レパードS (G3)
15:45発走 ダ1800m (左)
新潟 7R サラ系3歳 オープン (国際)(指) 馬齢 15頭
- ヒルノハンブルクの次走メモ: 【割引】見事1着。ダートへの戻り戦で、スタートでやや出遅れ、前のグループとの間に少し距離を置きながら追走した。しかし、直線で外に出すと、顕著な速さで追い上げを見せ、先行するタガノマカシヤを捉えてかわし、1着でゴール。自己条件のダートで見せた一変ぶり。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ニューファウンドの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行策を採り、内の枠から出たリバースザトレンドを先手にとってマークし、2番手でレースを進めた。4コーナーで並び、直線では先頭に立った。直線では外から追い上げてきたコスモコンフェルマとの激しい叩き合いがあったが、それを制して1着に輝いた。引き続き次走も注目してみたい。
- タガノマカシヤの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。最内枠をスタートし前に位置取り、逃げるマキシマムビスタの後ろで2番手でレースを進めた。直線に入り、一時は先頭に出るも、外からヒルノハンブルクに追い抜かれた。それでも、2着を守りきった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- シンビリーブの次走メモ: 【割引】見事な2着。内枠からスタートし、早々に前に出る。先頭をキープしてレースを進めるも、ジーティーアメリカが迫り息苦しいレース展開となる。直線でテスティモーネが抜け出すも、ベリタバグスの猛追を振り切り2着を確保。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ルグランヴァンの次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。先団を見る位置から追走し、直線に入ってからは間を割ってよく伸びた。勝ち馬との差は3馬身となったものの、相手が強かったことを考慮すると良い走り。自身も後続に差をつけており、昇級2走目の成績は良化している。次走も引き続き目が離せない。
- トリポリタニアの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。3か月の実戦から復帰。体重は10kg増で、おそらく成長によるもの。追走するも控え、しかし直線で鋭く伸びて2着争いへ。イガッチとウォータークラークを内から肉薄して先にゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ヴィンセンシオの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。内枠からスタートし、先頭に立っただが、中盤でファウストラーゼンに追い抜かれ2番手に。直線でファウストラーゼンを捉えかかったが交わせず、アロヒアリイの追い上げをクビ差で抑えて2着を確保した。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ルヴァンユニベールの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。道中、中団で控えながら位置取り。直線で追い出し、外から伸びを見せる。ダノンヴェステルが先に抜け出すが、その馬を追い抜いて1着を奪取。昇級初戦にして1900mも初挑戦ながら、見事に連勝を飾る。引き続き次走も注目してみたい。
- ドンインザムードの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。先行馬をマークする位置でレースを進め、直線では内側の先行馬に追いついたが、ルクソールカフェとプロミストジーンには外からかわされてしまった。それでも強敵に対しては健闘し、東京1600mの距離にも適応していることを示した。この馬が先着したエコロアゼルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- サノノワンダーの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートを出てひと息つきながら、後方からレースを進行。直線では内側から追い上げを見せた。外側を取ったタガノバビロンには劣る勢いではあったが、粘り強く脚を伸ばし、3着争いでは先にゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ロードラビリンスの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。前目でレースを進めていたが、道中でリアライズオーラムが進出してきたため、3番手に控える。その好位で直線に進入し、外から追い上げ先頭争いに加わるが、内側の間を縫ってベルベルコンパスが抜け出してしまった。次走も注目して良さそう。
- ルヴァンユニベールの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内枠から先行グループの一角を保ちつつ進出、直線では内ラチに沿って加速。先頭にいたチュウワチーフを捉えて先頭に立ち、最後までそのリードを保持。前走からの上昇が見られる2走目での競馬だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ニューファウンドの次走メモ: 【注目】見事1着。大外枠を発進した後、好位につける。ブルータスとシーフライトを追いながら、早めに2番手に押し上げる。直線で逃げるブルータスに迫り、ゴール手前で捉え1着に。去勢を経てブリンカーを装着しての勝利。この馬が先着したローズマイスターは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ハグの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。好位で進むも内外から行く馬がいたため前目のポジションを取った。直線では加速し先頭に立ち、アメリカンバーとコズミックダンサーが外から迫るも抜かせずに1着でゴール。この馬が先着したハウリングウィンド、コズミックダンサーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- チュウジョウの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中、バラけた隊列の中で4番手グループに位置。直線では押し上げを図るも、外から追い上げたゴールデンクラウドには勢いが及ばず。それでも、3着争いにおいては先にゴールした。次走も好走の可能性は高そう。
- ドンインザムードの次走メモ: 【注目】8番人気ながら、1着。最内枠をスタートし、先行馬を見極めながら好位置につけた。後半戦ではペースを上げ、直線でナルカミを抜き去りトップに立った。ゴール寸前、外からゴールデンクラウドが脅威となったが、わずかハナ差をもって1着でゴールイン。この馬が先着したナルカミは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ルヴァンユニベールの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。中団追走から4コーナーで好位にポジションアップ。直線では外のショーダンサーに切れる脚は見せられなかったものの、しっかりと伸びを見せ2番人気のメイショウソウセキを捉え3着に入る。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- ハグの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。内枠を利用して先行し、2番枠のワイドデコラシオンがリードを奪いながら、その後を追って2番手につける。直線で先頭に立つが、外から追い上げるショーダンサーにかわされる。にもかかわらず、最後まで粘り強く戦い2着を確保。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ヴィンセンシオの次走メモ: 【割引】見事1着。14kg増で間が空いていたが、レースでは中団を進む。4コーナーでは待ったの後に仕掛け、直線で外にいた2頭と並んで先頭へ。その僅かなリードをゴールまで守り抜き、デビュー2戦目も小差で勝利した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ヒルノハンブルクの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先団を追走するポジションを取り、ランフォザプライドと併せて進んでいた。直線では内側に切れ込み、伸び始めた。最後は抜け出し、他馬を寄せ付けなかった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- チュウジョウの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内を先手にポッドフォルクを追いながら2番手で外を進行。3コーナーでは振られたが、内側にいたジーティーダーリンと共にポッドフォルクに追いつき、直線では横一線の追い比べに。最終的にさらに力を伸ばして先頭に立った。この馬が先着したジーティーダーリンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ルグランヴァンの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。序盤追走を控えつつ、直線で追い上げレイクストライプスとの差を縮める。並ぶには至らなかったものの、後続には差をつけ、父親が活躍した東京ダート1600mにて好走を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ポールセンの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。ハリーケーンが外から先手をとるのを見ながら2番手で先行。直線で先頭に立つが、外からプロミストジーンに抜け出される。にもかかわらず、2着争いではユウトザユウトを抑えて先着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ドンインザムードの次走メモ: 【割引】見事1着。14番枠を出た後、先行馬の後ろで好位置をキープ。内側に切れ込んでインコースを巧みに進み、直線では先頭に躍り出る。他馬に寄せられながらもスペースを見つけて抜け出し、デルマサクラサクの追い上げを許さず、最後までリードを保ってゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サノノワンダーの次走メモ: 【注目】人気通り3着。今回も道中は控え、追走しました。内を突いて直線では内ラチ沿いをしぶとく伸び、ラストではコパノヴィンセントと外でほぼ並ぶも、ハナ差で遅れ3着に入線。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ニューファウンドの次走メモ: 【割引】3着を確保。内、外を見ながら好位につけ先行馬を追い、早めに抜け出して2番手に。逃げ馬のヴィーデと並ぶ。直線、シャイニーシップ、ヴィーデには遅れるも内側から差し迫り、3着争いで踏ん張り先着。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- サノノワンダーの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。スタートは今ひとつだったが、中団に位置取りはできていた。直線で外側から力強く伸び、先頭を行くレイオーバーを捉えて先に抜け出し、1着でゴールした。初戦に引き続き、違うコースでの出走にも関わらず、同じダート1200mを昨回よりも好成績で駆け抜け、実力の上昇が見られた。引き続き次走も注目してみたい。
- サノノワンダーの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。出脚はいまひとつだったが、道中は抑えて追走した。4コーナーを回る際も前に差はあったものの、外に出されてからは伸びを見せた。最後は内側のキタノライブリーを追い詰めて3着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- トリポリタニアの次走メモ: 【割引】見事1着。序盤では控える形をとりつつ、早めにポジションを上げて行き、先行していた馬を捉えてトップに立った。直線で余力を保ちながら、2着馬を3馬身半差で退けて勝利。この勝ち星はルヴァンスレーヴの産駒としての初勝利となった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ロードラビリンスの次走メモ: 【注目】見事1着。外、内の先行馬に注目しつつ好位置をキープ。4コーナーでペースアップし、先行する2頭を内側から追い抜いた。後続に差をつけながら1着でゴール。水を含んだダートコースも問題なく、初めての勝利を手にした。この馬が先着したダノンフェルゼン、パワーストーン、イサナは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヴィンセンシオの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。スタートではやや出遅れたものの、グレイグアンが先手を取るのを外から追いながら2番手で進行。直線に入りながら並びかけるが、内側からキャピタルリッチが猛追し交わされる。それでも諦めず、もう一脚伸ばして差し返す。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ニューファウンドの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。ビップジェシーが外から先手を取るのを見て、2番手で先行した。直線でビップジェシーと並び掛け、先頭に踊り出るも、外からアルマグラースに追い抜かれた。しかし、距離が延びて前進が見られた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ジャナドリアの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠をスタートし好位でレースを進める。手応えも良好で、直線で内側を走るピカピカサンダーの隣まで迫り、追い比べの末に先頭に立つ。パワフルな走りで、ダートの中距離レースに適性があることを見せつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- シンビリーブの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。マカニが先手を取るのを見据えつつ、2番手グループでレースを進め先行。後半になって押し上げ、直線では先頭に立ち差をつけて1着に。ダート中距離での適性があり、力強い勝利だった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。先行馬をマークする位置でレースを進め、直線では内側の先行馬に追いついたが、ルクソールカフェとプロミストジーンには外からかわされてしまった。それでも強敵に対しては健闘し、東京1600mの距離にも適応していることを示した。この馬が先着したエコロアゼルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 船橋ダ1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。道中、中団で控えながら位置取り。直線で追い出し、外から伸びを見せる。ダノンヴェステルが先に抜け出すが、その馬を追い抜いて1着を奪取。昇級初戦にして1900mも初挑戦ながら、見事に連勝を飾る。引き続き次走も注目してみたい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。最内枠をスタートし前に位置取り、逃げるマキシマムビスタの後ろで2番手でレースを進めた。直線に入り、一時は先頭に出るも、外からヒルノハンブルクに追い抜かれた。それでも、2着を守りきった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事な2着。内枠からスタートし、早々に前に出る。先頭をキープしてレースを進めるも、ジーティーアメリカが迫り息苦しいレース展開となる。直線でテスティモーネが抜け出すも、ベリタバグスの猛追を振り切り2着を確保。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-2-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠をスタートし好位でレースを進める。手応えも良好で、直線で内側を走るピカピカサンダーの隣まで迫り、追い比べの末に先頭に立つ。パワフルな走りで、ダートの中距離レースに適性があることを見せつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(13人) 東京ダ1300m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートを出てひと息つきながら、後方からレースを進行。直線では内側から追い上げを見せた。外側を取ったタガノバビロンには劣る勢いではあったが、粘り強く脚を伸ばし、3着争いでは先にゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(9人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。前目でレースを進めていたが、道中でリアライズオーラムが進出してきたため、3番手に控える。その好位で直線に進入し、外から追い上げ先頭争いに加わるが、内側の間を縫ってベルベルコンパスが抜け出してしまった。次走も注目して良さそう。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【特注】人気通りの2着。内枠からスタートし、先頭に立っただが、中盤でファウストラーゼンに追い抜かれ2番手に。直線でファウストラーゼンを捉えかかったが交わせず、アロヒアリイの追い上げをクビ差で抑えて2着を確保した。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】見事1着。ダートへの戻り戦で、スタートでやや出遅れ、前のグループとの間に少し距離を置きながら追走した。しかし、直線で外に出すと、顕著な速さで追い上げを見せ、先行するタガノマカシヤを捉えてかわし、1着でゴール。自己条件のダートで見せた一変ぶり。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。3か月の実戦から復帰。体重は10kg増で、おそらく成長によるもの。追走するも控え、しかし直線で鋭く伸びて2着争いへ。イガッチとウォータークラークを内から肉薄して先にゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。先団を見る位置から追走し、直線に入ってからは間を割ってよく伸びた。勝ち馬との差は3馬身となったものの、相手が強かったことを考慮すると良い走り。自身も後続に差をつけており、昇級2走目の成績は良化している。次走も引き続き目が離せない。
14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(5人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行策を採り、内の枠から出たリバースザトレンドを先手にとってマークし、2番手でレースを進めた。4コーナーで並び、直線では先頭に立った。直線では外から追い上げてきたコスモコンフェルマとの激しい叩き合いがあったが、それを制して1着に輝いた。引き続き次走も注目してみたい。
15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 11:02
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています