3歳以上1勝クラス
18:15発走 芝1600m (左 A)
中京 12R 12頭
- ケリフレッドアスクの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。今回、中団でレースを進め控え目に位置した。直線で間を抜けて追い込み、2番手に浮上。ルクスジニアとの差を縮めるものの、最後は並べず2番手でゴール。昇級戦での好走だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ケリフレッドアスクの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。じわじわと2番手に進出し、直線に入りミッキージュエリーに遅れをとりつつも粘りを見せたが、ニュークレドには外から差された。しかし競走除外の影響はなく、連続して3着に入った。次走も注目して良さそう。
- インペリアルコートの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。外目の枠を活かして積極策を取り、先手を奪う。ペースは厳しくなく、逃げを打つ。直線では粘りを見せたが、フライングブレードに外から差し切られ、先頭を譲った。6着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サクの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。道中、後方で控えるポジションから直線で巧みに馬群を割り伸びて2番手まで浮上。しかし、ゴール前で外から追い込んできたクラシックステップにかわされ3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- サクの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。内枠から控える策を取り、直線で外に持ち出された際にはしっかりと伸びを見せた。バレルターンには肉薄するも、最後はクビ差で交わせず3着に終わった。それでも、再び上位争いを展開し堅実さを証明している。次走も引き続き目が離せない。
- ムーンライトラガーの次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を出て控え、追走を開始。道中脚を溜める走りを見せ、直線で外に出て追い込む。ダノンジャイアンを内に従え、切れ目の良さで抜け出す。小柄な牝馬であるものの、見事な勝ち振りを見せた。この馬が先着したダノンジャイアンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- カルドウェルの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。道中、3、4番手でレースを進め、前の馬を追走。直線では内を突いて伸びるが、最終的に先頭争いには参加するものの、1、2着馬には届かず3着に終わる。これで3連続3着となり、フィニッシュの甘さが現状の課題であることが明らかだ。次走も注目して良さそう。
- アイサンサンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。内外の馬がハナを切る競馬を展開したため、今回は控える戦略でレースに臨んだ。それでも好位グループには取り付いていた。勝負どころで上手くポジションを上げ、最後の直線で他馬の間を縫うようにして力強く伸び、先頭に立った。最終的に1着でゴールし、デビューから2走目にして見事勝ち上がりを決めた。この馬が先着したシュバルツマサムネ、モンテシートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- カルドウェルの次走メモ: 【特注】2着とクビ差での3着。前目でレースを進め、早めに先頭に立つ。直線では粘るも、ブルーミングローズに抜かれ、ゴール手前で大外からメイショウハダルにも交わされて、3番手でゴールした。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- アイサンサンの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。大外枠をスタートし、好位につけた。4コーナーを周る際、2番手へ進出。直線ではテレサと同枠で並べず、1馬身差で2着となったが、デビュー戦としての内容は良かった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- カルドウェルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。仕上がりは良好だったにもかかわらず、3か月半ぶりの実戦復帰だった。スタートでタイミングを失ったものの、前半で積極的に位置を上げ、好位につけた。しかしながら、直線で外からブルクトーアに先行を許し、また内側からはモンタルチーノにも交わされ、結局3着に終わった。次走も注目して良さそう。
- インペリアルコートの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。最内枠を飛び出し先頭へ。序盤からペースを掌握。レースをリードし直線を迎えたが、逃げの手応えが若干落ちヨウシタンレイに先を越される。それでもスカイハイを退け2着を確保。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- オリーボーレンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。最内枠をスタートし序盤に先頭を走るが、外から進出する馬を見て抑える戦略を取った。その後も勢いは落ちず、直線では内ラチを守りつつ踏ん張り、3番手でゴールした。次走も引き続き期待できる
- オタルグリーンの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。内外の先行馬を意識しつつ好位でレースを進め、直線では間を抜けて伸びたものの、外から来たレディントンに差され、そしてブリックワークとの競り合いにアタマ差で敗れる。それでも3着争いには勝って先着した。次走も注目して良さそう。
- オタルグリーンの次走メモ: 【注目】見事1着。中団でレースを進め、勝負所で外から仕掛けた。4コーナーから直線にかけても外を回り、逃げるベルファストを内側からかわして先頭に立った。良馬場の中で見せた変わり身である。この馬が先着したマルモアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ルージュラメンテの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。13番枠をスタートし、内側で先行するタガノグランエースを追走し2番手をキープ。直線の入口で一時は先頭に躍り出るも、外から追い上げてきたブリックワークとラガークインにかわされる形で終えた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- オタルグリーンの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。中ほどの枠から控えめに追走し、直線では外へ出して追い上げた。最後までしっかり伸び、逃げるシャリティを捕らえそうになったものの、クビ差で届かず3着に留まった。それでも1600mでのパフォーマンスは向上していた。次走も注目して良さそう。
- モアニの次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中、後方を控えて追走。前が早いペースだったため、流れは合っていた。4コーナーでは外側から勢いをつけて進み、直線入りでは大きく外を回して追い込み、先頭に立った。最後は鋭い脚を披露。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マルクパージュの次走メモ: 【注目】阪神開催開幕週の芝で内から2頭目以内を追走した馬が7着まで占めたレース。大外14番枠からの競馬になったこの馬は、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回らされてしまったので、今回はノーチャンスのレースとなってしまった。今回は枠順に泣いた一戦なので、次走での巻き返しに期待。
- サクの次走メモ: 【注目】3コーナーからカラ馬が先頭を走っていた影響で各馬動きづらい展開になってしまい、3コーナー4番手以内の馬が馬券圏内を独占(10→4→5番人気)したレース。この馬は12番手から上がり3ハロン最速の34秒3の脚を使うも0秒3差4着どまりと脚を余してしまった。1400mに使いだしてから馬は良くなっているので、次走、差しの決まる展開になれば巻き返し可能。
- インペリアルコートの次走メモ: 【注目】15番枠から終始、3・4頭ぶん外を回られて距離ロスがあるレース運びになっていたし、4コーナーでオーヴァルブルームに外からかぶせられたときに少しバランスを崩すような場面もあった。小柄な馬なので16kgの馬体増は良かったし、次走、ロスなく立ち回ることができれば、巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(7人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。内外の馬がハナを切る競馬を展開したため、今回は控える戦略でレースに臨んだ。それでも好位グループには取り付いていた。勝負どころで上手くポジションを上げ、最後の直線で他馬の間を縫うようにして力強く伸び、先頭に立った。最終的に1着でゴールし、デビューから2走目にして見事勝ち上がりを決めた。この馬が先着したシュバルツマサムネ、モンテシートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】クビ差の2着。外目の枠を活かして積極策を取り、先手を奪う。ペースは厳しくなく、逃げを打つ。直線では粘りを見せたが、フライングブレードに外から差し切られ、先頭を譲った。6着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-3-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 2-1-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。今回、中団でレースを進め控え目に位置した。直線で間を抜けて追い込み、2番手に浮上。ルクスジニアとの差を縮めるものの、最後は並べず2番手でゴール。昇級戦での好走だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を出て控え、追走を開始。道中脚を溜める走りを見せ、直線で外に出て追い込む。ダノンジャイアンを内に従え、切れ目の良さで抜け出す。小柄な牝馬であるものの、見事な勝ち振りを見せた。この馬が先着したダノンジャイアンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 18着(15人) 東京芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

※オッズ最終更新 06:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています