3歳以上1勝クラス
13:20発走 ダ1700m (右)
札幌 7R サラ系3歳以上 1勝クラス [指] 定量 12頭
- ゴルデールスカーの次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。スタートで外から寄せられスペースが消え、内に割り込む。序盤は先行グループを追いながら好位置をキープ。中盤では速めに先頭集団に取り付き、直線では2番手へ。先頭のワイドブリザードに離されつつも、後方から迫るアラナコアを振り切った。次走も人気でも外せない。
- アイオリアの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。スタートはアオリ気味で、初めは後方に位置していた。しかし、レースが進むにつれて早めにスパートし、先頭集団に追いついた。直線ではその勢いを保ちつつ前に出た。その後、立て直され、持ち前の実力を示した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ラマンシュの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。距離を延ばして臨み、今回も後方待機の競馬。内側を追走し、4コーナーで外へ持ち出されながら進出。直線では外を伸び、内側のマイユニバースたちを差し切り、2番手に浮上した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- カペルブリュッケの次走メモ: 【注目】5馬身差の2着。スタートは少し遅れたものの、二の脚を使って中団に位置取り。先頭のドンパッショーネからは引き離されたが、直線では前の2頭の隙間を縫うようにじわりと伸び、2番手に浮上した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- カペルブリュッケの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。初めて挑戦したダートで、控えて追走する無理のない競馬を展開。直線で外を通って脚を伸ばし、ゴール手前で内のヴァカンツァたちを交わし、3番手に浮上した。前走の芝での大敗を払拭し、ダートへの適性を示して変わり身を遂げた。次走も引き続き期待して良さそう。
- スマートブルの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。積極策を取り、先行争いを制しハナを奪う。直線で先頭を保ちながら粘るも、コパノヴィンセントに先頭の座を譲る。しかしハルサメを退け、大外からの追い上げを見せたナインオブレターを抑えて2着を確保。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- アルマグラースの次走メモ: 【割引】見事に勝利。序盤に好位でレースを進めたものの、外から進出してくる他の馬により中団で追走を余儀なくされる。直線でやや外へ持ち出されたが、伸びを見せる。ニューファウンドが先に先頭に立ったが追い上げ、最終的には交わして1着でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マクミランテソーロの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。最内枠を出発し、前の方でレースを進めた。先行する馬を視界に入れつつ、有利な位置をキープ。直線では少し外に持ち出され、加速を試みるも、先行する2頭に追いつくことが叶わず、3番手でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- マクミランテソーロの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。中団で控えつつ追走していた馬は、ポジションがバラける中、モマれることなく競馬を進めた。直線に入り内側へと進路を取りながら、しぶとい脚を見せ外にいたダイゴリュウジンをかわし、2番手へと浮上した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- リーゼノアールの次走メモ: 【注目】スタートの出がひと息で後方からの競馬に。さらに、勝負どころでは進路取りがうまくいかず、3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使っていたので、次走、立ち回り次第では1勝クラスでも勝ち負けになりそう。
- ゴルデールスカーの次走メモ: 【注目】勝ったサンライズグルーヴは昇級しても即通用しそうな内容だったし、2着のサンライズスコールも次走は順番が回ってきそうな競馬だった。この馬は3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったものの、2着馬に0秒5差6着なら悪くない内容。滞在競馬2戦目で一定の変わり身は見せたので、次走は展開次第で面白いかもしれない。
- リーゼノアールの次走メモ: 【注目】レース後に横山武史騎手も「あのタイミングでゲートを開けるのは不公平」とコメントを残していたように、まともに下を向いたタイミングでゲートが開いて出遅れ。それでも、1コーナー入口までに中団につけ、その後も大きな距離ロスなく回って0秒2差3着。ダートへの高い適性を見せたし、次走、まともにゲートを出れば勝利の可能性は高そう。
- メレカリキマカの次走メモ: 【特注】ゲートの出が速くなかったし、向正面で位置を取るまで脚を使っていた。さらに、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回る距離ロスもあった。半年振りのレースだったぶん、息がもたなかったこともあるだろうし、今回は度外視して良さそう。上積みが大きそうな次走、スムーズな競馬ができれば、勝ち負けになっても。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。スタートで外から寄せられスペースが消え、内に割り込む。序盤は先行グループを追いながら好位置をキープ。中盤では速めに先頭集団に取り付き、直線では2番手へ。先頭のワイドブリザードに離されつつも、後方から迫るアラナコアを振り切った。次走も人気でも外せない。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。距離を延ばして臨み、今回も後方待機の競馬。内側を追走し、4コーナーで外へ持ち出されながら進出。直線では外を伸び、内側のマイユニバースたちを差し切り、2番手に浮上した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。スタートはアオリ気味で、初めは後方に位置していた。しかし、レースが進むにつれて早めにスパートし、先頭集団に追いついた。直線ではその勢いを保ちつつ前に出た。その後、立て直され、持ち前の実力を示した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
※オッズ最終更新 18:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています