3歳以上障害未勝利
10:10発走 芝2850m (左)
新潟 1R 14頭
- アークデトリオンフの次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートの一番外枠からスタートし、すぐに前の方へ位置取り。先行する馬を追いながらレースを進行し、早めにスピードを上げて先頭に立つ。外側からドンシャークが迫るが、再び踏ん張り、先頭の位置を譲らなかった。この馬が先着したテイエムシップは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アスプリージャの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。大外枠をスタートし、レース中は中団で運んでいた。勝負所で加速し、先頭グループに迫る。直線で内側のダンツティアラが先に抜け出したが、その後も粘り強く追い上げて、ゴール寸前で2着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- シェアホルダーズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。ゲートを出る時は少し遅れたものの、大きな遅れではなく、前の方でレースを進めた。レースが動いたところで2番手に位置を上げ、直線では先頭に立った。そして、内側から迫るジュンラトゥールを最後まで抑えきった。この馬が先着したジュンラトゥール、アーマルコライトは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ソルドラードの次走メモ: 【注目】6馬身差での2着。4走ぶりに戻ったダートで、スタートは少し遅れた。しかし、先団でレースを進め、勝負どころでポジションを上げた。直線では2番手に浮上したものの、先頭のウィリアムバローズの隣までは行けず、結局は強敵を前にして今回は届かなかった。この馬が先着したフィニステールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ガリレイの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。中ほどの枠に入り、レース中盤では中団でレースを進めた。4コーナーでは外側を通り、直線で加速したものの、最後は後方から猛追してきたタツダイヤモンドにクビ差で敗れた。なお、ここ最近の成績に比べれば好調を保っている。この馬が先着したショウナンマッハは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- サウンドブライアンの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。2番枠からスタートを切り、すぐに先頭に立ち、ペースを保持しながら逃げ続けた。直線でまだ先頭をキープし、他の馬を寄せ付けずに逃げ切りを決めた。積極的な走りが功を奏して良化した。この馬が先着したプリモカリーナ、スカイロケットは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- グローリーアテインの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠スタートから前を争い、内のユキノロイヤルをパスしてトップに立つ。一貫したペースを保ち、直線を迎える。ユキノロイヤルには先を越され、レガーロデルシエロにも追い抜かれるも、最後は粘り強く3着を確保。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- グローリーアテインの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は中団で進み、勝負所で押し上げを見せ、直線では勢いを維持して伸びてきた。先頭を走るウォータースケイプに迫るのはこの馬だけで、最終的に交わして1着に。切れ味鋭い末脚が光った。この馬が先着したハーバーライトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アスプリージャの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。アドゥールグローが先手を取るのを見ながら2番手で先行し、4コーナーでは手応え良く並ぶ。直線では抜け出し、ゴール前でスプレーフォールが差を詰めるも、最後は抜かせず。この馬が先着したスプレーフォールは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ホウオウエクレールの次走メモ: 【注目】中山芝2500mで圧倒的に不利な16番枠からのレース。スタートから出して好位を取ることはできたものの、そこでの消耗はあったはず。そんななか、勝ち馬から0秒6差5着なら評価できる内容。次走、スムーズに先行することができれば巻き返し可能。
- イルディヴィーノの次走メモ: 【注目】外め15番枠からの競馬になった影響で3~4コーナーは4・5頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、4コーナーではスマートフォルスに外に弾かれる場面もあった。今回は3秒4差14着と大敗してしまったが、次走での巻き返しの可能性は十分ありそう。
- ガリレイの次走メモ: 【特注】インを回った馬が圧倒的に有利なトラックバイアスで、この馬は大外16番枠から終始、4・5頭ぶん外を回る競馬になってしまい、今回は完全に枠順での敗戦といった内容。すでにこのクラスでは2回の連対実績がある馬だし、今回の着順で人気を落としそうな次走は、配当妙味がありそう。
- ガリレイの次走メモ: 【特注】先団で競馬を進めるも大外16番枠が災いしてコーナーは4頭ぶん外を回る展開に。上位入線馬は軒並み内めを追走していただけに、枠順に泣いたレースとなってしまった。今年の北海道では不完全燃焼の競馬が多いまま終わってしまったが、次走、力を出し切って再度、勝ち負けに持ち込みたい。
- ガリレイの次走メモ: 【注目】中1週のあとの連闘だったし、コーナーでは4・5頭ぶん外を回るロスもあり、終いが甘くなってしまった。次走、課題のスタートを決めてスムーズに運び、どこまで巻き返せるか。
- サウンドブライアンの次走メモ: 【注目】勝ち馬は内ラチ沿いを逃げて減量騎手。この馬は3頭ぶん外を回って追い上げたが0秒3差2着が限界だった。次走こそ、ダート1000mで勝ち上がりたい。
- サウンドブライアンの次走メモ: 【注目】鞍上の西村騎手は「上手く乗れなかった」と反省していたが、それでも力の違いで勝利。次走もダート1000mなら昇級戦でもチャンスありそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】クビ差の2着。中ほどの枠に入り、レース中盤では中団でレースを進めた。4コーナーでは外側を通り、直線で加速したものの、最後は後方から猛追してきたタツダイヤモンドにクビ差で敗れた。なお、ここ最近の成績に比べれば好調を保っている。この馬が先着したショウナンマッハは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(13人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(14人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 03:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています