3歳以上障害未勝利
09:35発走 障3000m (芝)
天候:晴
馬場:良
中京 1R 障害3歳以上 未勝利 (混) 定量 14頭
- サンライズジークの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。前走の様子を一新し、積極的に前方へ。逃げるロードエクレールの直後、2番手の位置をキープ。直線では一時先頭へ躍り出るも、外から来たロードフォンスやスマートフォルスの脚には及ばず交わされた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ヘヴンリーハンドの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内枠のパシアンジャンが先手を取るのを見て、2番手でレースを進めた。直線でパシアンジャンに差をつけられ、さらにミントマークにも抜かれたが、3着を確保するための争いには勝った。次走も注目して良さそう。
- レッドファーロの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。中団のやや前でレースを運んで、勝負どころで4番手に進出。直線ではダノンラスターに先行を許し、先頭を行くヘラルドバローズとも距離が開いた。昇級戦で見せ場はあるものの、加速力を欠いたものの、完全に失速することはなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ネロコルヴィーノの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。中団に控えて道中を進み、馬群の中を走りながらも、直線では内に進路を取り、内ラチ沿いを伸びてきた。外を追い込んできたカーメルタザイトには届かず2着だったが、3着馬には2馬身の差をつけた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- メイショウカゲカツの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。グラストンベリーは最内を走り抜けて逃げ、つづいて2番手につけた。直線で差を縮め、先頭に立った。フレンチギフトが迫ったものの先行を許さず、しかし最後はオシゲに大外から一気にかわされた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ヘザルフェンの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。今回は外枠ながら前の位置を取る。5枠の両馬を監視しつつ、好位置でレースを進めた。直線でエリカエレガンテを抜き、2番手に進出したが、サルヴィアーノの速さには追いつけなかった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ヘザルフェンの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差の2着。ゲートから一息の出で、道中控えて後ろ目を進む。後半追い上げ、直線外から伸び、先に抜け出したミッキーストライクを捉えるべく差を縮めるが、並ぶには至らなかった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ヘザルフェンの次走メモ: 【注目】3着を確保。ダイヤモンドレインが最内から先手を取るのを見て、2番手で先行した。後続が勝負所で外から追い上げてきたが、直線でも崩れることなく踏ん張った。ゴール前では3着争いにおいてロードクロンヌに先着した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ジッピーレーサーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。二の脚を使って前へ進み、先行した。直線ではゴートゥファーストやバトルハーデンに交わされたが、粘り強く踏ん張る。先に逃げていたタミオスターをも交わし、最終的に3番手でゴールに飛び込んだ。次走も引き続き期待して良さそう。
- メイショウカゲカツの次走メモ: 【特注】見事1着。最内枠を好発し先手を奪う。レースを通じてスムーズに逃げ直線でも最前をキープ。終盤サンマルパトロールが外から迫るものの、最後まで先頭を譲らずに逃げ切りを決めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ヘザルフェンの次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠を抑えつつ追走し、インコースを押し上げ直線で外に出ると伸びてきた。前の2頭との差はあったが、しっかりとした伸びを見せ良化の兆し。この馬が先着したキュクヌスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カイザーブリッツの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。今回もダッシュして前に出た。先手を奪って逃げた。直線入りでも先頭を守り、ラストではゲキザルが追い上げるも、クビ差で抑えて逃げ切り。前走の積極策が功を奏し、さらに良化している。引き続き次走も注目してみたい。
- メイショウカゲカツの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。外枠からスタートしたものの、積極的にレースを進めて先手を奪った。外の同枠のジャスパーバローズにマークされつつも、直線では先行を維持し、粘り強く抵抗したが、最後にはストライクに追い抜かれてしまった。次走も引き続き期待できる
- ヘヴンリーハンドの次走メモ: 【割引】見事に勝利。最内枠を出遅れ、後方からレースを進めていた。終盤にかけて外を回って挑み、直線では大外を突いて前進。最後の直線でサトノレイズと互角に戦い、2頭を内側からかわし、ゴール寸前でサトノレイズをクビ差差し切り、1着でフィニッシュした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ヘザルフェンの次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。道中は中団を保ち、直線でスピードを上げ、内の馬を抜いて先頭争いに加わるも、同じく追走していたオールデュスヴランが内側から差を詰め、ほぼ肩を並べる形でゴール。わずかにハナ差で敗れる。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- フェーングロッテンの次走メモ: 【割引】スタートがひと息だったため、通過順 7-2-3 と向正面で位置を上げることになってしまい、道中でスタミナを消耗してしまっていた。スローペースで楽に逃げることが好走条件の馬が近走はスタートが悪くなってきているので、次走も巻き返しは厳しいか。
- メイショウカゲカツの次走メモ: 【注目】スタートから押っつけられても後方からの競馬になってしまったし、1~2コーナーで3・4頭ぶん、3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされていたので、ロスの大きな競馬になってしまった。また、今回は喉の手術明けで9か月ぶりの競馬でもあったので、次走で変わってくる可能性は十分ありそう。
- カイザーブリッツの次走メモ: 【注目】1列目で競馬をすることはできたものの、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされたし、外からイデアミラーグロにかぶせられる形でプレッシャーの大きそうなレース運びになっていた。1勝クラスに入ってからは不完全燃焼の競馬が続いているが、次走、力を出し切れば一発があっても良さそう。
- フェーングロッテンの次走メモ: 【割引】前走もスタートがひと息だったが、今回はさらに行き脚がつかず、後方からの競馬を強いられてしまった。重賞での3連続好走は展開に恵まれてのものなので、ハナに行けなければ今回のようにモロさを出してしまうタイプかもしれない。次走もよほど展開に恵まれそうなメンバーでない限りは手を出さない方が賢明か。
- サンライズジークの次走メモ: 【注目】ニシノカシミヤが飛ばす展開で少し離れた2番手追走。いい手応えで直線に向くが、勝ったペリエールが強すぎて2着。兵庫チャンピオンシップは馬場の悪い内に閉じ込められたし、ニュージーランドトロフィーが芝と近走は敗因がハッキリしていただけに、力を出し切った今回は順当に巻き返した一戦といえそう。母は朝日チャレンジカップ(芝2000m)2着、京都大賞典(芝2400m)3着のプロヴィナージュなので距離が延びても良さそうだし、次走、ジャパンダートダービーでも十分楽しめそう。
- フェーングロッテンの次走メモ: 【割引】スタートはそれほど速くなかったが、先手を主張する馬が他にいなかったので逃げることができた。阪神開催開幕週の芝も味方にして、直線では二枚腰を使って0秒1差2着。これで、3戦連続展開を味方にしての好走。次走、同型馬がいるのであれば、人気でも疑ってかかりたい。
- フェーングロッテンの次走メモ: 【割引】前半1000m60秒9、後半1000m58秒9の後傾ラップに持ち込むことができたので、直線では二枚腰を使うことができた。展開やトラックバイアスによく恵まれるラッキーな馬という印象で、個人的は馬柱通りの信頼はしたくないタイプ。次走、さらに相手の強い舞台に立てばスンナリ逃げることもできないだろうし、好走するにはいろいろ条件が揃う必要がありそう。
- フェーングロッテンの次走メモ: 【割引】ウインキートスが外からそれほど競ってこなかったので、1コーナーまでにハナを主張することができたし、4コーナーでのプレッシャーもそれほど厳しくないように見えたので、気分良く先行できたことが好走要因か。勝ったラジオNIKKEI賞も内をロスなく回れた結果だったので、実績ほどの能力を感じないというのが正直な感想。次走も人気になってしまうのであれば、嫌ってみたい。
- フェーングロッテンの次走メモ: 【割引】スタートから中団のインを追走。直線でも逃げたショウナンマグマと内ラチの間が少しだけ空いた部分をついて抜け出した。開幕週の芝を最短距離で走ってきたので、今回は恵まれた面が多い中での勝利。次走は過信しすぎないようにしたい。
- ジッピーレーサーの次走メモ: 【割引】スタートで内の馬にぶつかって後方になってしまったが、内枠で前が空いていたこともあり、3コーナーまでリカバリーすることができた。ただ、今回は恵まれた印象が強いので、次走も馬券圏内となると微妙かも。
- スズノイナズマの次走メモ: 【注目】3コーナーでバテた馬が下がってきて頭を上げる場面があったし、勝負どころでも前が詰まって仕掛け遅れたが、きっちり抜け出すことができた。次走、昇級してどこまでやれるか楽しみ。
- スズノイナズマの次走メモ: 【割引】前半ついて行けなかったものの、結果的に流れが向いての4着。次走さらに上位となると微妙。210227スタート直後から行きっぷりが悪く、道中も鞍上の手が動いている時間が多かった。次走、外枠にでも入って砂をかぶらない競馬ができれば、一気の前進も。
- スズノイナズマの次走メモ: 【注目】スタート直後から行きっぷりが悪く、道中も鞍上の手が動いている時間が多かった。次走、外枠にでも入って砂をかぶらない競馬ができれば、一気の前進も。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(1人) 京都芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(7人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 08:32
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています