安定した走りを見せ、崩れることはなかった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- チャロの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。先行馬を見ながら追走するポジションをキープ。勝負所でペースを上げたものの、内側からトリリオンボーイに先行されてしまう。しかし、持ち前の伸びを見せて2番手に浮上し、そのままゴール。この馬が先着したエルオレンスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- エコロカディスの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。外枠からも関わらずスピードを生かしてスムーズに前に出た。先行して競馬を進め、直線でも先頭を粘り強く走っていたが、メリークリスマスにゴール手前で差し切られた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- フェスタリアの次走メモ: 【割引】見事1着。内枠からスタートし中団につけ、馬群の中を追走。直線で外に持ち出すと脚を伸ばし、加速がつくと一気に加速。アサクサグレースとショウナンカチドキを内側からかわして1着に踏み切った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- チャロの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を利用して前方のポジションを確保。先頭グループの後ろでレースを進める。直線ではわずかに外に持ち出し、徐々に脚を伸ばすも、内側からストップヤーニングに先行を許し、ミライエイゴウとは肩を並べることができず3着に留まった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ゲキザルの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠から出遅れ、レース中盤は後方を追走。4コーナーでは外側を使って進みながらも、先頭とは距離があった。しかし、ストレッチで外側から力強く追い上げ、最終的に3番手でゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- カガバベルの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。中ほどの枠から一つもうひとつのスタートを切り、後ろに控えるも中団まで順位を上げた。内側の進路を選択し、直線では内ラチ沿いを鋭く突いて伸び、抜け出しを図った外の1番人気アルデショワを並ばせることはなかった。この馬が先着したアルデショワは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- グラニットピークの次走メモ: 【割引】3着を確保。4ヵ月振りに実戦復帰し、仕上がりは十分だった。内枠を利して中団でレースを進め、勝負所で少し置いて行かれるものの、直線ではじわりと脚を伸ばし、最終的には3番手でゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ドナレアの次走メモ: 【特注】低評価を覆して3着。同枠のシリウスに目を配りつつ前進。内側からエコロセブンが追い上げてくる中、3番手をキープ。直線でハリウッドブルースの脚が伸び、その馬に抜かれたが、最後は差をつけられながらも3着を確保した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- タイセイピューマの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。道中控えて中団を追走、前走に比べ前目のポジションを取る。距離短縮でも余力を残し、直線で脚を使いゴール前で先行する2頭を追い詰めたが、わずかに差をつけられ3着でフィニッシュ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- タイセイピューマの次走メモ: 【注目】先行した2頭がワンツーフィニッシュを決めた前残りレース。この馬はスタートで2~3馬身出遅れてしまったし、直線でもなかなか進路ができず、残り300mを切ってからゴーサインを出す形となり、仕掛け遅れてしまった。次走、初戦のようにスタートを決めてある程度のポジションから競馬ができれば、勝ち負けできる可能性は十分ありそう。
- シャーンゴッセの次走メモ: 【注目】イン前有利のレースだったので、スタートで外のトリプルウイナーにぶつけられて、通過順 14-13 となってしまったのがかなり痛かった。ただ、メドが立った内容ではあったので、次走、再び北海道の芝1200mに出走して前々の競馬ができれば巻き返し可能。
- ゲキザルの次走メモ: 【注目】前走、内枠に包まれてしまったのを意識しすぎたせいか、今回は4・5頭ぶん外を回る形になり、距離ロスの大きな競馬になってしまった。それでも、3着まで差を詰めることができたので、未勝利で終わるような能力でないことは示した。次走こそ初勝利を。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。じわじわと先団に取り付きながら、ポジションを上げていった。直線ではテーオーエルビスに先を越されたが、しぶとい伸びを見せ2番手でゴール。昇級戦でも好走を果たした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 着( 人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。前に出る二の脚。シンガソングが先手を取るのを見て、2番手につける。直線では並び叩き合い、そこから抜け出して1着に。今回の勝利は順当だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(9人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 名古屋ダ800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。先団を見るポジションで追走し、勝負所では押し上げて内のスプランドゥールを交わした。直線に入り2番手に上がり、先頭のセキテイオーに迫るものの、ハナ差で惜しくも敗れた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠から出遅れた感はあったが、二の脚を使って中団につけた。勝負どころで外に持ち出されて前進し、外から脚を伸ばしながら、前を走るタルトポワールを捉えて1着でゴールした。この馬が先着したタルトポワールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(7人) 小倉ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-7 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事1着。内枠からスタートし中団につけ、馬群の中を追走。直線で外に持ち出すと脚を伸ばし、加速がつくと一気に加速。アサクサグレースとショウナンカチドキを内側からかわして1着に踏み切った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(5人) 京都芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-7 |

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-3-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。体重が14kg増加しており、これは3か月半ぶりの実戦での成長分だ。スタートダッシュに成功し先頭へと進出、そのままハナを奪う。2番手のゴールドハンマーが差を縮めようとしたところで、さらに力を振り絞り逃げ切ることができた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
※オッズ最終更新 06:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています