3歳以上1勝クラス
14:20発走 芝1500m (右 A)
札幌 9R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)(特指) 定量 9頭
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】3着を確保。序盤に接触を受けながらも先頭を走ったが、外からデイジーとアンドアイラヴハーが追い上げてきたため位置を控えた。それでも好位置をキープしてレースを進め、直線では先頭の2頭と叩き合うことはできずも、3着争いにおいてはわずかながらも他馬を抑えて先着した。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ルナルーチェットの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を利用して前にダッシュし、積極的に先手を取る。ペースはスローではなく、1番人気のミズイロホルトゥスのマークを受けながらも、先頭の位置を譲らない。最後の直線で力強く突き放し、逃げ切ることに成功。ブリンカーが効果的に作用した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- フォルテムの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中ほどの枠から前へ進出、ほぼ平均ペースを保ちつつ直線でも先行。外から迫るノーブルライナーをラストでクビ差凌ぎ逃げ切り、芝での成績が良化。この馬が先着したブルスカメンテ、マニスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- フォルテムの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。序盤から先頭集団に取り付き、逃げるエンゲルシュピールを追走。直線で並び叩き合いを演じ、クビ差で捉えたものの、ゴール直前で外からラブリージャブリーとトレヴィにわずかに差された。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- フォルテムの次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。大外枠をスタートし前方に進出。内側のスパイウェアとエターナルライズを意識しながらレースを進め、直線に入って首位争いに加わるも、内側からニシノヒナアラレが抜け出し先頭を奪う。それにもかかわらず、芝コース初挑戦で注目されていなかったが、予想外の好走を見せる。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- セイウンビッグバンの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、勝負どころでポジションを上げて直線に。3番手まで浮上するも、先行するミーントゥビー、チギリからは引き離された。先行馬が有利な流れとはいえ、末脚は伸びず。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。積極的に先行し、先頭を奪取。逃げを打ちつつ直線に入ると依然としてトップ。後続の追撃を振り切ると、そのまま逃げ切り勝ち。ブリンカーが効いている様子で、9走目のレースにて勝ち名乗りをあげた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- セイウンビッグバンの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。最内枠をスタートし、先行集団の内側を追走。直線ではインから抜け出し一時は先頭に立ったものの、外から来たプリティディーヴァに差された。勝利を手にした馬の脚は我が馬に勝るとも劣らない切れ味を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- セイウンビッグバンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。好位へ上がり、4コーナーで前の3頭を見極めながら外回りを選択、直線で追い込んで伸びた。内側から追い上げたベストロイヤルを2馬身差し切り、勝利を手にした。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エフォートレスの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。控え目な位置取りからスタートし、直線で外に持ち出されて追い込んだ。エールトゥヘヴンを抜いて2番手まで浮上したものの、セントメモリーズには及ばず2着に留まる。それでも昇級戦での好走は見せた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ソアラの次走メモ: 【注目】6番人気ながら、1着。デビュー戦よりも距離が延びたものの、積極的にハナへと進出。少頭数だったため淡々と逃げを打ち、直線入りもトップの位置に。そのまま先頭を譲らず逃げ切り、1500mへの対応を見せたのは大きな収穫だ。この馬が先着したタリエシン、ブルジュドバイは、次走で2着に好走しており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。内目の枠からスタートして先頭に立ち、レースをリード。直線では内から迫るサンリコリスに交わされたが、2着を守り抜き、後続との差は保った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- エフォートレスの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内枠からのスタートで控え、後方に位置取り。直線に入り外へ持ち出されながら前へと進出。鞭を入れられて以降、反応良く、内の馬をパスして先頭に立った。良馬場の短縮コースが、その切れ味を向上させたと感じる。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。15番枠発進し、先頭を争う展開で逃げる。直線でも先頭を保ったが、直後を追走する1番人気のストライクオンに捕らえられた。しかし、追い込む他馬との差は開いており、2着を確保。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- エフォートレスの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。好位からレースを進め、先行馬の直後で単独の3番手をキープ。レッドセニョールが2番手を抜け出す中、内側から迫るも先頭に立つことなく2着でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- レッドレナートの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。前走ではなく今回は積極的に前に出て、レースの主導権を握った。コーナーを曲がる時点でまだ先頭をキープしていたものの、外枠から2頭が追い上げてきた。それらを一時は振り切って差をつけたが、最後にディアスポラに追い抜かれてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。序盤に接触を受けながらも先頭を走ったが、外からデイジーとアンドアイラヴハーが追い上げてきたため位置を控えた。それでも好位置をキープしてレースを進め、直線では先頭の2頭と叩き合うことはできずも、3着争いにおいてはわずかながらも他馬を抑えて先着した。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を利用して前にダッシュし、積極的に先手を取る。ペースはスローではなく、1番人気のミズイロホルトゥスのマークを受けながらも、先頭の位置を譲らない。最後の直線で力強く突き放し、逃げ切ることに成功。ブリンカーが効果的に作用した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(2人) 大井ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(8人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中ほどの枠から前へ進出、ほぼ平均ペースを保ちつつ直線でも先行。外から迫るノーブルライナーをラストでクビ差凌ぎ逃げ切り、芝での成績が良化。この馬が先着したブルスカメンテ、マニスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 12:54
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています