3歳以上1勝クラス
16:45発走 ダ1800m (左)
天候:晴
馬場:良
中京 9R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)[指] 定量 10頭
- ポルトドールの次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も中団で道中は抑える走り。アラナコア並みには目立たないものの、後半になると押し上げ始め、直線ではしぶとさを見せて伸びた。3番手を確保してゴール。このレースで2着だったオーシンハーフは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ショーダンサーの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。先団につける位置から出走。前回のレースより前方でレースを進め、勝負どころで加速。しかし、ヒルノハンブルクが外から差し切り、タガノマカシヤとの競り合いに敗れ3着に終わる。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ゼンエスポワールの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。前回の2走とは異なり、好位で先行馬を追いつつ進出。直線では3番手を保ちながら、ビービーバザークをかわして2番手へと抜け出しゴール。3歳の2走目にして明らかな進歩を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- スーパージョックの次走メモ: 【割引】3着を確保。内の馬が積極的に進出したため、今回は中団でレースを進めた。4コーナーからペースを上げて追い上げを図ったものの、メイショウズイウンに差を開けられ、さらに外から猛追してきたシホノペルフェットにもかわされ、結果として3着に終わった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- スーパージョックの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。今回も先頭へ進出し、先手を奪うも、外からドウジギリが並びかけてきた。互いに歩かず競り合いながら直線を迎え、上がりはタイムを要したものの、ドウジギリを振り切り逃げ切りを決めた。この馬が先着したエイユーファイヤーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- エンマの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠をスタートし、初めは控える戦略で1コーナーを迎えたが、そこで他馬に寄せられるアクシデントに見舞われた。しかし、向こう正面からスピードを上げ、一気に動いて先団に位置を確保し、直線でもその勢いは止まらず、競走馬たちを後方に置いたままゴールを押し切った。これまでの4回のレースで常に3着以内だったものの、この日は外を回りながらついに初勝利を手にした。この馬が先着したゴールドダイアー、シドニーホバート、クリノラピダス、レイザリオは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- エンマの次走メモ: 【割引】3着を確保。初めて挑戦したダートでゲートを遅れつつも二の脚をつかい中団に取り付けることができ、直線では一時単独3番手に浮上したものの、先頭争いをしていた2頭には距離を置かれた。それでもデビュー以来、今回も含め4戦連続で3着を守り続けた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ショーダンサーの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。中ほどの枠からスタートし、道中は後ろ目のポジションで控える形を取ったが、後半には早めに進出を開始。馬群の外側を上がって直線へ進出し、そこからも伸び続け、内側の馬を交わして1着でゴールした。この馬が先着したハグ、ルヴァンユニベールは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- スーパージョックの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。先団を追走しつつ好ポジションから勝負所で進出。直線3番手で内のエンジョイドライブとウォーターエルピスと横一線になり激しい叩き合い。ウォーターエルピスに先を越されるも、エンジョイドライブにはハナ差で競り勝つ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- エンマの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートは速くなかったが、道中抑えて追走する。後半に押し上げ、直線では先行する2頭からは離れるものの、3着争いに。外から来たテーオーシュタインに対してしぶとく踏ん張り、競り勝つ。しかし、今回のレースの流れは向かなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- エンマの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠をスタートし、ロスはなかった。後方を追走しながら抑えていたが、レース後半で追い上げた。直線で伸びてきて、先行する2頭には差をつけられたが、3番手で入線した。7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- レガッタの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位群に位置しながら先行馬を見ながらレースを進めていた。勝負どころで進出して直線では2番手グループにいたが、外からサンマルミッションが追い上げてきて、最終的に3着に遅れた。次走も引き続き目が離せない。
- ディズレーリの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠スタートから控え目に構えたうえで追走を開始し、内側へ進路を取って直線に入ると、内目を通じて徐々に加速。先行する馬との距離はあるものの最後まで粘って3番手をキープし、その順位でゴールした。次走も好走の可能性は高そう。
- レガッタの次走メモ: 【割引】3着を確保。直近の3走では先行することなく、今回も慎重に後方からの競馬。直線にかけて外から力強く追い込み、内側の馬たちを抜いて3番手へ。終盤の脚は確かで、3着をキープしている。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ディズレーリの次走メモ: 【注目】チークピーシズと距離延長の効果があったようで初戦よりは前につけることはできたものの、終始、4頭ぶん外を回る距離ロスがあったのが痛かった。次走も人気にならなさそうな戦績だが、ロスなく立ち回ることができれば、もっとやれても良さそうなので、注意しておきたい馬。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。先団につける位置から出走。前回のレースより前方でレースを進め、勝負どころで加速。しかし、ヒルノハンブルクが外から差し切り、タガノマカシヤとの競り合いに敗れ3着に終わる。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。前回の2走とは異なり、好位で先行馬を追いつつ進出。直線では3番手を保ちながら、ビービーバザークをかわして2番手へと抜け出しゴール。3歳の2走目にして明らかな進歩を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も中団で道中は抑える走り。アラナコア並みには目立たないものの、後半になると押し上げ始め、直線ではしぶとさを見せて伸びた。3番手を確保してゴール。このレースで2着だったオーシンハーフは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。内の馬が積極的に進出したため、今回は中団でレースを進めた。4コーナーからペースを上げて追い上げを図ったものの、メイショウズイウンに差を開けられ、さらに外から猛追してきたシホノペルフェットにもかわされ、結果として3着に終わった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:01
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています