ニセコ特別
16:15発走 ダ1700m (右)
札幌 12R サラ系3歳以上 1勝クラス [指] 定量 18頭
- ハミルトンの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。先行する馬を見つつ好位群につけ、勝負所での手応えは今ひとつ。直線では先頭を走るブラックアダマスに差を広げられたものの、外に出され伸び、内にいたメイショウライズを交わし2着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ロードスカイブルーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ゲートを出る時は少し遅れ気味だが、前半はじっくりと様子を見ながら走った。途中からペースを上げて徐々に前へと進出、4コーナーまでの間には5番手まで押し上げた。そして直線でさらに脚を伸ばし、3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ベルフィーヌの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートではロスがあったものの中団に位置し、レース後半でポジションを上げる。直線で伸びるも、外からムーランブルーにかわされ3番手でゴール。それでも、前走に比べれば巻き返している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- メイショウマジックの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。内枠から控えめに走りながらも、中団でレースを進めていた。直線に入り外側を通って伸び、2番手まで順位を上げたものの、オリエンタルキングに内側から追い抜かれてしまった。それでも、前走に比べて状態は向上しており、リフレッシュが効果を示していた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ハミルトンの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。好位をキープしつつ先行する馬を注視した。競馬の勝負どころで動きを見せ、直線では内側にいた馬を抜き去り先頭へ躍り出た。しかしながら、外からエイユーファイヤーに差されたため、抜け出しはならず。それでも他の追随を許さず、2着でフィニッシュした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ハミルトンの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内の馬が先行したため、控えて中団でレースを進めた。距離を大きく取られないように留めて、勝負どころでポジションを上げた。直線でツキノアカリに迫り、一旦はその馬を交わせたものの、外から追い上げてきたソルトチューダとの競り合いには敗れた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- ベルフィーヌの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差の2着。大外枠から出走し控えめに競馬を進めたものの、中団でレースを展開。直線では徐々にペースを上げ、2番手争いに参加。最後の直線で、内側のフィリップと外側のトラジェクトワールをわずかな差で抑え、先にゴールした。次走も引き続き目が離せない。
- レイワサンサンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。追走しつつ控え、好位に早めに進出した後は先団へ接近。直線では2番手に位置し、踏ん張りを見せたものの、内から追い上げたオウケンシルヴァーには捉えられた。それでも、4走連続で馬券に絡む成績をキープしている。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- レイワサンサンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半は中団で進み、後半にかけてポジションを上げようとしたものの、馬群の中での追い出しが遅れがちに。その後外に持ち出して速度を上げてきて、最終的には内側にいたラファミリアに追いつき、ハナ差でゴール前で先に駆け抜けた。次走も人気でも外せない。
- エンプレスフレームの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を出た後は中団でレースを進め、直線では外に持ち出されて加速。内側の先行馬を抜き去りトップに躍り出た。終盤、フィーチャリングが接近したものの、並ぶことを許さずに1着でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- レイワサンサンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外からトーレの逃げを追走して先行。4コーナーで加速し、先頭を狙ったが、直線でルシュヴァルドールに先に抜け出され、さらにホルトバージにもかわされて3着に終わる。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- エンプレスフレームの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外から前目に位置し、今回も先行馬を見ながら好位を進んだ。直線では進出して先頭に立つも、クラリネットソナタに追い上げられ交わされた。しかし、2着を確保し、2走連続で連対を果たした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- メレサンクの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。スタート遅れ距離延長影響で道中後方位置取り、しかしながら後半は追い上げ展開し直線前2頭に離されつつ3番手入線。位置差考慮すれば中距離適性は認められる。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- エンプレスフレームの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。初めてのダートで、前方の好位でレースを進めた。ラルフテソーロとドゥカートを追いかけながら、直線で先に抜け出したドゥカートを追い、2番手に浮上したが、最終的には並ぶことなく2着でゴールした。次走も引き続き期待して良さそう。
- スナークメモリーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中、後方でじっくり構えて追走。後半に押し上げて、直線は外から追い込み。勝ち馬ダブルハートボンドには大きな差を付けられたが、3番手でゴール。次走も注目して良さそう。
- スナークメモリーの次走メモ: 【割引】波乱演出の3着。内枠を利用し好位へと進み、先行馬を見据えながらインコースで立ち回り勝負所を見極めた。直線で先頭に立っていたクリノハレルヤを追い越し、3番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- レボルシオンの次走メモ: 【割引】見事1着。外枠をスタートし、先行馬を見極めつつ好位でレースを進めた。直線入りでの手応えが際立ち、先頭に立ってからは、内側のマクミランテソーロが猛追してきたものの、その馬を並ぶことなく押し切り勝利を収めた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ファイヤーウィップの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。好位に位置しながら先行馬を見ながらレースを進め、4コーナーで少し外へ膨れるも立て直し、直線で追い上げて3番手で入線した。勝ち馬との差はあったが、実戦で慣れれば良化が見込めそう。この馬が先着したキングツェッペリンは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ベルフィーヌの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。アオるスタートでしたが、大きなロスはなく、前グループの最後尾を追走。勝負どころで進出し、先頭集団に近づく。直線ではローゼンナイツと内で競り合い、最終的には抜け出し1着。ダート替わりでの初勝利を飾る。この馬が先着したルルディルッカは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ミッションルースの次走メモ: 【注目】見事な2着。休み明け初のダート参戦ではあったが、前に出る積極性を見せて先手を奪った。直線の入り口でリードを保っていたものの、ジーサイクロンが好位から迫り、その後抜け出されてしまった。このレースで1着だったジーサイクロンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アーロンイメルの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先手を主張し、1番人気カセノルーパスを制して先頭を奪う。直線でも先頭を譲らず、カセノルーパスを並ばせずに逃げ切る。休み明けの2走目でパフォーマンスが良化。この馬が先着したカセノルーパスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- アーロンイメルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。序盤は先団の後方を追走。勝負所では先行集団に早目に仕掛けた。レース途中で先頭を走るノットイナフに対してプレッシャーをかけていったが、最終的に直線で脚色が鈍くなり、終盤はクリノフィガロの脚にかわされた。次走も人気でも外せない。
- スナークメモリーの次走メモ: 【注目】スタートから前々でレースを運んだものの、15番枠からの競馬になった影響で、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。中央のダートでは、良 2-0-0-5 良以外 0-0-0-6 となっているので、今回は湿った馬場も影響したか。次走、1/13(土)京都ダート1400mの牝馬限定戦で良馬場なら巻き返しがあっても良さそう。
- リーゼノアールの次走メモ: 【注目】スタートの出がひと息で後方からの競馬に。さらに、勝負どころでは進路取りがうまくいかず、3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使っていたので、次走、立ち回り次第では1勝クラスでも勝ち負けになりそう。
- スナークメモリーの次走メモ: 【注目】11頭立てのレースで3・4コーナー8~11番手だった馬が1~4着まで占め、完全に後方有利となったレース。そのような展開で5番手追走から3コーナーでは早めに先団に取りつこうというしていたので、息を入れる場面がなかった。それでも、0秒4差6着と大きく負けていないので、次走、牝馬限定戦で展開がかみ合えば勝ち負けになるチャンスはありそう。
- スナークメモリーの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たもののダッシュがつかず、3コーナー入口では馬群から少し離された最後方に。さらに、3コーナーで4・5頭ぶん、4コーナーで6・7頭ぶん外を回り、直線入口では10頭ぶん以上外にまで出し、かなり距離ロスの大きな競馬になっていた。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使って0秒9差8着まで差を詰めていたので、次走、もう少し位置を取ってロスのない競馬ができれば、このクラスでも勝ち負けできる可能性を感じる内容だった。
- バスターコールの次走メモ: 【注目】向正面での追走を見ていると1200mに距離短縮されたことにより忙しそうに見えたし、3コーナー入口でゴチャつく場面もあった。全兄ドミナートゥスは連対を果たした8戦すべてが1800mか2000mだったので、次走、距離延長での巻き返しに期待。
- リーゼノアールの次走メモ: 【注目】レース後に横山武史騎手も「あのタイミングでゲートを開けるのは不公平」とコメントを残していたように、まともに下を向いたタイミングでゲートが開いて出遅れ。それでも、1コーナー入口までに中団につけ、その後も大きな距離ロスなく回って0秒2差3着。ダートへの高い適性を見せたし、次走、まともにゲートを出れば勝利の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートではロスがあったものの中団に位置し、レース後半でポジションを上げる。直線で伸びるも、外からムーランブルーにかわされ3番手でゴール。それでも、前走に比べれば巻き返している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(2人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ゲートを出る時は少し遅れ気味だが、前半はじっくりと様子を見ながら走った。途中からペースを上げて徐々に前へと進出、4コーナーまでの間には5番手まで押し上げた。そして直線でさらに脚を伸ばし、3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(13人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】見事1着。外枠をスタートし、先行馬を見極めつつ好位でレースを進めた。直線入りでの手応えが際立ち、先頭に立ってからは、内側のマクミランテソーロが猛追してきたものの、その馬を並ぶことなく押し切り勝利を収めた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。追走しつつ控え、好位に早めに進出した後は先団へ接近。直線では2番手に位置し、踏ん張りを見せたものの、内から追い上げたオウケンシルヴァーには捉えられた。それでも、4走連続で馬券に絡む成績をキープしている。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。内枠から控えめに走りながらも、中団でレースを進めていた。直線に入り外側を通って伸び、2番手まで順位を上げたものの、オリエンタルキングに内側から追い抜かれてしまった。それでも、前走に比べて状態は向上しており、リフレッシュが効果を示していた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(5人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(7人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(12人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。先行する馬を見つつ好位群につけ、勝負所での手応えは今ひとつ。直線では先頭を走るブラックアダマスに差を広げられたものの、外に出され伸び、内にいたメイショウライズを交わし2着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(2人) 阪神芝1200m きょうだいの 新馬戦: 0-2-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(6人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

※オッズ最終更新 03:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています