中郷特別
15:10発走 芝1800m (左 外 A)
新潟 6R サラ系3歳以上 1勝クラス 牝[指] 定量 17頭
- ラガークインの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。今回も追走を控え、後半は外目から進出。直線ではダノンクロムには差を許したが、ラストまでしっかり伸びてマルカオペラらを抑え2着争いに先着。阪神芝1600mでは、前走に引き続き2着に入った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。同じく前々で進めたこの馬も、展開有利と見て次走は割引か。
- ケリフレッドアスクの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。今回、中団でレースを進め控え目に位置した。直線で間を抜けて追い込み、2番手に浮上。ルクスジニアとの差を縮めるものの、最後は並べず2番手でゴール。昇級戦での好走だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- クライスレリアーナの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。7か月半ぶりの実戦で体重は12kg増の成長分だった。先行馬に目を配りながら好位につけ、直線ではオデットをかわして2番手に上がったものの、先頭のカネラフィーナには追い付けなかった。この馬が先着したオデットは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ケリフレッドアスクの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。じわじわと2番手に進出し、直線に入りミッキージュエリーに遅れをとりつつも粘りを見せたが、ニュークレドには外から差された。しかし競走除外の影響はなく、連続して3着に入った。次走も注目して良さそう。
- ホーリーノットの次走メモ: 【割引】見事に勝利。経験馬を相手に初出走であった1頭が、先行馬を見ながら好位で進んでいった。直線では同枠のキャニオンデシェイが先行し、その馬を目標に追いかけた。スムーズに伸び、見事1着に輝いた。その走りはいきなりの素質の表れだった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ラガークインの次走メモ: 【注目】見事な2着。道中控えめに中団で追走した後、直線外へ持ち出し進出。2番手争いで内側のホウオウトランプを交わして2着を確保。近走の変貌ぶりを示す走りだった。この馬が先着したアドマイヤアストラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- メランジェの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。スタートはいまいちだった。それでも中団まで位置を上げた。1番人気のダノンブギの少し後方から追走し、直線では外から力強く追い込んだ。そして、ダヨンブギをかわして先頭に立った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- エストゥペンダの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。道中は中団後方で脚を溜め、4コーナーでは外側を回り直線に向かう。直線で追い込み、ラストは脚を見せつけた。内側のマイスターヴェルクとほとんど同時にゴールし、わずかに先着した。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- イージーブリージーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。先行馬を追いながら好位でレースを進める。内でロスのない立ち回りを保ちつつ、直線で加速し内側の馬をパス。しかし、外からの猛追を見せたレッドテリオスに先頭を奪われた。勝ち馬の瞬発力は一段階上だった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ルージュスティーズの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。今回も中団でレースを進め、直線外から脚を使い、先行するリガーレに迫ったが、最後は捕まえきれなかった。それでも2戦連続で上位に入った。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ルージュスティーズの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。道中は控えめに追走し、勝負所では前との差が開かなかった。直線にかけて外から伸び、2番手に躍進したが、その瞬間に内からディスパラールが迫った。入線はほぼ並ぶ形となったが、わずかハナ差で先着した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- キューティリップの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。最内枠を出遅れてスタートし、控えつつ追走。途中で外に持ち出し、ポジションを徐々に上げる。4コーナーを曲がる際は中団の外側に。直線では伸び、アルガムベイを内側で交わし、2着に入った。このレースで1着だったグーテンベルクは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- レイユールの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。スタートで少し遅れたが、道中は後方でレースを進めた。しかし直線に差し掛かると、追い上げを見せ、先行する1番人気のロンドボスを抜き去って2番手に浮上。末脚は確かだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- トロピカルティーの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートは若干遅れたものの、二の脚で徐々に中団へ進出。直線で外に持ち出し推進し、ゴールに向けてスピードを増して伸びた。最終的にはユキワリザクラを猛追したが、クビ差で惜しくも敗れた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- レイユールの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内枠を出て多少遅めの反応だったものの、中団に位置を上げる。内側を進み、直線では内側の柵に沿って加速し、前に出ると他馬を引き離しながらの勝利。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- エストゥペンダの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。最内枠をスタートし控えるも、先団の位置を確保していた。直線入口で内側を突いて加速し、3番手でゴールした。末脚が確かだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- トロピカルティーの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差の2着。出脚はいまひとつでしたが、内枠を使って中団に位置を上げました。直線で外に持ち出されると、伸びを見せてテリオスサラら内側の馬をパスし、2番手に進出。自己条件のレースで好走を果たしました。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ラルンエベールの次走メモ: 【注目】見事1着。内目の枠からスタートし、控える形でレースを進めた。馬群を外に回して勝負所では位置を上げていった。直線では力強く伸び、先頭に躍り出た。内側からゴールデンステップが猛追してきたが、押し切って1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- クライスレリアーナの次走メモ: 【特注】圧倒的1番人気に応えて1着。スタートは決して速いものではなかったが、速い二の脚を見せて前に進出し、徐々に2番手へと浮上した。直線に差し掛かる頃には十分な余力があり、先頭に立つと差を広げて1着でゴール。地力で他を圧倒。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ラガークインの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。フルゲートの最外枠を出発し、馬群の後ろで追走を開始。外側を回りながら前へと進出し、直線ではさらに外から力強く伸びた。最終的にトップに立つには力不足だったが、最後まで持続する伸びを見せ、3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ラガークインの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。前へ出て、最内のクスクスが先手を取るのを2番手で追赤。直線で叩き合いに持ち込みながら、しぶとい相手を交わせず。小柄な牝馬ながら、堅実に上位入賞を果たしている。この馬が先着したナムライリスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ラガークインの次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。大外枠をスタートして好位につけ、馬群の外を上昇。直線では更に大外から仕掛けて、リードしたブリックワークを捉えんとした。しかし、ハナ差届かず惜しくも敗れる。それでも、状態は上向いている。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- イージーブリージーの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠をスタートし、先団を追走する形でレースを進めました。勝負どころで速度を上げ、直線に入ると手応え良く先頭へと進出。先頭を奪うと差を拡げての1着でした。継続して上位入線していただけに、今回の勝利は順当な結果です。この馬が先着したサルヴィアーノは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- クライスレリアーナの次走メモ: 【割引】人気通り3着。中団を進み、直線では外から加速したものの、内側で巧みに立ち回った他の2頭とは並べず。ただし、位置取りやコース取りが結果に影響したと思われ、能力不足ではないと見受けられる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- イージーブリージーの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。先行馬をマークしつつ好位でレースを進めるも、ワーキングアセットがペースを上げ、その後直線に入った。じわじわ伸びてラストではワーキングアセットを捉えかけたが、クビ差で届かず。次走も引き続き期待して良さそう。
- フォーカルフラワーの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。前目のポジションをキープして、4コーナーから進出を開始。内側のゴキゲンサンと並びながら、レースの先頭に立ち込みを見せた。直線では踏ん張りを見せつつも、最後は外から追い込んできたトラマンダーレとロードディフィートによってかわされる形となった。次走も注目して良さそう。
- ラルンエベールの次走メモ: 【割引】見事な2着。中団後ろ目に控えて位置取り、勝負所では反応がもうひとつで鞍上は押しつつ進出。直線では外から伸びてスターシャワーと並び上がるが、キューティクロームにはクビ差で敗れるもスターシャワーにはアタマ差で先着。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒したい。
- メアヴィアの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。中団を追走し、勝負どころで進出を開始。好位置までポジションを上げ、直線へ向かう際に見せ場を作り、巧みにスペースを見つけて先頭に躍り出た。終盤では外からグローリアミノルが追い上げてきたものの、リードを守り切って1着でゴールした。この馬が先着したウインボレロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ニシノコマチムスメの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先行馬を見据えつつ好位置をキープし、緩いペースの中を流れに合わせてレースを進めた。直線では他馬を抜き去り、決め手を要する勝負では上がり600mが最速でタイムを記録。終盤の脚で優位を築き、見事なスタートを切った。この馬が先着したサフィラは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- メアヴィアの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。道中控えつつ追走し、4コーナーで外から押し上げる。直線入りかけて内のユキワリザクラ、アドマイヤマツリと並ぶも、追い比べでは少し遅れを取った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- トロピカルティーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。道中、後方で控えるレース運び。前方の馬が外に持ち出される中、それを追いかける形で外を回り直線に進出。ルカランフィーストほどの鋭い脚は見せられなかったものの、粘り強く伸びて3着に入線。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ラガークインの次走メモ: 【注目】スタートがひと息で後方からの競馬になってしまったし、3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回り、メンバーで一番距離を走らされたしまっていた。上位馬の立ち回りと比較しても進路取りのぶんの差の敗戦。ゴール前でもしっかり伸びていたので脚を余していた印象も受けたので、次走は力を出し切る競馬で巻き返しを。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 2-0-1-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】人気通りの2着。スタートで少し遅れたが、道中は後方でレースを進めた。しかし直線に差し掛かると、追い上げを見せ、先行する1番人気のロンドボスを抜き去って2番手に浮上。末脚は確かだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 京都芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。今回も中団でレースを進め、直線外から脚を使い、先行するリガーレに迫ったが、最後は捕まえきれなかった。それでも2戦連続で上位に入った。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 京都芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(8人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。今回も追走を控え、後半は外目から進出。直線ではダノンクロムには差を許したが、ラストまでしっかり伸びてマルカオペラらを抑え2着争いに先着。阪神芝1600mでは、前走に引き続き2着に入った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。同じく前々で進めたこの馬も、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-5 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。スタートはいまいちだった。それでも中団まで位置を上げた。1番人気のダノンブギの少し後方から追走し、直線では外から力強く追い込んだ。そして、ダヨンブギをかわして先頭に立った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 名古屋ダ800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】見事に勝利。経験馬を相手に初出走であった1頭が、先行馬を見ながら好位で進んでいった。直線では同枠のキャニオンデシェイが先行し、その馬を目標に追いかけた。スムーズに伸び、見事1着に輝いた。その走りはいきなりの素質の表れだった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(8人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートは若干遅れたものの、二の脚で徐々に中団へ進出。直線で外に持ち出し推進し、ゴールに向けてスピードを増して伸びた。最終的にはユキワリザクラを猛追したが、クビ差で惜しくも敗れた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 2-1-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。今回、中団でレースを進め控え目に位置した。直線で間を抜けて追い込み、2番手に浮上。ルクスジニアとの差を縮めるものの、最後は並べず2番手でゴール。昇級戦での好走だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-5 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。7か月半ぶりの実戦で体重は12kg増の成長分だった。先行馬に目を配りながら好位につけ、直線ではオデットをかわして2番手に上がったものの、先頭のカネラフィーナには追い付けなかった。この馬が先着したオデットは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 3-1-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。道中は中団後方で脚を溜め、4コーナーでは外側を回り直線に向かう。直線で追い込み、ラストは脚を見せつけた。内側のマイスターヴェルクとほとんど同時にゴールし、わずかに先着した。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています