3歳以上障害未勝利
09:35発走 芝3000m (左)
中京 1R 14頭
- アイファーキャップの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中ほどの枠をスタートし、道中は控えめにレースを進めながらも中団でポジションをキープ、外側から徐々に進出していった。直線に入り、2番手まで順位を上げ、先頭馬であるダイタジャスティスに迫るも、並ぶには至らず差は縮めた。それでも、後ろの馬たちには明確な差をつけていた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ダイシンネイビーの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。距離短縮の影響はあったものの、積極的な走りで早々に先頭に立つ。直線まで先頭を保ちながら粘り、最後はエクセルゴールドに交わされたが、2着を守り切った。短い距離でそのスピードが光った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- アイファーキャップの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。近走と比べ好位のインコースを先行馬を見ながら追走し、前目のポジションを取っていた。直線では少し外に出されながらも上がってきて、ラストではメイショウヨスガラを差し交わして2着に入線した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ダイシンネイビーの次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠を利用してダッシュし前に進出。先頭を取り維持したものの、直線で内側で粘っていたが、最終的には外側を走るレッドセニョールとエフォートレスに抜かれてしまった。それにしても、芝のコースならそのスピードをもっと活かせただろう。このレースで2着だったエフォートレスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アイファーキャップの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで遅れを取り、道中追走を続け、控えめな位置でアーマルコライトの直後を追った。直線では大外を伸びて、内側を走るペロを抜き、3番手に進出した。次走も好走の可能性は高そう。
- コスモエスメラルダの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。好位につけ先行馬をマーク、流れに乗り進む。直線で追い比べを制し抜け出す。圧勝とはいかないが、デビュー戦をきっちり勝利で飾る点は高く評価される。引き続き次走も期待してみたい。
- タイセイジャスパーの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。今回も中団でレースを進め、直線では馬群の外から良く伸びた。ニットウバジルら内側の馬たちを交わし、1着でゴール。休養明けから3回目のレースで反応が向上し、東京コースで末脚を発揮。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- スマラグドスの次走メモ: 【注目】見事1着。メイショウシロガネが先手を取り、その後ろから2番手で追走。勝負所で進出し、同枠のソリダリティが外から並びかけたが、直線で追い比べて抜け出し、内から迫るミスティックロアを振り切って1着を確保した。この馬が先着したサンライズグルーヴ、ミスティックロアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ホウオウフウジンの次走メモ: 【注目】スタートでつまづいてしまい、この馬の形の先行策に持ち込むことができなかったので、今回は度外視できる一戦。精神的なものから安定した走りができるタイプではないが、次走、人気を落として逃げられそうなメンバーなら一発を狙っても良さそう。
- タマモエースの次走メモ: 【注目】1~2コーナーで3・4頭ぶん、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回られる距離ロスがあったため、見せ場がないまま1秒4差7着。今回は後方からの競馬になってしまったが、次走、もう少し前々でレースを進めることができれば、巻き返し可能。
- タイセイジャスパーの次走メモ: 【注目】ラップ12.3-10.9-11.4-12.0-12.9-13.1-13.3で、減速&超前傾ラップで、少し後続を離して逃げた3頭が総崩れだったレース。この馬は3頭ぶん外を回らされながらも、その3頭の中では再先着の1秒9差11着。次走、再度もまれずに先行して流れが速くなりすぎなければ、勝ち負けになっても良さそう。
- スマラグドスの次走メモ: 【注目】最後の直線に入った時に外にヨレてきたグリューネグリーンの影響でシュタールヴィントと接触する不利はあったが、それがなかったとしても掲示板の載れるような手応えではなかったように見えた。ただ、まだキャリア2戦で伸びしろは十分ありそうな馬。次走、自己条件でスムーズに先行できれば勝ち負けになっても。
- ディープレイヤーの次走メモ: 【特注】馬群の中の狭いところでもじっくり脚をためる競馬ができていたが、直線半ばでロングボウマンとデコラシオンの間に入って行こうとした際に狭くなってしまい、鞍上が立ち上がる不利があったのが痛かった。1勝クラスで馬券圏内をはずしたレースは、いずれも敗因がはっきりしており、次走はスムーズな競馬で巻き返したい。
- ディープレイヤーの次走メモ: 【注目】道中は中団のインで脚をため、余力十分で3~4コーナーを回ってきた。ただ、そこから十分な進路ができず、直線はまともに追われることなくゴールを迎えてしまい、1秒0差8着。重賞級の能力は持っていそうな馬だし、次走、スムーズな競馬で1勝クラス卒業といきたい。
- シュハリの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たものの、4・5完歩目で微妙につまづいてしまいダッシュがつかず。その後、向正面で位置を取り返すのに脚を使ってしまった影響で直線は伸びきれず、1秒4差5着。小柄な馬なので馬体の成長もしてほしいが、短距離なら通用しそうなので、次走、前々で競馬ができれば変わり身も。
- リゼレインボーの次走メモ: 【注目】1600mへの距離短縮でも前に行くことはできたが、3~4コーナーで約4頭ぶん外を回られる距離ロスがあった。ただ、前走で16kg減った馬体が2kgしか戻っていなかったのは誤算だったはず。次走、最低でも490kg以上に馬体重が増えていれば、勝ち負けを期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(6人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(4人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(13人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】2番人気で2着。距離短縮の影響はあったものの、積極的な走りで早々に先頭に立つ。直線まで先頭を保ちながら粘り、最後はエクセルゴールドに交わされたが、2着を守り切った。短い距離でそのスピードが光った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 06:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています