長久手特別
16:10発走 芝2000m (左 A)
中京 8R サラ系3歳以上 2勝クラス 牝[指] 定量 8頭
- オデットの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回も前を追い求め、積極的な策で先頭の位置を奪取。しかし、2番手を走っていたカネラフィーナが並びかけ、その馬には先を越された。さらにクライスレリアーナにも抜かれたが、それでも差は小さく、3着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- オデットの次走メモ: 【特注】大波乱を演出する1着。外枠からスタートしたものの、今回は好位でレースを進めた。勝負所では積極的に押し上げて先頭に立ち、直線に入っても先頭の位置をキープ。終盤では外からロードレジェロに迫られる展開となったが、最後まで先頭を譲らず勝利を挙げた。劇的な変化を見せた一戦だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- スターリングアップの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。今回、後方からのレース運びを採り、外側から徐々にポジションを上げた。直線では外から力強く追い込み、内側の馬をパスしながら2番手へと進出しゴール。休養後2戦目で、明らかな進歩が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- タガノアビーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れ後方から追走するも、インコースを確保。直線では内側を突いて伸び、3番手でゴール。コース取りはスムーズで、距離が延びた2走目において成績を向上。次走も注目して良さそう。
- アレナリアの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。コンフェルマが外から先手を取るのを2番手で追走。勝負所で後続に迫られ、トライデントスピアにかわされそうになるも、再度伸びを見せて2着に踏みとどまった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- スターリングアップの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。ジャマンは飛ばして逃げ、他と離れた位置を保持した。中団より直線に入り、外を伸びてきた。フラッシングレートとニホンピロアリーを内から追い抜いて、先頭に立った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アレナリアの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。先行馬をマークしながら好位でレースを進め、4コーナーでは他の馬が外に広がる中、内側を突いて進出。2番手へと押し上げたものの、最後は外から追い込んできたニシノコイゴコロにかわされた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- フレミングフープの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。最内枠を出た後、後方で控えめに追走。脚をじっくりと溜めて、最終コーナーを曲がり直線で外側から加速。ラストまでしっかりと伸びを見せ、内側のアクアヴァーナルをかわし先頭に踊り出た。これが昇級後2回目のレースでの勝利だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- レディーヴァリューの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。6か月ぶりの実戦で仕上がっており、内目の枠からダッシュし、先手を取って逃げた。直線でも先頭をキープし、後続を引き離して圧勝した。高速馬場とはいえ、速い時計での逃げ切りだった。この馬が先着したワイドモヒートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- フレミングフープの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。約6か月ぶりの実戦で仕上がりは良かった。内目の枠から出遅れ、追走を控えめに進めつつ、順位を徐々に上げていった。直線に入り勢いは衰えず、外側から加速し、ゴール前で先頭に立った。この馬が先着したレザンクレール、ブリックワークは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- フレミングフープの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。内枠からのスタートで追走し、馬群の中で控えながら進む。勝負どころでは反応がいま一つだったものの、直線で外へ持ち出されると、そこから伸びを見せ始めた。終始目立ったラストの脚で内側のラントリサントを捉え、2着に浮上した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- スターリングアップの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。中団でレースを進めた後、勝負所で外から余裕を持って進出。直線ではスムーズに脚を伸ばし、内を走る先行馬を捉えて1着に。良馬場が切れ味を増し、初勝利を飾る。この馬が先着したシルキーガールは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アレナリアの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠をスタートし中団でレースを進め、内側のポジションをキープしつつ、直線も内を突き3番手でゴール。この競走は2400mの距離に延長され、馬にとっては初めての経験だったが、前回の走りから大きく改善を見せた。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- ラビットアイの次走メモ: 【注目】好スタートから好位につけるも馬群が一団でレースが流れた影響で、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされた距離ロスが上位3頭との着差につながってしまった。デビューからもう一歩で馬券圏内のレースが続いているが、次走、距離ロスなく先行できれば馬券圏内も狙えそう。
- エルフストラックの次走メモ: 【注目】スタート直後に外のスマートビアンカにぶつけられてトモが流れる場面があったし、3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回らされてもいた。さらに、直線入口ではリジルに寄られる不利もあったなかで0秒8差4着なら上出来の内容。次走、スムーズな競馬ができれば巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 8着(1人) 東京芝2000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(15人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回も前を追い求め、積極的な策で先頭の位置を奪取。しかし、2番手を走っていたカネラフィーナが並びかけ、その馬には先を越された。さらにクライスレリアーナにも抜かれたが、それでも差は小さく、3着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 札幌芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】クビ差の2着。今回、後方からのレース運びを採り、外側から徐々にポジションを上げた。直線では外から力強く追い込み、内側の馬をパスしながら2番手へと進出しゴール。休養後2戦目で、明らかな進歩が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(5人) 中京ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。最内枠を出た後、後方で控えめに追走。脚をじっくりと溜めて、最終コーナーを曲がり直線で外側から加速。ラストまでしっかりと伸びを見せ、内側のアクアヴァーナルをかわし先頭に踊り出た。これが昇級後2回目のレースでの勝利だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 17着(15人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。6か月ぶりの実戦で仕上がっており、内目の枠からダッシュし、先手を取って逃げた。直線でも先頭をキープし、後続を引き離して圧勝した。高速馬場とはいえ、速い時計での逃げ切りだった。この馬が先着したワイドモヒートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています