知多特別
15:00発走 芝1200m (左 A)
中京 6R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 14頭
- ジュンヴァンケットの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートこそ若干遅れたものの、素早い二の脚で前に進出し、積極的に先頭を奪った。ペースを落とし逃げの体制をとりながら、直線に入ってもトップを保っていたが、最後はエポックヴィーナスの猛追に屈して、ついに先頭の座を譲った。次走も人気でも外せない。
- モンシュマンの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。外枠からスタートし、今回も好位でレースを進めた。直線では2番手まで押し上げたものの、先頭走るマキアージュと並ぶことは叶わなかった。ただし、一息入れてリフレッシュした効果は見え、一皮剥けた様子を見せた。次走も人気でも外せない。
- フェンダーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。軽く押して中団につけ、直線では先行する3頭にやや離されるも、最後はしっかりと伸びてぎりぎりの3着。1勝クラス勝利時の内容からみても、今後上位争いができる馬だと言える。この馬が先着したコブラは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- モンシュマンの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。外目の枠をスタートし、レース中盤までは抑えて追走する。勝負所で動き出し、直線では馬群を縫うようにして加速。終盤で外から迫るバンドシェルには交わされたものの、内側のステークホルダーとの競り合いには勝利。休養の恩恵を受け、見事なレース運びだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- フェンダーの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。休み明け2走目で、前走より前目のポジションをキープ。2番手へと進出し、直線では余裕を持った手応えで逃げるメイショウキルギスを捉えて先頭に立った。そのまま後続を抑え、1着でゴール。順当な勝ち上がりを果たした。この馬が先着したメイショウキルギスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- フェンダーの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。好位群でレースを進め、直線に外から入ってきた。内にいたレッドフランカーと並んで、2番手へとポジションを上げた。最終的にレッドフランカーを2馬身半差で引き離し、一息ついた後、ダート1200mにて新たな一面を見せた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジュンヴァンケットの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。先団に位置を上げ、直線で内目を突き進出した。外側のララバッカナールと並びながら、最後はクビ差で抜き去り、勝利を手にした。一息ついた後、距離を短縮してのこのレースで2勝目を挙げた。この馬が先着したヨウシタンレイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- セレッソデアモールの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。無理をしないままフルゲートの外枠からスタートし、中団に位置取り。馬群の外側を上がり、直線ではさらに外から伸び、内側のクリノハレルヤらをかわして1着に輝いた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ピースフルナイトの次走メモ: 【割引】波乱演出の3着。追走を控えつつ、直線では外に持ち出され大外から追い込む。ラストでは伸びを見せ、ゴール時には内のクリノハレルヤとほぼ同着。ハナ差で届かずも、近走の傾向としては明らかに良化傾向にある。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- レディメローラの次走メモ: 【割引】3着を確保。好位をキープしつつ先行馬を意識。直線では外でソノママソノママと激しく競り合う。内側からラブディーヴァにはかわされたものの、ソノママソノママにはアタマ差抑えて先着した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- レディメローラの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。内枠からスタートし、6枠2頭を見ながら好位でレースを進める。4コームに差し掛かると、先行する2頭の間を割って先頭へ。しかし、終盤で外からサンドロナイトにかわされ、ラブカムーンにも差し返されて最終的に3着となった。次走も引き続き期待して良さそう。
- アイヲツグモノの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内目の枠から控え、追走。中団で4コーナー外を回り、直線に入る。じわりと伸び、先着2頭には及ばずも、3着争いには勝利。昇級戦で健闘。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- スマートジェイナの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。外枠から控えめにスタートし、中団でレースを進めた。後半になって外側を追い上げ、直線ではさらに外にいるソノママソノママと並んで伸びた。ゴールではほぼ同時に入線したものの、わずかにハナ差で敗れた。次走も引き続き目が離せない。
- レディメローラの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。前に出てハナを主張し、先頭を守りつつ直線に突入。後ろから迫るジャパンノウレッジが差を縮めてきたが、最後まで並ぶことなく逃げ切りを果たした。前回の11着からの大変貌だ。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- スマートジェイナの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。ワカタツフェイスが逃げる先頭を抑えて2番手先行。直線で先頭に立つ。サーマルソアリングの内からの追い上げに対し、再加速して勝利を決定づけた。手応えは十分で見事な勝ち方だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ピースフルナイトの次走メモ: 【注目】見事1着。前に進出するも、内側のロッソジュリアが先頭を譲らず、その馬をマークしつつレースを進めた。4コーナーでは並ぶ形で競り、直線に入ってから先頭に立った。追い込む後続馬もいたが、こちらが譲らず、最後まで先頭の位置を守り通した。この馬が先着したマテンロウナイトは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- モンシュマンの次走メモ: 【注目】見事1着。今回は積極策で先手を取り、スローペースを主導し逃げることに成功。直線での逃げは持続し、後続の追い上げを許さずに逃げ切り。近走は堅実な走りが目立つ中、今回はそのスピードを逃げて最大限に発揮した。この馬が先着したキャンシーエンゼル、バンドシェル、アウェイキングは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- モンシュマンの次走メモ: 【注目】人気通り3着。距離短縮し、道中は中団でレースを進めた。直線では間を割って前に出て、外側にいたロードマイライフと併せて伸び、ラストは競り負けたもののハナ差の接戦だった。その後、ひと息入れて巻き返した。次走も人気でも外せない。
- ジュンヴァンケットの次走メモ: 【注目】見事1着。初出走で経験馬相手に臨んだが、無理をしない走りで道中は控えめに追走。しかし、直線で外から勢いよく伸び、最終的に目立つ走りで内側の上位人気3枠2頭を抜き去り1着を取った。この馬が先着したグランエシェゾー、ペルフェツィオーネは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- エリンアキレウスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。7ヵ月半ぶりの実戦で、体重は28kg増であったものの、ほぼ仕上がっている状態だった。外目の枠からスタートし、前の方でレースを進め、直線では先頭に立ち抜け出すことに成功した。最後はピックアップラインを使わずにそのまま押し切る競馬だった。この馬が先着したブレイゼスト、ジュドー、ベンテイガ、ピックアップラインは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- モンシュマンの次走メモ: 【注目】開幕週の芝らしく、後続を離して飛ばした2頭がワンツーフィニッシュを決める前残りレース。3~4コーナーで3頭ぶん外を回る距離ロスがありながら、0秒1差3着まで追い込んだこの馬の内容は評価できる。次走、先行有利の競馬にならなければ、パフォーマンスを上げてくることができそう。
- アスティスプマンテの次走メモ: 【注目】開幕週の芝らしく、後続を離して飛ばした2頭がワンツーフィニッシュを決める前残りレース。この馬は馬群を割って上がり3ハロン最速の脚で追い込んだものの、0秒2差4着までだった。今回は展開に泣いての敗戦なので、次走、流れがかみ合えばさらに上の着順を狙えそう。
- セレッソデアモールの次走メモ: 【注目】好スタートからスムーズに先行することができたものの、まったく粘ることができず2秒1差12着大敗。掲示板に載った際の馬体重が460~468kg(5回)で、掲示板をはずした際の馬体重が472~474kg(3回)なので、今回は太目残りが影響したのかもしれない。次走、馬体重が460kg台に絞れれば巻き返しがあっても良さそう。
- フェンダーの次走メモ: 【注目】ラップ 12.8-11.9-12.9-11.8-11.7-10.6-11.5、前半3ハロンが37秒6、後半3ハロンが33秒8とかなりの後傾ラップになって、ナナオが逃げ切ったレース。通過順 3-2 で3~4コーナーは3頭ぶん外を回りながらも上がり3ハロン最速の脚を使っていたこの馬も展開に泣いて0秒2差2着まで。次走、展開ひとつで2勝目を狙える。
- スマートルシーダの次走メモ: 【注目】いつも通り中団につけたものの、前のペースがまったく流れていなかったの外から動いて行き3コーナー入口で先頭。その後はいったん控えてからゴーサインを出すも、楽に先行していたスズノナデシコを捕らえることができなかった。洋芝やタフな芝を得意としている馬なので、次走以降、北海道シリーズの間に勝ち上がりたいところ。
- スマートルシーダの次走メモ: 【注目】大外12番枠が災いして、終始4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったし、向正面ではサンライズゴラッソ、4コーナーではレイクリエイターが外から交わしてきたため、プレッシャーの大きいレースにもなってしまった。ブリンカーをつけてレースぶりは良くなったように見えたので、次走、ロスなく、気分良く進められるレースになれば、一変があっても良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 札幌芝1200m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(11人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(4人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートこそ若干遅れたものの、素早い二の脚で前に進出し、積極的に先頭を奪った。ペースを落とし逃げの体制をとりながら、直線に入ってもトップを保っていたが、最後はエポックヴィーナスの猛追に屈して、ついに先頭の座を譲った。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。無理をしないままフルゲートの外枠からスタートし、中団に位置取り。馬群の外側を上がり、直線ではさらに外から伸び、内側のクリノハレルヤらをかわして1着に輝いた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。外枠からスタートし、今回も好位でレースを進めた。直線では2番手まで押し上げたものの、先頭走るマキアージュと並ぶことは叶わなかった。ただし、一息入れてリフレッシュした効果は見え、一皮剥けた様子を見せた。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています