3歳以上1勝クラス
13:15発走 ダ1000m (右)
天候:小雨
馬場:重
札幌 7R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)[指] 定量 12頭
- ショウナンラリーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。内からショーモッシュが先行したため、今回は2番手でレースを進めた。直線で追い比べるも、クビ差で先頭を捉えることができず。それでも、他の追う馬たちには差をつけ、復調の兆しを見せている。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- スパークルジョイの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。内から積極的に前進し、先行態勢を築いた。直線ではシリウスに先行を許したが粘り強く戦い、外から猛追するピストンボーイをハナ差で抑えて先着した。16番人気の低評価を覆す一変した走りだった。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ミニョンマルーンの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。15番枠からスタートし、今回もダッシュして先頭に立った。直線入りでもなお先頭を保っていたが、終盤でルシードに追いつかれ、ゴール直前でかわされた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- エコロレオナの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠をスムーズに切り抜け、先行する形でレースを進めた。軽やかに逃げ続け、直線でもたっぷりと余力を残していた。差を広げての圧勝で、明らかに一線を画すスピードを見せつけた安定した勝利だった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ミニョンマルーンの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。先手を主張し、前目の位置からハナに立った。直線では粘りを見せるも、テルユアワールドに追い上げられ、先頭を譲る。しかし、2着を確保し、レースごとに進歩している。この馬が先着したリクエイは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ミニョンマルーンの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠からスタートしダッシュで前へ進出今回も。内側から逃げるスカイダイバーを追って2番手をキープ。直線ではエルオレンスに先頭を許し、アイアンソリッドにもかわされるも、ハクサンリバーブの追い上げを振り切り3着に踏みとどまる。前回より距離を短くしての2走目は結果が良く前進。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- エコロレオナの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ダッシュし前へ出る。先手を取って進んだ今回のレース。スムーズに逃げ直線でも先頭を保ったが、1番人気のカフェロワイヤルが2番手から迫り交わされる。にもかかわらず2着を守り抜き、距離短縮も問題なし。この馬が先着したキングコロネットは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ショウナンラリーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。近走のパフォーマンスから変化を遂げ、積極的に前へ出た。レースで先頭を切ったが、アパッシメントとリクエイにターゲットにされ、直線でパスされた。その後勢いが衰えたが、最後まで粘りを見せ、他の追随を許さなかった。このレースで1着だったアパッシメントは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ショウナンラリーの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差の2着。今回も中団でレースを進め、直線で外から追い上げた。同枠のヤマメキングには離されたが、ラストまで脚は伸びて2番手でゴール。控える競馬でも上位での入線を果たした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。好スタートを切り、2番手につけてレースを進めた。4コーナーでは手応えが良く、直線で早めに先頭に立ち押し切る態勢を整えたが、ゴール手前でモイラに捕まえられた。それでも過去3戦と比較して見せ場が多く、評価に値する内容だった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ショウナンラリーの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。芝からダートに転じたものの、内側で前方に位置を取り、外側からフリッカージャブが先頭を奪ったことで2番手での進出を図る。直線へと向かったがフリッカージャブに追いつくことは叶わず、それでも2番手の位置を保持し、ダート適性の兆しを見せた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- キャリーグレイスの次走メモ: 【割引】3着を確保。アイルビリーヴの後ろから先行し、スタートしてしばらくはリポジノと並走。直線でリポジノには先に行かれたが、外から来たザクシスには一時4番手にさがるも、最後は粘り強く追い込み、リポジノをかわして3着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- スパークルジョイの次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も前に出て、先手を取った。同枠のマイネルフォーコンからのマークを受け、直線でストライクオンも外から並んで加わった。差はつけられた2頭に対して、何とか3着を確保した。この馬が先着したジオパーククラウンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- イノキの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。距離を延長したものの、レースでは積極的に前に出て先頭を奪っていた。直線ではマークを受けつつも首位を保ち粘ったが、最後の直線でニシノルアノーヴァにかわされた。それでも1600mはこなせている。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- イノキの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。前走の展開から一転して先頭へ。外側のリュウノヒルドと並走しながらトップに立ち、直線ではキョウエイボニータには先を越されたが、最後まで粘り強く2着を確保した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- イノキの次走メモ: 【注目】3着を確保。内、外から進出する馬がいる中、今レースでは控えた位置で追走。直線で追い上げを見せたが、アルデショワに外からかわされる。それにもかかわらず粘り強く伸びて、3着争いにおいて先にゴールした。次走も好走の可能性は高そう。
- ピリーの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ダッシュして前へ出て、今回も先手を取りスムーズに逃げた。直線でも先頭を守り、同枠のハッピーダンスを並ばせることなく逃げ切った。距離短縮がスピードの発揮につながった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ピリーの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差の2着。果敢に先手を奪い、レースをリード。直線入口でなおも先頭を保持。外から迫るフォルテローザに先を越されるも粘り強く2着を守り抜き、前走同様ダート1400mのコースで好調を見せた。この馬が先着したタミゼは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- メイショウハッブルの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を利用して前方に位置し、先頭集団に対して見楽な位置をキープ。直線で2番手に進出し、首位のタイセイアレスと併せ馬。激しい叩き合いの末、わずかな差で勝利を手にした。この馬が先着したタイセイアレスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。ダッシュし前に出る。先頭を奪い進んだ。しかし直線入り口で先行していたものの、2番手のノビルが追いつき、先に抜け出し、その後ペプチドアーニャにも追い越され、結果3着に終わる。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- セイゲンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。距離延長と初めての中山にもかかわらず、スムーズに前へ進んで先手を取る。勝負所での余力に溢れ、先頭のまま後続を離し圧勝した。スピードでは上回っており、その良化の度合いも大きかった。この馬が先着したトップスティールは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】人気通り3着。前に出て先手を取り、2番手の1番人気ブライトルピナスが並ぶのを許さず踏ん張るも、エクセレンアーサー、メイショウヨシノに外からかわされた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- メイショウハッブルの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。4走はすべて芝で、今回初ダート。離されず追走を続け、直線外から脚を使って、ビーコングにほぼ並ぶもハナ差の3着に終わった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- メイショウハッブルの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。最内枠から出遅れ気味だったものの、すぐに二の脚を使って前進。レース後半で好位に進出し、直線では外側のコースを通って加速。先頭を走るエコロガイアを捉え、最終的に2番手の位置につけた。この馬が先着したエコロガイアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。ゲートから反応良く出て前に位置を取り、先手を奪って進んだ。直線で首位だったものの、カレンマウラーが2番手から追い上げて並び、最終的には先を越された。それにもかかわらず、積極的にレースを展開した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 中京芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(12人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(4人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(11人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 札幌芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-5 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 05:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています