日進特別
ダ1800m (左)
中京 6R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 15頭
- バトンインディの次走メモ: 【注目】見事1着。今回積極策をとり、少頭数のためすんなりと逃げることに成功。直線でも先頭を譲らず、3馬身半差で後続を突き放して逃げ切る。この競馬スタイルで強さを見せつけ、良化が明らかだ。この馬が先着したメイショウオオコは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ワンダースティングの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。先行馬に注目しながら好位で追走。ペンナヴェローチェが2番手からペースアップし、その動きを見極めて追走。直線で並びかけるも、対抗馬が再加速。最後は交わすことが叶わず。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- キングオブフジの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠をスタートし、控えながらも中団でレースを進めた。外側から位置を上げ、直線に入ると加速して伸びた。先頭争いをしていた2頭には少し遅れたが、3番手でゴールし、状態は向上している。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ワンダースティングの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠をスタートし前に出た。メイショウコボケが大外から先行するのを2番手で追いかける。最終コーナーで、トウカイポワールとジーニアスバローズに少し差をつけられつつ、リジンを後ろに抑え3着でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団のやや前でレースを進め、早めに動いて先頭集団に取りついた。直線入りでは内側のアムールドパリと並ぶ形になったが、先に進出することは叶わず、その後、外から追い込んできたタイセイアディクトにもかわされた。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- メイショウトムの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。内から逃げるメイショウタムシバを見て先行した。ピュアマークスが早めに外からかわし、一時的にはポジションが下がるも、すぐに進出して先頭に立つ。直線では他の馬を並ばせることなく、押し切って勝利した。引き続き次走も期待してみたい。
- イサナの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。体重が12kg減り、絞られた状態だった。レースでは前を走り、先行して進む。直線コースに差し掛かるとゴールデンクラウドとミライヘノカギが並びかけたが、それを振り切ってさらに伸びを見せ、逃げ切ることに成功した。引き続き次走も期待してみたい。
- ボックスオフィスの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外の馬が先行したので、昇級戦だという理由から控えめな追走を選択。直線では外側から加速し、3番手の位置まで進出。昇級後もいきなりの好走を見せた。中京競馬場のコースは適性があり、現在、馬は充実している。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬は後方からの競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ヴォルスターの次走メモ: 【特注】見事に勝利。今回も積極策で、先手をとりつつ走行。エノラブエナが道中押し上げてきたものの、先頭を譲らず。直線入りで1番人気パカーランが差を詰めるが、抜かせることなく逃げ切りを決めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠スタートで、始めに中団より前でレースを進める。コーナーで内側にさばきつつ早めに好位置に取り付き、直線入り口で先頭を走るモズバンディットをかわして先頭に立つ。最後の直線でヴァズレーヌが脅かすも、最後まで先頭を保ち1着でゴール。良血の馬がデビュー戦でダートを制覇。この馬が先着したタケノシンセイ、ヴァズレーヌは、次走で2着に好走しており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ヴォルスターの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。距離延長にもかかわらず積極的に前に出て、先手を奪う。直線で先頭を保ちながら粘るも、ティンティンデオの追い上げに抜かれた。それにも拘わらず2着を確保し、1800mへの適応を見せた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ダブルジャッジの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。近走の態勢を変えて先頭に立ち、先手をとる。シュムックが2番手で伸び悩む一方で、勢いを保持し、そのまま後続を寄せ付けずに逃げ切る。積極的な戦略が成功した。この馬が先着したメイショウオオコは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- メイショウトムの次走メモ: 【注目】見事1着。今回も先頭に立ち、積極的に逃げの手を打つ。スムーズな逃げを見せ、追い上げる後続を封じながら先頭を維持。直線では並ばれることなく逃げ切り、ダートへ変わってから3走目にして初の勝利を飾る。この馬が先着したハッピーマインド、デルマアートマンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- タイセイミニスターの次走メモ: 【割引】7番人気ながら、1着。今回は控えて追走の体勢から、勝負所で外に出して早めに動き出した。直線では勢いを保ちながら先頭に立ち、最後はゴール直前でテイエムシップが迫るものの、わずかな差を保って1着で凌いだ。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- エンツォウーノの次走メモ: 【割引】見事1着。内枠スタートで当初は控えめのペースだったものの、レースが進むにつれて早くから仕掛け、先団に取り付いた。そのまま先頭へと出て、直線ではその勢いが持続し、後続との差を広げて力強く押し切った。4回目の阪神最終週からの連闘という厳しい条件にもかかわらず、コンディションは向上していた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- イサナの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。ヴェーヌドールが先手を取るも並んで先行。4コーナーではダイヤノエースが外から仕掛けるが、直線で抜け出しそのまま差を広げる。ヴェーヌドールがラストで追い上げるも、先頭の位置を譲らずにゴール。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ボックスオフィスの次走メモ: 【割引】単勝万馬券の1着。スタートで出遅れ、序盤は控えたものの、向こう正面で外側から追い上げを見せた。直線入りでその勢いは衰えず、最終的には抜け出し1着でゴール。長い脚を維持し、2桁着順から見事な逆転劇を演じた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- メイショウマントルの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。外枠をスタートしたものの、内に割って入りながら追走を続ける。直線では内側のルートを選んだ上で、外側の馬をパスし2番手へと浮上。先頭の馬からは距離をとられたが、休暇からの2度目の出走としては一変した走りを見せた。次走も人気がなくても、目が離せない。
- キングオブフジの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。内、外を先行している馬を見定めつつ好位で競馬を進めた。キュピドンが2番手からペースを上げ、それに続いて進出は試みたが並びはしなかった。それでも、外から猛追するキタサンシデンを抑えて先にゴールした。次走も人気でも外せない。
- イサナの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。初めてのダートレースで前に出るのはすんなりといき、2番手の位置を確保しながら逃げるゴルティスを追走した。直線で内側からロードラビリンスに先頭を譲るも、最終的にはしっかりと2着を守り通し、ダート適性を示した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- キングオブフジの次走メモ: 【注目】見事な2着。好位でレースを進め、先行馬を見ながら位置をキープ。先に抜け出したグーヴェルナイユを追い、2番手に押し上げたが、最終的には並んでの勝負には至らず2着に留まる。それでも、これまでの2桁着順からは大きく変わり、一新されたパフォーマンス。次走も好走の可能性は高そう。
- ヴァルドルチャの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。今回積極策を採り、前走の様子を変えて前に進出、先手を取る戦法を展開した。先に進んでいたクォーツァイトに直線で先に行かれたものの、後から猛追してきたロードブレイズをかわして、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- バトンインディの次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。内から先行する2頭を追いかけて3番手でレースを進め、流れを見極めた上で適切なポジションを保持。勝負所で動き出し、直線で先頭に躍り出るも、アルベリックが追いつき、激しい叩き合いが展開された結果、1着同着に終わった。引き続き次走も注目してみたい。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。内枠を生かしてスタート後は控える形を取り、先行する馬群を見据えてレースを展開。イン側を巧みに使いながら、最終直線では内ラチに沿って猛然と加速。最後は2番手でゴールし、春の2回目の競走で進歩が認められた。このレースで1着だったレガーロデルシエロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- タッチャブルの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。道中控えめに追走し、直線で勢いを増して伸びた。間を割って加速し、外にいたヒルノデプラーツを抜いて1着に。近走で調子が上がっており、今回はさらに向上していた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- タッチャブルの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。最内枠を出た後、控える形でレースを進めた。直線へ向かい、外にいたジーニアスバローズの近くへと迫りながら内側へと進路を取っていった。しかし、結局ジーニアスバローズをかわすことは叶わなかった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ワンダースティングの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。今回も前目につけ、先行馬をマークしながら直線に進出。外からハギノロックオンに並びかけたものの、競り負けはしたが、マーブルロックをかわして3番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ワンダースティングの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。好位に位置し、先行馬を見ながらレースを展開。直線で先頭を行くカネトシブルームに追い抜かれ、さらに外から来たプラーヴィにも交わされるものの、最後は踏ん張り3着を確保した。これまで2桁着順が続いていたが、リフレッシュして臨んだ今回、見違えるような変わり身を見せた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- アルファヒディの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。距離を短縮して、レースでは好位で進んだ。直線では外に持ち出されスピードアップ。終盤、モラトリアムを捉えんとしたが、ハナ差届かず3着に。それでも1400mでは成績を向上させている。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- タッチャブルの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。内目の枠からスタートして、今回も中団でレースを進めた。勝負所では積極的に動いて先団に食らいつき、直線では一時先頭に立つものの、外から猛追するポンサンにかわされた。それでも、休み明け2走目としては前進が見られた。道中は後方にいた人気薄3頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ワンダースティングの次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。大外から前へ進出し、逃げるスマートカリスを見ながら先行。4コーナーで並び、直線では先頭に躍り出る。同枠のオラヴェリタスを振り切るも、外から来たドゥラリアルには差された。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ヴォルスターの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回も前に出た。先頭を奪った。1番人気テーオードラッカーが追いかけてきたが、直線でも先頭を守り、ラストでは外から来たリネアグローリアを振り切った。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- キングオブフジの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。最内枠をスタートし、中団に控えつつ追走。後半にかけて外側からの追い上げを見せ、直線ではさらに外に進み伸びた。1番人気のセクシーブーケが内から進出したが、それを交わし先に抜け出し1着でゴール。顕著な変わり身を示した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- タイセイミニスターの次走メモ: 【割引】見事に勝利。アンティシパルが先手を取る内を見て2番手をキープ。直線で差を縮め、先頭に立った。ゴール手前でアルナイルに外から挑まれたが、ハナ差を保って1着を勝ち取った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヴァルドルチャの次走メモ: 【注目】好位のインで脚をため、絶好の手応えで直線に向いたものの、まったく進路ができず残り200mを切るまで何もすることができなかった。今回は脚を余して不完全燃焼だったので度外視できる一戦。次走、力を出し切る競馬で巻き返したい。
- メイショウマントルの次走メモ: 【注目】前走より忙しい競馬になって道中ついていくことはできなかったが、上がり3ハロン最速の脚で追い込み0秒7差3着。次走以降、この形が板についてくれば面白い。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。体重が12kg減り、絞られた状態だった。レースでは前を走り、先行して進む。直線コースに差し掛かるとゴールデンクラウドとミライヘノカギが並びかけたが、それを振り切ってさらに伸びを見せ、逃げ切ることに成功した。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。今回積極策を採り、前走の様子を変えて前に進出、先手を取る戦法を展開した。先に進んでいたクォーツァイトに直線で先に行かれたものの、後から猛追してきたロードブレイズをかわして、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(3人) 京都ダ1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-5 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠をスタートし、控えながらも中団でレースを進めた。外側から位置を上げ、直線に入ると加速して伸びた。先頭争いをしていた2頭には少し遅れたが、3番手でゴールし、状態は向上している。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 5-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(8人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】7番人気ながら、1着。今回は控えて追走の体勢から、勝負所で外に出して早めに動き出した。直線では勢いを保ちながら先頭に立ち、最後はゴール直前でテイエムシップが迫るものの、わずかな差を保って1着で凌いだ。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。今回積極策をとり、少頭数のためすんなりと逃げることに成功。直線でも先頭を譲らず、3馬身半差で後続を突き放して逃げ切る。この競馬スタイルで強さを見せつけ、良化が明らかだ。この馬が先着したメイショウオオコは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(5人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外の馬が先行したので、昇級戦だという理由から控えめな追走を選択。直線では外側から加速し、3番手の位置まで進出。昇級後もいきなりの好走を見せた。中京競馬場のコースは適性があり、現在、馬は充実している。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬は後方からの競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。内から逃げるメイショウタムシバを見て先行した。ピュアマークスが早めに外からかわし、一時的にはポジションが下がるも、すぐに進出して先頭に立つ。直線では他の馬を並ばせることなく、押し切って勝利した。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。先行馬に注目しながら好位で追走。ペンナヴェローチェが2番手からペースアップし、その動きを見極めて追走。直線で並びかけるも、対抗馬が再加速。最後は交わすことが叶わず。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
※オッズ最終更新 19:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています