3歳以上1勝クラス
17:15発走 ダ1400m (左)
中京 10R 16頭
- メイショウハチローの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。内枠を起点に中団で控える競馬を展開。勝負どころでポジションアップに成功し、直線に入って加速。内側のゴールデンカイトを抜き去ったが、外から猛追するアローオブライトに先を越された。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サンライズブレイクの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。今回積極的なレースを展開。先行争いを勝ち取り、レースをリード。直線入りでもなお先頭をキープし、後ろから追い上げる馬が迫る中、さらに加速して差を広げた。休み明けの2戦目で、明らかな進歩を見せた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ダイシンリンクの次走メモ: 【注目】見事1着。ジュエルハウスと同枠で中団追走。直線で外に持ち出し伸びる。内の馬をかわして先頭に立ち、外から来たテーオートムソンを抑えて抜かせず。この馬が先着したサンライズブレイク、コーラルクラウンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ゴメンネジローの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。少頭数で後ろ目の位置からレースを進め、先頭とは4馬身ほど差があった。直線に入り、外側から堅調に伸びてきて、先頭のフレッシュランに追いつくまではいかなかったが、2番手にはしっかりと抜け出した。力強い脚どりを見せており、対戦相手によっては次回も期待が持てる内容だった。次走も人気でも外せない。
- モズタチアガレの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。今回も好位群でレースを進め、直線で押し上げて先行するドナポンドに迫る。最後は並び、交わし2着に入る。前走の3着から一歩進んでおり、ダート短距離では堅実に上位に食い込んでいる。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ナゲットモンスターの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。先団を見る位置でレースを進め、4コーナーから直線にかけて外目を押し上げ、内にいたザウリを勢いで凌ぎ2着に入った。クリノオリーブには届かなかったものの、休み明けにしては好走した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- モズタチアガレの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。好位グループで先行馬を見ながら併走。直線ではセントールビーストに先を越され、外のワイルドブッターと2番手で叩き合い。最後はアタマ差で競り負け、3着に終わる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- モレポブラーノの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。先行する2頭を追いながら好位置でレースを進め、直線で単独3番手へと抜け出した。1番人気のアメリカンステージに迫ったものの、最終的には追い抜くことができず3着に終わった。しかし、ゴールはクビ差の僅差だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アメリカンビヨンドの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。内からスタートし前に出る動きを見せ、先行していたジュリスタの背後で2番手をキープ。直線ではそばに並びかけて逆転を試みたが、そのときに外から追い込んできたスナッピードレッサーに先を越された上、ウフドゥウフにもかわされ、結果として3着に終わった。次走も人気でも外せない。
- サンライズブレイクの次走メモ: 【割引】3着を確保。初めてダートを経験しながら内枠を利用しヤマニンシュラにつけて先行した。同時にウォーターパラディと並走する形でレースを進め、直線ではモレポブラーノには交わされたものの、競り合うウォーターパラディを抑えて先着した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- モレポブラーノの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。距離短縮にもかかわらず、先団でレースを進めた。直線に入り、サンライズブレイクとウォーターパラディと並び、それらを交わして2番手に浮上。先頭のヤマニンシュラまで差を縮めたが、追い抜くには至らなかった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- メイショウハチローの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。スタート直後につまずきながらも二の脚で先手を奪い、道中はすんなりと逃げた。直線に入ると先頭を維持し、追い上げる2番手のサンダーロードを振り切って、見事逃げ切った。この馬が先着したサンダーロードは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。内枠からスタートし、中団でレースを進める競馬。直線で加速したものの、トップのバルサミコには追いつけず。新潟ダート1200mでは、これで3回連続の2着となった。次走も人気でも外せない。
- メイショウハチローの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外目の枠からスタートし、序盤は中団をキープ。勝負所で徐々に前へと進出し、4コーナーでは内側の2頭と並ぶ。直線でクァンタムウェーブに差をつけられはしたが、2着をキープした。次走も人気でも外せない。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。内枠をスタートし中団で脚をため、直線では外へ持ち出し追い上げる。先頭を走るインサイダーをかわし2番手へ。しかし、トップのミスエルには追いつけず、結局2着でフィニッシュ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。最内枠からスタートし、中団前目でレースを進めながら控える姿勢を見せた。インコースを選択し、直線でも内ラチに沿って力強く伸び、シューンカイゼリンらをパスして2番手に浮上した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ララマルシュドロワの次走メモ: 【注目】見事1着。体重は12kg増だったものの、それは7ヵ月のブランクを経ての成長分ということだった。内目の枠を生かし、今回は積極的な戦法を選択。レースではハナを切り、直線でも先頭を譲らず、後続を寄せ付けずに逃げ切りを見せた。長い休みを経てキャリア2走目のレースでありながら、見せ場たっぷりの強い勝ち方をした。引き続き次走も期待してみたい。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。中団に控えながらも馬群の中の窮屈なポジションをキープ。直線に差し掛かると内ラチ沿いからスパートをかけ伸びて、外にいたシーニックビューを交わして2番手へ上昇した。この馬が先着したライトニングゼウスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ダンツビガーの次走メモ: 【特注】3着を確保。今回も休み明けにも関わらず積極策をとった。直線で先手を取り、粘りを見せながら走っていたものの、ウォーターリーダーとシュピカには交わされた。それにもかかわらず踏ん張りを見せ、3着争いでセブンスストリートをハナ差で抑えて先着した。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。中ほどの枠からスタートし、好位群に位置を取った。先行するオルゴーリオを2番手で追走する形で進出。しかし直線で突き放され、差を広げられたものの、2着を確保した。勝った馬はただ単に強かった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からスタートしたもののダッシュを決めて先頭へ立ったが、2番手で追走していたウェットシーズンのマークを受け、直線では彼に抜かれた。その後、タンゴバイラリンにもかわされ、結局3着でゴールした。このレースで2着だったタンゴバイラリンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。スタートでつまずくも、すぐに立ち直り先団につけるポジションをキープ。直線で徐々に加速し2番手へ浮上したが、最後は内から迫るフィージビリティーにかわされた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- アメリカンランナーの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、3着。内外の馬がハナを切ったため今回は後ろで脚をためたが、それでも好位につけていた。勝負どころでは外にいたジャミラヌールがまず抜け出した。直線入りでは反応鈍くとも、徐々に脚を伸ばし、最終的に3着を確保した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- イーサンハンターの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。大外枠を利用して前に出ると、逃げるノブノリッキーを2番手で追走。マークを密着させ、直線に入ると並びかけて先頭に立ち、1着でフィニッシュ。連戦の中1週の出走ながらも、レース内容は向上していた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- イーサンハンターの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。リュウノシンクウハが先手を取るのを見て、2番手をキープしつつ先行した。直線では一旦は並びかけたものの、プロミシングスターが外から追い上げ、抜け出されたが、それにもかかわらず2着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ワキノノーブルの次走メモ: 【割引】見事1着。序盤に前進を試みたものの、内側の馬が速かったため控える戦略を取った。にもかかわらず、レースで有利な位置を確保し、直線ではしっかりと伸びを見せた。さらに、先頭を走っていたタマモブリリオを差し切り、1着でゴールすることができた。結果的には取ったポジションが功を奏した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ダンツビガーの次走メモ: 【特注】人気通りの3着。内枠から前へ出て先手をとる。スムーズに逃げるものの直線でシュプリンガーとバンベルクに交わされたが、休み明けで22kg増という点を考慮すれば粘り強く走った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ナゲットモンスターの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。先行馬を見据え好位でレースを進め、勝負所で押し上げるも、外からエムズマインドに先行を許す。それでも最後まで伸びを見せ2着争いを制して先着し、JRA再入厩後のレースで好走を果たした。次走も人気でも外せない。
- イーサンハンターの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。フルゲート最外枠をスタートし前を目指す。フジゴウキャクが逃げるのを追いかけ先行。直線で抜け出しを試みるもライングッドマンが追いつき競りに負ける。それでも粘り強く食い下がる。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- スモーキンビリーの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たものの、砂をかぶって少しずつポジションを落としていた。4コーナーではスピードが上がらないタイセイランナーに詰まる場面もあって不完全燃焼の競馬になってしまった。次走、道中で砂をかぶらず競馬ができれば、このクラスでも勝ち負けになりそう。
- ナゲットモンスターの次走メモ: 【注目】スタートの出がひと息だったので、ハナに行くまでに脚を使ってしまったし、先頭に立ってからはルーキー田口騎手騎乗のギーロカスタルに外から絡まれてしまい、息の入らない展開となってしまった。今回は10か月ぶりのレースでもあったので、次走、スムーズに先行することができれば、勝ち負けできる能力がありそうな馬。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。内からスタートし前に出る動きを見せ、先行していたジュリスタの背後で2番手をキープ。直線ではそばに並びかけて逆転を試みたが、そのときに外から追い込んできたスナッピードレッサーに先を越された上、ウフドゥウフにもかわされ、結果として3着に終わった。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(7人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-1-6 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。少頭数で後ろ目の位置からレースを進め、先頭とは4馬身ほど差があった。直線に入り、外側から堅調に伸びてきて、先頭のフレッシュランに追いつくまではいかなかったが、2番手にはしっかりと抜け出した。力強い脚どりを見せており、対戦相手によっては次回も期待が持てる内容だった。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。今回積極的なレースを展開。先行争いを勝ち取り、レースをリード。直線入りでもなお先頭をキープし、後ろから追い上げる馬が迫る中、さらに加速して差を広げた。休み明けの2戦目で、明らかな進歩を見せた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(4人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-2-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(7人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。内枠を起点に中団で控える競馬を展開。勝負どころでポジションアップに成功し、直線に入って加速。内側のゴールデンカイトを抜き去ったが、外から猛追するアローオブライトに先を越された。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(10人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(2人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。先行する2頭を追いながら好位置でレースを進め、直線で単独3番手へと抜け出した。1番人気のアメリカンステージに迫ったものの、最終的には追い抜くことができず3着に終わった。しかし、ゴールはクビ差の僅差だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(13人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 17着(13人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-1 |

※オッズ最終更新 06:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています