3歳以上2勝クラス
16:15発走 ダ1400m (右)
天候:晴
馬場:稍
阪神 12R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 12頭
- アラナコアの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。遅れたスタートから前半は後ろからのレース展開。それでも後半には追い上げ、直線ではその勢いを失わず先頭に立ち、最後は差をつけて1着でゴール。初めの遅れを挽回する強いパフォーマンスだった。この馬が先着したオーシンハーフは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- タイガースパークの次走メモ: 【注目】見事な2着。スタートは若干遅れ、序盤は抑え気味に走行した。4コーナーでは外側を使い、直線では更に外から加速。内側の馬を抜き、2着に浮上。休養の成果が明らかにあり、状態が向上した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- ワーズワースの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。内枠から出たゲートは一息で、外に持ち出されながら押し上げ、直線では勢いを保ちつつ伸びた。2番手で入線し、前走の一変を維持し阪神ダート1400mで再び連対した。次走も引き続き目が離せない。
- アラナコアの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。14戦目で初ダート挑戦。少頭数のためレースは快適、好位で進行。直線では力強く伸びたが、最後は内側のゴルデールスカーとの競り合いにクビ差届かず3着で入線。次走も引き続き期待して良さそう。
- ワーズワースの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。最内枠を出た後、出遅れてしまい、レースの大部分を後方で追走した。しかし、直線に差し掛かると外側から追い上げ、2番手のトーセンサウダージを捉える形でゴール直前で差し切り2着に食い込んだ。この馬が先着したルディックは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ピックアップラインの次走メモ: 【注目】見事な2着。チュウワスプリングが先手を取ったのを見て、2番手に位置を上げた。直線で先頭に立つも、ヴァンドームには外から抜け出された。それにもかかわらず、トーセンサウダージの追撃をしのいで2着を確保した。次走も引き続き期待して良さそう。
- トリリオンボーイの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。道中、後方で控えながら追走し脚をためつつ、直線で外から追い込む。内の馬を交わし、2番手でゴール。勝ち馬には及ばなかったものの、昇級2走目にしてパフォーマンスは上向いた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ルミッキの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先団を見て追走し、4コーナーで前を射程圏内に捉え直線に入ると、先に抜け出したチェイスザウェイの内を突いて伸び、追い比べを制して1着に。牝馬限定戦をきっちりと勝ち上がった。この馬が先着したヴェロクオーレは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アラナコアの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、インコースを追走。直線では外に持ち出され、しぶとい脚で上位に食い込むも、ティムールには外からかわされた。それでも終わって3着争いでは先着を果たした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- ダイシンリンクの次走メモ: 【注目】見事1着。ジュエルハウスと同枠で中団追走。直線で外に持ち出し伸びる。内の馬をかわして先頭に立ち、外から来たテーオートムソンを抑えて抜かせず。この馬が先着したサンライズブレイク、コーラルクラウンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ダノンスウィッチの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。サクハルが最内から先手をとるのを見ながら、2番手につけて競走。先頭へ早めに押し上げたが、最終的に外から来たスターペスカオリに先を越され、プロミシングスターも追い抜き、結果3着に終わった。次走も注目して良さそう。
- トリリオンボーイの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内目の枠からスタートし、前半は中団のやや前でレースを進めた。勝負所ではポジションを上げ、好位に躍り出る。その勢いを保ちつつ、直線で先頭を走るエルオレンスを捉えた。これまで2着が続いていたが、今回は見事な勝利を収めた。この馬が先着したチャロ、エルオレンスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内目の枠からスタートし控えながら追走した。レース後半でポジションを上げ直線では外を回って伸び、横並びの追い比べに参加し先頭に立って1着となった。中京での連闘が成功し2勝目を挙げた。この馬が先着したレディマリオンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- トリリオンボーイの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差の2着。最内枠を捉え、積極的に前に出る戦略をとる。レイアポポが同枠からマークについたものの、直線入り口では依然として先頭をキープしていた。しかし、最後の直線で外から迫るスパルタンキングに差し切られ、先頭の位置を譲った。次走も引き続き目が離せない。
- トリリオンボーイの次走メモ: 【割引】見事な2着。好位で外から先行する馬を見据えつつ、インコースを追走。直線部分では内側から力強く伸び、1番人気のトラヴェリンバンドに競り勝って2番手へと進出。東京のレースでは大きく変貌を遂げた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アラナコアの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。控えつつも先団から大きな差をつけず追走。直線、外目を攻めながら先頭へ浮上したものの、最終盤でシャイニングソードに差し切られる形で敗れた。しかし、内で競り合うベトルスは退けた。この馬が先着したグランアルティスタは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。道中は控え目に走りながら、前走よりは後方に位置しなかった。勝負どころで外側より仕掛け、直線ではさらに外から良く伸びた。内側の馬を追い越し、最終的に2番手でゴールした。勝利は逃したが、明らかに前進している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。外枠を控えて後方から追走。直線に入り、外へ出して追い込む。ラストは伸びて3番手で入線。今回も距離延長にも関わらず、堅実に上位でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ダノンスウィッチの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。道中控えめに中団を進み、行きっぷりはいまひとつのもよう。しかし、直線で勢いを増し一気に加速。単独逃げを打っていたプレヴィストを追い詰め、ゴール手前で捉えて抜け出した。この馬が先着したプレヴィストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- タイガースパークの次走メモ: 【注目】見事1着。中ほどの枠からスタートし、前目の位置を取った。同枠のサンデーファンデーと共に逃げるエミサキホコルをマークしながらレースを進め、勝負どころで仕掛けて直線に入ると抜け出し、最後は後続を寄せ付けずにゴールまで押し切った。この馬が先着したサンデーファンデー、エミサキホコルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- トリリオンボーイの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。最内枠から出遅れるも、インコース沿いを追走。勝負どころで好位置に取り付き、直線内ラチ沿いから3番手まで進出するも、先行する2頭には届かなかった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ピックアップラインの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。体重が14kg減って絞れた状態だった。中ほどの枠から出し、今回は積極的にレースを進め、先手をとった。直線では先頭を走っていたが、フェザーモチーフには抜け出されたものの、後続とは差をつけており、立て直しの効果が見られた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠を活かし先団につけ、インコースをスムーズに追走。直線内ラチ沿いを抜けて伸び、3番手でゴール。勝ちは逃したものの、安定して上位入賞を果たしている。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アラナコアの次走メモ: 【注目】3着を確保。中団のやや前方を追走し、内側のコースを進んでいた。しかし直線に差し掛かると外に持ち出され、そこから伸びを見せた。7枠の2頭には遅れはあったが、最後まで粘り強く走り抜いた。長めの距難にも対応していた。次走も好走の可能性は高そう。
- アラナコアの次走メモ: 【特注】3着に食い込んだ。先団を見るポジションでレースを進め、直線では外からミッキーストライクに抜け出され、ヘザルフェンにも交わされた。それでも内側に入り、しぶとく伸び、3番手でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。好位で進みながら先行馬を注視し、直線では内の馬を追い抜き2番手に浮上。しかし、外から迫るクリノグローリーに追いつかれ、そして交わされた。それにもかかわらず、3着を確保し復調の兆しを見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。中ほどの枠を出て控え、追走を始める。4コーナーを曲がり、外側を周りながら直線で加速。大外から力強く伸びるも、プロミシングスターとサムデイは捉え切れず、3着でゴール。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ピックアップラインの次走メモ: 【特注】3着を確保。タケルペガサスが先手の内、2番手を追走。直線で先頭に躍り出るも、ウェイワードアクトとシゲルソロソロにかわされ3番手でゴール。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。外枠出走、中団前方でレースを進める。勝負所でポジションを上げ、直線では勢い良く伸びてダディーズアイルを捉えて先頭に立つ。前走の結果を見事に挽回。この馬が先着したダディーズアイル、アストラカ、イエデゴロゴロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ピックアップラインの次走メモ: 【特注】見事1着。最内枠だったため、積極的にダッシュし先頭争いに参加。直線では外からベネロングポイントが迫り激しい叩き合いに。しかし競り勝ち、1着でゴール。攻めの競馬が功を奏した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【注目】3着を確保。昇級戦ながら前走に比べ前目のポジションでレースを進め、中団の前から直線に入って上昇。ゴール手前で3番手へと押し上げ、入線した。10走目にしても依然好調を保ち、粘り強さを発揮。この馬が先着したオーロイプラータは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ピックアップラインの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。内枠から前に位置を取り、外にいる2頭が先頭を走るのを追いかけた。直線コースで少し外側へ出て、トップを走るエリンアキレウスを捕らえようとしたが、追い抜くには至らなかった。それでも2着を確保し、成績は良化した。次走も引き続き目が離せない。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。前走のデビュー戦に比べ稍前のポジションで控え、中団でレースを進めた。直線でじわじわと伸び、2番手で入線。後続との差をつけており、見せ場も多く、良化が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- アイファーバトルの次走メモ: 【注目】相変わらず左にモタれる面があるので、直線でスムーズに加速できていないが、それでも、前残りの展開のなかで上がり3ハロン最速の33秒3の脚を使って0秒1差5着まで追い込んだ。次走、自己条件で展開がかみ合えば勝ち切る可能性も十分。
- アイファーバトルの次走メモ: 【注目】中団で脚をためて良い手応えで最後の直線に。外に出せず進路を内に切り替えたが、そこで囲まれてしまって残り150m付近まで追い出すことができず、脚を余す競馬に。先行力はないものの未勝利は勝てそうな末脚は持っているので、次走はスムーズな競馬で初勝利を手にしたい。
- アイファーバトルの次走メモ: 【注目】スタートで大きく出遅れてしまい、3コーナーは6頭ぶん外を回らされていた。そこから鞍上が内に入れようとして位置を下げた場面もあり、かなりチグハグな競馬だった。新馬戦では3着に好走しているが、次走以降もゲート次第で結果が大きく左右されそう。
- ワーズワースの次走メモ: 【割引】初芝・初重賞ではさすがに厳しかった。次走、ダートに戻してどこまで。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。内枠から出たゲートは一息で、外に持ち出されながら押し上げ、直線では勢いを保ちつつ伸びた。2番手で入線し、前走の一変を維持し阪神ダート1400mで再び連対した。次走も引き続き目が離せない。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。先団を見て追走し、4コーナーで前を射程圏内に捉え直線に入ると、先に抜け出したチェイスザウェイの内を突いて伸び、追い比べを制して1着に。牝馬限定戦をきっちりと勝ち上がった。この馬が先着したヴェロクオーレは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 6着(3人) 中山芝2000m きょうだいの 新馬戦: 0-1-0-0 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事な2着。チュウワスプリングが先手を取ったのを見て、2番手に位置を上げた。直線で先頭に立つも、ヴァンドームには外から抜け出された。それにもかかわらず、トーセンサウダージの追撃をしのいで2着を確保した。次走も引き続き期待して良さそう。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(4人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-2-6 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(9人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。遅れたスタートから前半は後ろからのレース展開。それでも後半には追い上げ、直線ではその勢いを失わず先頭に立ち、最後は差をつけて1着でゴール。初めの遅れを挽回する強いパフォーマンスだった。この馬が先着したオーシンハーフは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 門別ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-0 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 門別ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-0 |

※オッズ最終更新 03:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています