新涼特別
14:15発走 ダ1200m (右)
阪神 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混) 定量 14頭
- ヤマニンシュラの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外からダッシュし、先頭を争いながら前に進出。内側の馬を抑え、先手を奪う。2番手のルークススペイが横並びで迫り、直線では激しく競り合うが、追い込んできたフェデラーに差される形で後退。ルークススペイにもかわされ、3着でフィニッシュ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。前の3頭のグループを見るポジションを保ちつつ進んだ馬は、4コーナーで差を縮め、直線では外に持ち出され進出した。先行馬を追い抜き、2番手に浮上。牝馬限定レースで順位を上げた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- シリウスの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠から位置を取り、内側にいた先行馬をマークしながら好位につけてレースを進めた。4コーナーで他馬と並び、直線に入るとさらに伸びを見せて先頭に立ち抜け出した。前走での巻き返しを経て、中2週の間にさらなる良化が見られた。引き続き次走も注目してみたい。
- シリウスの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。大外枠をスタートして先頭へ進出。フェリーニと並んでペースを上げ、直線では一時先頭に躍り出るが、その後、外から来たスナークシュンソウに交わされた。それにも関わらず、2着を守り切った。前走とは明らかに異なる内容。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ゲッティヴィラの次走メモ: 【割引】見事1着。ここまで芝で4走。今回は初ダートに挑戦し、前方につけつつ内の2頭を意識。4コーナーから加速し、直線では抜け出して差をつけ1着でゴール。ダートへの適性を見せ、変わり身を遂げた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- フィドルファドルの次走メモ: 【割引】人気通り3着。後方に控えていたものの、中団前方の位置をキープ。直線に向けてポジションを上げるため、近走に比べ前の位置で競馬を展開し、ゴール前で外から迫るタマモティーカップに対する二着争いに敗れはしたが、3着でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヤマニンシュラの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。外から先手を取るアスタールフナを2番手で追走し、先行。直線ではヤマニンチェルキに抜かれ3番手に後退したが、そのままの位置でゴール。ダート戦で見せ場を作った。このレースで1、2着だったヤマニンチェルキ、アスタールフナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ゲッティヴィラの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。外枠を出て先行し、内側のダイヤモンドに先んじたものの、ダイヤモンドが早めに仕掛けて追い抜いた。直線では差を広げられつつあったが粘りを見せていたが、終盤で外から追い上げたダイヤノゴトクにかわされた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- キャッスルレイクの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。最内枠を利して先行馬を見定めながら好位置で進んだ。前を行く馬が直線で外に進路を取りスペースが生まれた。その内を突いて先頭のイリフィをかわし1着。前方の位置からスピードアップし勝利を収めた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- キャッスルレイクの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠から出遅れたものの、インコースを二の脚で駆け上がり、中団の前方につけた。直線では内側から脚を伸ばし、同枠のメイショウセツゲツを撃退して先頭に立ち、大外から猛追するネーヴェフレスカを振り切って1着でゴールした。この馬が先着したイリフィは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- フィドルファドルの次走メモ: 【注目】見事1着。デビュー戦の前走は芝1800mで、今回はダートの1400mに短縮。積極的に前に進出し、内側のブライアーヒルと共に先行した。直線では単独で先頭に立ち、メイショウバスクが追い上げるものの、アタマ差を保ちながら逃げ切った。引き続き次走も期待してみたい。
- ヤマニンシュラの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。今回は前へ行き、先手をとりスムーズに逃げ、直線に入ってもなお先頭を保った。ゴールが近づきモレポブラーノが迫るも、並ばせずに逃げ切る。2走目で良化しており、順当な結果となった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ヤマニンシュラの次走メモ: 【注目】3着を確保。大外枠を発進し、先頭を走るハリーケーンを2番手で追走。直線で並びかけたものの、引き離され、後方から追い上げたトラヴェリンバンドにも抜かれ3着に終わる。この馬が先着したユウトザユウトは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ロードトレゾールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。今回も前に出て、先頭を積極的に奪いに行った。最終直線で内側のヤマニンアンフィルと外側のテーオースパローに抜かれたものの、なんとか粘り強く戦い、3着を守った。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- フレイミングパイの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。大外枠をスタートし、前方のグループに付けながら進んだ。先頭集団を外から追い掛け、直線では一気に加速して先頭に出たものの、最終的に内側から追い上げてきたグッジョブにハナ差で抜かれてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ロードトレゾールの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。今回もダッシュし、先手を取り前に出た。直線でも先頭を守り、後続の馬を寄せ付けずに逃げ切った。小倉芝での相性が良く、道悪の中でも先行力を見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。最内枠を出遅れ後方から始めたが、直線で徐々に加速し、内にいたイミュータブルらをパスして2番手に進出。昇級戦で予惀外の好結果。1000mの距離も問題なくこなした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ズバットマサムネの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利用して、今回も前に位置を取った。積極的なレース運びで、サンダーバースを外側で抑えつつ先頭を奪い、直線でもなお先頭をキープ。サンダーバースが接近したが、巧みに抑えて最後まで先頭のままゴールし、レースを逃げ切った。この馬が先着したサンダーバースは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】見事1着。フルゲートの最内枠を出発点にダッシュし、前に進み先手をとった。首位を維持し直線に突入、追う馬を寄せ付けず逃げ切り。レースごとの成長が見られ、今回は積極策が功を奏した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- クロドラバールの次走メモ: 【割引】見事1着。スマートプレシャスが逃げる内を2番手で追走し、先に直線で先頭へ。しかし、1番人気エイカイソウルが併せてきた中、もう一度粘りを見せ1着で同着決着。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】3着を確保。2番手で先行し、逃げる1番人気タイセイアレスを追いかけた。直線では踏ん張ったものの、外から追い上げてきたミキノクラップスには交わされた。それでもなんとか3着を確保した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- フォルティーナの次走メモ: 【注目】13番人気ながら、1着。外枠を出て徐々に好位に取りつき、4コーナーでは外側を回りながら加速し2番手へと抜け出す。その後は先頭のエランティスを捉え、ほぼ横一線の状態でゴールし、ハナ差の差で勝利を収めた。この馬が先着したエランティスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- シリウスの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。ゲートを問題なく出て、先に位置を確保。リードを保ちつつ、流れるように逃げ、直線でもトップを譲らない。ハリウッドブルースの追撃を許すことなく、そのままゴールまで持ち堪えた。スピードでは他の追随を許さず。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- シリウスの次走メモ: 【注目】大外13番枠からのレースになった影響で、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。そのため、直線では上位馬と離されてしまい1秒3差4着となった。次走、ロスのない競馬ができれば巻き返し可能なはず。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】ゲートでの反応が遅く4・5馬身の出遅れ。向正面ではまともに砂をかぶるのを嫌がるような素振りを見せていたし、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、まともに競馬ができず2秒6差14着大敗。次走、スムーズな競馬ができれば一発あっても不思議ない馬。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】遅れ気味のスタートになってしまったし、芝とダートの合流点付近で外のスペンサーバローズに寄られて鞍上が立ち上がる場面もあり中団から。勝負どころはいい手応えで回ってきたが、前のユイノデストラーデがなかなかスピードに乗れず仕掛けも遅れてしまった。ここ2戦は湿ったダートでのレースだったが、血統から乾いたダートの方が良さそうな血統なので、次走は良馬場で前進を期待。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】ゆっくりとゲートを出て後方からの競馬に。3コーナーまでは3・4頭ぶん、4コーナーを約5頭ぶん外を回り、直線入口では8頭ぶん外に出しており、距離ロスの大きな競馬になってしまい、1秒6差7着。それでも、ダートに替わって勝ち負けの可能性を感じるレースができたので、次走、スタートが上達してロスのない競馬ができれば、勝ち負けになっても。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。ここまで芝で4走。今回は初ダートに挑戦し、前方につけつつ内の2頭を意識。4コーナーから加速し、直線では抜け出して差をつけ1着でゴール。ダートへの適性を見せ、変わり身を遂げた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(12人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠から位置を取り、内側にいた先行馬をマークしながら好位につけてレースを進めた。4コーナーで他馬と並び、直線に入るとさらに伸びを見せて先頭に立ち抜け出した。前走での巻き返しを経て、中2週の間にさらなる良化が見られた。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。前の3頭のグループを見るポジションを保ちつつ進んだ馬は、4コーナーで差を縮め、直線では外に持ち出され進出した。先行馬を追い抜き、2番手に浮上。牝馬限定レースで順位を上げた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外からダッシュし、先頭を争いながら前に進出。内側の馬を抑え、先手を奪う。2番手のルークススペイが横並びで迫り、直線では激しく競り合うが、追い込んできたフェデラーに差される形で後退。ルークススペイにもかわされ、3着でフィニッシュ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(5人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

※オッズ最終更新 18:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています