中京スポニチ賞
芝1400m (左)
中京 6R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 14頭
- カンシンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中団あたりでレースを追走し、4コーナーでは外回りで位置を上げ、直線に入ると先頭を走るモンテディアーナに迫り、最後はゴール前で先頭に立って1着となった。1200mレースでは常に上位を争っており、今回もしっかりと差し切りを見せた。この馬が先着したタガノアンファン、アオイレーギーナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- タガノアンファンの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。今回もレースは中盤まで控える形で追走した。外を周りながら、直線に入ると外から追い上げを見せた。終盤で内側の2頭を追い詰め、ゴール直前でモンテディアーナをかわして2番手へと浮上した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タガノアンファンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。道中、後方を控えて走り、4コーナーでは外を回りながらも前との差が残っていた。しかし、直線で大外から追い上げを開始し、勢いを増して伸び、ゴール直前で内にいたヒラボクカレラをかわして先頭に立った。次走も引き続き期待して良さそう。
- カンシンの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。控えながらも前と大差なく追走し、4コーナーでは少し外を回る形で押し上げ、直線に入る。そこから先頭に立ったソーダーンライトを追い、内側のマイネルステラートをかわして2着に入線。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。前半控えめに走りながら、勝負所で好位に進出するタイミングを早めた。直線では2番手まで順位を上げたものの、伸びてくるテラステラには交わされる形となった。最後の追い込みは物足りなかったが、上位での着順は堅実に確保している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ホウオウシェリーの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。前回に引き続き前でレースを展開。最内枠の利を活かし、主導権を握るために積極的に動いた。中盤ではペースダウンし逃げの体制を維持、直線でも長く首位を保ったものの、最後に外から追い込んできたセフィロにかわされた。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- タガノアンファンの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。内からの先行する2頭を追いかけ3番手でレースを進め、勝負所でペースアップしたが、直線で内側から来たランフォーヴァウに先を越された。それにも関わらず2着争いにおいては、ゼンダンハヤブサに僅かながらも差をつけ前に出た。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- タイセイカレントの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。スタートで出遅れ、レース中は常に後方に位置した。しかし、直線では外に出さずに内側を突いて加速し、先行する馬の間を縫って伸びたものの、最後は外を走るアルテヴェローチェに及ばずゴールした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- カンシンの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。スピードを発揮し内側から先頭へ出た。スローペースをコントロールしながら先行し、直線でまだ余力を保ち、追う馬を離して逃げ切る。レースをスムーズに進め、その素質を発揮した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。内から出て先手を取り、ペースを落として逃げた。直線で粘りを見せたものの、外から1番人気のソンシに迫られ、結局抜けられた。それでも、2着は守った。このレースで1着だったソンシは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- コトの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内枠のフルゲートから出遅れ気味のスタートとなったが、その後で中団へ順位を上げた。馬群内を追走し、直線でスペースを探しながら内側に進路を取った。サンライズプルートを内側から抜いて1着に踏み切った。引き続き次走も注目してみたい。
- スリールミニョンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中は控えめに追走し、5頭立ての最後尾でレースを進めていた。しかし、直線に差し掛かると外側から力強く伸び、ゴール手前で内側のブルーサンセットを抜き去り1着に輝いた。初挑戦の1400mで見事な変貌を遂げた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- アドマイヤジェイの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。6か月半ぶりの実戦で、仕上がっていた。内枠を好発し、外の馬が速いため好位につけた。直線では内から伸びたものの、外のサトノプリエールの勢いにはやや及ばず、クビ差で接戦した。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- タガノアンファンの次走メモ: 【特注】1/2馬身差の2着。序盤、内側の2頭を観察しながら進んだ後、早めに2番手にポジションを上げた。直線で外から来たパンジャタワーには抜け出されたものの、テーオーエルビスには先行を許さず、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- タイセイカレントの次走メモ: 【注目】見事1着。序盤から積極的に前に出て、先頭を奪取。レースペースをコントロールしつつ逃げの手法でレースを進め、最後の直線も先頭をキープ。1番人気のベイリークロアが追い上げるも、並ぶことなく逃げ切ることに成功した。この馬が先着したビッキーファースト、タガノマカシヤは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ホウオウシェリーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利用して前に出ようとしたが、外からユニヴェールが進出してくるのを受けて2番手でレースを進めた。直線コースでは外側に持ち出されながらも伸びを見せ、ユニヴェールを抜き去りトップに立った。終盤ではヴァンガーズハートが後方から差を縮めてきたが、並ぶことは許さなかった。この馬が先着したガールズレジェンドは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。先行馬を追いながら好位でレースを進め、直線で2番手のトウシンカーリンをかわしメイショウピースに迫るものの、並びは叶わず。最終的には外から来たアクートゥスに先頭を許した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ホウオウシェリーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。大外から離れて逃げるアランヴェリテを追い、2番手で進む。直線では内ラチに沿った進路から差を縮めるも、シヴァースに追い抜かれてしまった。にもかかわらず、2着を保った。次走も引き続き期待して良さそう。
- クイックバイオの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。序盤で2番手を進んでいたが、外からシークレットキーが進出してきたため、抑えながら追走。直線入りでは先頭へと進出し、セントメモリーズが追い上げてきたものの、先頭を譲らないまま押し切った。この馬が先着したジューンテイク、セントメモリーズ、シークレットキーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- スリールミニョンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。サニーネイチャーが最内から先手を取るのを見ながら、2番手で先行した。直線入りで追いだすと反応良く抜け出し、好位から追ってきたルジャーダをクビ差で退けて1着。1番人気の期待に応える形となった。引き続き次走も期待してみたい。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先団を見るポジションを進め、馬群の中に位置していた。直線に差し掛かり内を突いて伸び、1番人気ビダーヤの内側から抜け出し1着に躍り出た。昇級戦と距離延長をものともせず、連勝を飾った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- メイショウコギクの次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。外枠をスタートし、道中は慎重に運びながら後方につけた。4コーナーでは外側を進み、直線では最も外を使って猛追。先行するデイトナモードを捉えて差し切り、1着でゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。距離を短縮した今回は控えつつ追走した。しかし、直線では外から素晴らしい伸びを見せ、逃げるミッキージャスミンをかわして先頭に出た。1600mでは好成績があったものの、1200mでの初勝利となった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- コトの次走メモ: 【注目】見事1着。17番枠をスタートして控えめに追走し、中団でレースを進めた。直線では外目を通って伸び、内側にいた馬たちと並びながらシャリティやベルファストらを追い抜き、抜け出して距離短縮戦で初勝利を飾った。この馬が先着したニホンピロマリンバは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ジッピーレーサーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。二の脚を使って前へ進み、先行した。直線ではゴートゥファーストやバトルハーデンに交わされたが、粘り強く踏ん張る。先に逃げていたタミオスターをも交わし、最終的に3番手でゴールに飛び込んだ。次走も引き続き期待して良さそう。
- ホウオウシェリーの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。中ほどの枠からスタートし、いつものように積極的に先手を取り進んだ。スムーズな逃げを見せ、直線に入ると依然として先頭をキープ。最後の直線でドーンコーラスに猛追されたものの、最後まで先頭の位置を保ちながら逃げ切ることに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ダノンキラウェアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠からのスタートが功を奏し、積極的に前に出た。リードを奪い、適度なペースでレースを引っ張りながらも、直線に差し掛かってもなお先頭をキープ。後続を寄せ付けずにそのまま逃げ切ることに成功した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ダノンキラウェアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。4ヵ月半ぶりの実戦であったにもかかわらず仕上がっていた。中団前目につけ、勝負所で進出していく。直線で内にいたエレクトリックブギと並ぶも、最後に相手が伸びて差し返された。次走も人気でも外せない。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位で先行馬を見つつ進み、勝負所で早めに仕掛けた。しかし、直線でジュンヴァンケットが外から伸び、差し切られた。敗れはしたものの、自身の走りは堅実だった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ジュンゴールドの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。序盤では他馬の様子を見る戦略を取りつつ、早めに仕掛けて先頭を取った。直線に入ってもそのリードを保ち、追いすがる後続を寄せ付けず押し切った。結果、芝1800mレースにおいて連勝記録を伸ばした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ホウオウシェリーの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。外枠からスタートし、先頭でレースを引っ張った。直線に差し掛かるも先頭を守り通し、後方からエコロライジンが追い上げ、その馬に先を越されたが、最後まで粘り2着を守り切った。前走に続き、コースが変わっても連対の成績を収めた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ホウオウシェリーの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。内枠からスタートし好ポジションをキープ。先行する馬を外側から追走して直線へ。先頭を走るサクセスカラーは内側から伸び、先に抜け出す。しかし、最後は1番人気ジュビランスの追い上げもかわし、2着を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- パルティクラールの次走メモ: 【注目】スタートの反応がひと息で後方からの競馬。さらにデムーロ騎手らしく外めから早めに動いていこうとしたため、3~4コーナーでは6・7頭ぶん外を回らされてかなり大きな距離ロスとなっていた。さすがに、これでは勝ち負けに加わることができず、0秒6差11着。次走、立ち回り次第で巻き返し可能な能力はある。
- パルティクラールの次走メモ: 【注目】スタートからスムーズに好位につけることができたものの、ゴールが近づくにつれて頭が上がって不自然な走り方になっていた。レース後の関係者コメントを確認すると、口から出血していてハミをはじいてしまっていたとのこと。それでも、ゴール前で飲み込まれそうになってから踏ん張って0秒3差4着と僅差の競馬をしており、1勝クラスでは能力上位であることを再認識できた一戦だった。次走、口のケガを治して巻き返しを。
- ジッピーレーサーの次走メモ: 【割引】スタートで内の馬にぶつかって後方になってしまったが、内枠で前が空いていたこともあり、3コーナーまでリカバリーすることができた。ただ、今回は恵まれた印象が強いので、次走も馬券圏内となると微妙かも。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(3人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中団あたりでレースを追走し、4コーナーでは外回りで位置を上げ、直線に入ると先頭を走るモンテディアーナに迫り、最後はゴール前で先頭に立って1着となった。1200mレースでは常に上位を争っており、今回もしっかりと差し切りを見せた。この馬が先着したタガノアンファン、アオイレーギーナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 5着(6人) 札幌芝1500m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(6人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内枠のフルゲートから出遅れ気味のスタートとなったが、その後で中団へ順位を上げた。馬群内を追走し、直線でスペースを探しながら内側に進路を取った。サンライズプルートを内側から抜いて1着に踏み切った。引き続き次走も注目してみたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(7人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-2-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(16人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。今回もレースは中盤まで控える形で追走した。外を周りながら、直線に入ると外から追い上げを見せた。終盤で内側の2頭を追い詰め、ゴール直前でモンテディアーナをかわして2番手へと浮上した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠からのスタートが功を奏し、積極的に前に出た。リードを奪い、適度なペースでレースを引っ張りながらも、直線に差し掛かってもなお先頭をキープ。後続を寄せ付けずにそのまま逃げ切ることに成功した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(5人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-2-1-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。前半控えめに走りながら、勝負所で好位に進出するタイミングを早めた。直線では2番手まで順位を上げたものの、伸びてくるテラステラには交わされる形となった。最後の追い込みは物足りなかったが、上位での着順は堅実に確保している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
※オッズ最終更新 19:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています