3歳以上障害未勝利
09:45発走 障2850m (芝 外-内)
新潟 1R 障害3歳以上 未勝利 定量 14頭
- サンライズウェーヴの次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。スタートでのロスを受け、道中は後方からの追走となる。じっくりと構えたまま、4コーナーを回る際も先頭との差は残されていたが、直線に入り外に持ち出されると進出を開始。ラストまで力強い伸びを見せ、内にいたガルデルクラージュを捉えて1着に躍り出る。これは小倉からの連闘が功を奏し、大きく変わった結果だった。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ソルトロングの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。先団を見ながら追走し、インコースで進路を取る。直線内ラチ沿いを伸び、メイショウヨスガラを交わすが、ニホンピロゴルディが外から伸びてきて抜け出された。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- ゴットリープの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。初ダート挑戦の5戦目、インコースを利用し好位につける。直線でも内を突いて進出し、2番手へ浮上。ゴール寸前、外から迫るドラゴングライダーを振り切り、並ぶことを許さなかった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ラパンラピッドの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。スタートでヨレるものの、今回も前に出る。先頭に立った後、ペースをコントロールし逃げる。直線では粘るも、フラミニアが追いつき叩き合いに。結局、ラストで競り負け2着に終わる。次走も人気でも外せない。
- グローリーアテインの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠スタートから前を争い、内のユキノロイヤルをパスしてトップに立つ。一貫したペースを保ち、直線を迎える。ユキノロイヤルには先を越され、レガーロデルシエロにも追い抜かれるも、最後は粘り強く3着を確保。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- スズカコテキタイの次走メモ: 【割引】見事1着。後方からレースを進め、直線での追い込みに入ると内側のイスラアネーロ、外側のタイセイブレイズの間を割って。その際、鋭い脚を見せて伸び抜け出し、スランプを脱出するかのようだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- カレンマックナイトの次走メモ: 【特注】3着で、馬券内は確保。スカンジナビアが先手をとるのを見て2番手をキープし、早めに動いて先頭へ。直線で粘るも、ヴァンドゥランには先に行かれ、パーティーベルにもかわされたが、3着争いは制した。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- グローリーアテインの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は中団で進み、勝負所で押し上げを見せ、直線では勢いを維持して伸びてきた。先頭を走るウォータースケイプに迫るのはこの馬だけで、最終的に交わして1着に。切れ味鋭い末脚が光った。この馬が先着したハーバーライトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- コンクエストの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。中ほどの枠からスタートし、前目でレースを進める。先行する馬を追いながら、直線に入りアウグストをかわし2番手に上がる。スキピオと並ぶも先頭には立てず、それでも確実に2着を確保。この馬が先着したカネコメシスターは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ラパンラピッドの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。3走ぶりに芝を走り、東京1800mが初挑戦だった。前に位置を取り、逃げるスーパーマンを2番手で追走。直線では一時先頭に出たものの、コスモシャングリラに外から、ホウオウムサシには内からかわされた。この馬が先着したマイネルカンパーナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- コンクエストの次走メモ: 【注目】前傾ラップになり、4コーナー10番手以下だった馬が3着までを占め、先行馬には厳しい展開だった。それに、この馬は3~4コーナーで3頭ぶん外を回る距離ロスがあったことを考えれば0秒3差5着は負けて強しの内容。次走は巻き返しが期待できそう。
- スズカコテキタイの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方からの競馬になってしまったが、上がり3ハロン最速の脚を使って差し切り勝ち。イン前有利のトラックバイアスで3~4コーナーは4・5頭ぶん外を回らされての結果は評価できるし、次走、昇級戦でもチャンスはありそう。
- ルドヴィクスの次走メモ: 【特注】道中は3列目のインでロスなく回ってくることができたが、直線に向いてからエリオトローピオとルヴァンが壁になってなかなか追い出すことができず。残り150m付近で進路を確保したものの、勝ち負けに持ち込めるポジションではなくビッシリ追われないままゴールを迎え、0秒3差7着。3勝クラスでいつ馬券圏内に好走してもおかしくない能力は持っているので、次走、スムーズな競馬でも巻き返しに期待したい。
- ルドヴィクスの次走メモ: 【注目】この馬を除けば、1~6着馬は3~4コーナーで3頭ぶん以上外を回していたので、内ラチ沿いを逃げていたこの馬にとってはトラックバイアスが不利だった。それを考えれば、0秒5差5着は評価できる内容。高速馬場は得意ではないので、次走、ある程度タフな馬場になれば、着順が上がっても良さそう。
- カレンマックナイトの次走メモ: 【注目】4コーナーの出口で前にいた5頭が掲示板を占めたレース。スタートのタイミングが合わず後方からの競馬になったこの馬は、道中はロスなく回り、上がり3ハロン3位タイの脚を使ったものの、1秒0差6着どまりだった。今回は展開負けなので、次走、差しの決まる競馬になれば巻き返し可能。
- スズカコテキタイの次走メモ: 【注目】4頭がほぼ横一線だった先行争いの内から3頭目を追走。4コーナーでキリシマタウンとリオンラファールに挟まれてブレーキをかけて後退する場面があったし、その後も前が壁になって仕掛け遅れてしまったが、0秒9差6着と大きく負けなかった。次走、スムーズに先行する競馬ができれば、勝ち負けになってもよさそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。スタートでのロスを受け、道中は後方からの追走となる。じっくりと構えたまま、4コーナーを回る際も先頭との差は残されていたが、直線に入り外に持ち出されると進出を開始。ラストまで力強い伸びを見せ、内にいたガルデルクラージュを捉えて1着に躍り出る。これは小倉からの連闘が功を奏し、大きく変わった結果だった。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています